2012年04月01日
今日は!武雄温泉駅で♪♪


今日!武雄温泉駅で、JR九州発足25周年を記念して
武雄市と共同で製作された
【同駅名標のプレートが付いたストラップ】(波佐見焼)200個限定
乗車券か入場券の購入者の方に贈呈がありました。
長男が、私の弟のお嫁さんに連れて行ってもらい入場券購入して
並びまして頂くことができました。
とてもうれしい♪そして感謝の一日でした。(*^^*)
2011年07月01日
前回の続きの最後を♪電車のお菓子!?
前回の!【昨日は!久しぶりに電車に乗って♪無事に終わり!】
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
【前回の続きを・・・帰りの電車で!?】
の最後を続きを書きたいと思います!
博多駅で、子供たちにお土産をと思い
パッケージに惹かれて2種類買いました
最初はこちらを・・・

【山陽・九州新幹線 N700系さくら 】の形のお菓子です

車両の先端部分を開けますと・・・

中には
ながい~お菓子が・・・

【山陽・九州新幹線 N700系さくら バームク-ヘン】です

そして!最後はこちらを・・・

【みずほ さくら】の形のお菓子です
2両と3両タイプがあるのですが・・・2両タイプ方を選びまして
こちらを広げますと・・・

【N700 みずほ さくら】の形のお菓子ですです
こちらの中には

【みずほ さくら クレープクッキー】です

鉄道模型のようなパッケージで、子供たちは大喜びでした
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
【前回の続きを・・・帰りの電車で!?】
の最後を続きを書きたいと思います!
博多駅で、子供たちにお土産をと思い

パッケージに惹かれて2種類買いました

最初はこちらを・・・


【山陽・九州新幹線 N700系さくら 】の形のお菓子です


車両の先端部分を開けますと・・・


中には



【山陽・九州新幹線 N700系さくら バームク-ヘン】です


そして!最後はこちらを・・・


【みずほ さくら】の形のお菓子です

2両と3両タイプがあるのですが・・・2両タイプ方を選びまして

こちらを広げますと・・・


【N700 みずほ さくら】の形のお菓子ですです

こちらの中には


【みずほ さくら クレープクッキー】です


鉄道模型のようなパッケージで、子供たちは大喜びでした

2011年06月29日
前回の続きを・・・帰りの電車で!?
前回の!【昨日は!久しぶりに電車に乗って♪無事に終わり!】
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
の続きを書きたいと思います!
博多駅発(13:32)の【みどり・ハウステンボス号】で有田へ帰ります



前回書きました【九州横断味めぐり弁当】を美味しく頂きまして

車窓をみているとたくさんのカメラを持った方が・・・線路の近くに
スタンバイされてます
何か!あるのかなぁ~と思っていましたら【鳥栖駅】に停車となりまして・・・
ふっと・・・窓の先のほうのホームを見ると

私が子供の頃見ていた・・・そして!昨年!11月に有田駅で見ました
国鉄時代の【みどり号】の車両がとまっていました
私は!下りることは出来ないので・・・窓越しに・・・近づけて

先頭の車両を・・・

みなさん・・・走って
写真を撮られていました
写真はうまく撮れませんでしたが
思いがけない・・・うれしい♪出来事でした
次回は!電車のお菓子!?を買いましたので次回に書きたいと思います
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
の続きを書きたいと思います!
博多駅発(13:32)の【みどり・ハウステンボス号】で有田へ帰ります




前回書きました【九州横断味めぐり弁当】を美味しく頂きまして


車窓をみているとたくさんのカメラを持った方が・・・線路の近くに
スタンバイされてます

何か!あるのかなぁ~と思っていましたら【鳥栖駅】に停車となりまして・・・
ふっと・・・窓の先のほうのホームを見ると


私が子供の頃見ていた・・・そして!昨年!11月に有田駅で見ました

国鉄時代の【みどり号】の車両がとまっていました

私は!下りることは出来ないので・・・窓越しに・・・近づけて


先頭の車両を・・・


みなさん・・・走って


写真はうまく撮れませんでしたが

思いがけない・・・うれしい♪出来事でした

次回は!電車のお菓子!?を買いましたので次回に書きたいと思います

2011年06月28日
前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪
前回の!【昨日は!久しぶりに電車に乗って♪無事に終わり!】
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】の続きを書きたいと思います!
博多駅のお店をいろいろ散策して
美味しいものを
食べようと思っていましたが・・・
少し見てまわっていたら・・・終ってホッとしたのか疲れが出てしまい・・・
散策は次回のお楽しみと言うことで帰ることにしました。
電車で【駅弁】を食べようと思い・・・駅弁のお店に行くと
たくさんの【駅弁】がありまして迷いましたが・・・
こちらを・・・

【九州横断 味めぐり弁当】です
【お品書き】があるとうれしいですね

九州各地の名物が詰まった♪盛りだくさんの美味しい♪お弁当でした。

【駅弁】を食べながらの家族で電車の旅もいいなぁと思った私でした。
このあと・・・思いがけないことがありましたのでまた次回に書きたいと思います
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】の続きを書きたいと思います!
博多駅のお店をいろいろ散策して

食べようと思っていましたが・・・

少し見てまわっていたら・・・終ってホッとしたのか疲れが出てしまい・・・

散策は次回のお楽しみと言うことで帰ることにしました。
電車で【駅弁】を食べようと思い・・・駅弁のお店に行くと

たくさんの【駅弁】がありまして迷いましたが・・・
こちらを・・・


【九州横断 味めぐり弁当】です

【お品書き】があるとうれしいですね


九州各地の名物が詰まった♪盛りだくさんの美味しい♪お弁当でした。


【駅弁】を食べながらの家族で電車の旅もいいなぁと思った私でした。

このあと・・・思いがけないことがありましたのでまた次回に書きたいと思います

タグ :博多駅九州横断味めぐり弁当
2011年06月27日
前回の続きを・・・博多駅で♪♪
前回の!【昨日は!久しぶりに電車に乗って♪無事に終わり!】の
続きを書きたいと思います!
博多駅で帰りの電車を待っている時に
となりのホームには・・・

大分行きの【ソニック】がとまっていました


そしてこちらも・・・

貨物列車も見ることができました。
この後・・・【みどり・ハウステンボス号】に乗って帰ったのですが・・・
また次回に書きたいと思います。
続きを書きたいと思います!
博多駅で帰りの電車を待っている時に

となりのホームには・・・


大分行きの【ソニック】がとまっていました



そしてこちらも・・・


貨物列車も見ることができました。

この後・・・【みどり・ハウステンボス号】に乗って帰ったのですが・・・

また次回に書きたいと思います。

2011年01月10日
大晦日の日に!?驚いたことを・・・
31日の大晦日の日!MRの新しい車両
を見ることが出来ました

私は!車の後部座席にのっていまして、あわてて撮りましたが・・・
残念ながら写真が切れてしまっていますけど
初めて!見る車両に大喜びの我が子でした
実は!この車両に出会う数時間前・・・
我が家の車は雪に
埋もれていました
黒髪少年自然の家のイベントに参加してまして
一晩で見事に雪が積もっていましたが、帰る時、スタッフの方々が
先に雪下ろしをしていただいていたので本当に助かりました

しかし・・・下ろした雪が車の周りに積み重なり・・・

子供たちは初め見る光景でびっくり

雪を乗り上げて帰りました
無事に帰ることが出来て本当に良かったです



私は!車の後部座席にのっていまして、あわてて撮りましたが・・・
残念ながら写真が切れてしまっていますけど

初めて!見る車両に大喜びの我が子でした

実は!この車両に出会う数時間前・・・
我が家の車は雪に


黒髪少年自然の家のイベントに参加してまして

一晩で見事に雪が積もっていましたが、帰る時、スタッフの方々が
先に雪下ろしをしていただいていたので本当に助かりました


しかし・・・下ろした雪が車の周りに積み重なり・・・


子供たちは初め見る光景でびっくり


雪を乗り上げて帰りました

無事に帰ることが出来て本当に良かったです

2010年11月24日
昨日は♪有田駅で♪♪
昨日は!有田駅に【華の人・敏子ゆかりの地をめぐる旅】の
特別列車が来ました



実は!先日!「特別列車の出発式」のお手伝いをしてくれる
園児さんを募集します。(JRの制服を着て出発の合図をしていただきます。)
有田町にお住まいで年長児の男の子女の子各1名
応募者多数の場合は抽選です。
というちらしを保育園にはってありました
家に帰り・・・申し込み内容を書いて!翌日!FAXにて応募しました
17日の夕方・・・電話がありまして、ななんと
厳選なる抽選の結果「当選」ということで、家族ほかみなさんがびっくり
お役目ををさせて頂くことになりました
JRの制服を着せていただき帽子をかぶせてもらい手袋をはめて
「平成22年11月23日 有田駅一日駅長」のたすきをかけてもらい
有田駅長さんと3人で


みなさんから写真を撮ってもらい無事終了となり
最後に「SUGOCA」ぬいぐるみ
を頂きました

緊張して・・・顔がひきつっていた次男もホッとして
大好きな「かえる」さんのぬいぐるみに笑顔になりました♪
有田駅長さま
駅員さま
有田町役場商工観光課のみなさま
貴重な体験をさせて頂きまして本当にありがとうございました。
次男はもちろん私たち家族は、今日の体験のことと【1日駅長たすき】
【SUGOCAぬいぐるみ】は一生の宝物となりました!
本当にありがとうございました。m(__)m
そして!私の趣味の部屋のジュコランさんも
来ていただき、たくさんの写真を撮っていただきました
そして!早速

撮った写真をCDに焼き付けていただきプレゼントしていただきました
ジュコランさん
本当にありがとうございました。m(__)m
特別列車が来ました




実は!先日!「特別列車の出発式」のお手伝いをしてくれる
園児さんを募集します。(JRの制服を着て出発の合図をしていただきます。)
有田町にお住まいで年長児の男の子女の子各1名
応募者多数の場合は抽選です。
というちらしを保育園にはってありました

家に帰り・・・申し込み内容を書いて!翌日!FAXにて応募しました

17日の夕方・・・電話がありまして、ななんと

厳選なる抽選の結果「当選」ということで、家族ほかみなさんがびっくり

お役目ををさせて頂くことになりました

JRの制服を着せていただき帽子をかぶせてもらい手袋をはめて
「平成22年11月23日 有田駅一日駅長」のたすきをかけてもらい

有田駅長さんと3人で



みなさんから写真を撮ってもらい無事終了となり

最後に「SUGOCA」ぬいぐるみ



緊張して・・・顔がひきつっていた次男もホッとして
大好きな「かえる」さんのぬいぐるみに笑顔になりました♪

有田駅長さま



貴重な体験をさせて頂きまして本当にありがとうございました。
次男はもちろん私たち家族は、今日の体験のことと【1日駅長たすき】
【SUGOCAぬいぐるみ】は一生の宝物となりました!
本当にありがとうございました。m(__)m
そして!私の趣味の部屋のジュコランさんも
来ていただき、たくさんの写真を撮っていただきました

そして!早速


撮った写真をCDに焼き付けていただきプレゼントしていただきました

ジュコランさん

2010年11月07日
私も♪欲しくなり!!買いに(^^;;)
先日!さがファンブログを見ていましたら・・・
11月2日の伊万里保線区さん
の「まんじゅう」の記事に
私も!子供たちも!釘付けとなりまして
我が家もどうしても欲しくて♪♪探しに買いに出かけました
そして♪見つけました
それは!お店には3種類ありました
3人で・・・
迷って、迷って、2つ選びました

【特急ソニック】と【新幹線さくら】です
実は!これは・・・おまんじゅうが入っているパッケージなんです
【特急ソニック】さん

【新幹線さくら】さん

そして・・・この中には・・・また買いたくなるようなになるものが
入っております

つながる列車の液晶クリーナーのストラップでした
私も手に入ることが出来ましてうれしくて記事に書いてしまいました(^^;;;)

11月2日の伊万里保線区さん

私も!子供たちも!釘付けとなりまして

我が家もどうしても欲しくて♪♪探しに買いに出かけました

そして♪見つけました


3人で・・・



【特急ソニック】と【新幹線さくら】です

実は!これは・・・おまんじゅうが入っているパッケージなんです

【特急ソニック】さん


【新幹線さくら】さん


そして・・・この中には・・・また買いたくなるようなになるものが
入っております


つながる列車の液晶クリーナーのストラップでした

私も手に入ることが出来ましてうれしくて記事に書いてしまいました(^^;;;)
2010年10月30日
先週!富士町へ行った時♪佐賀駅での出会い!?
先週の『さがファンブロガーズミーティングIN富士町』に参加した時
佐賀駅でうれしい♪出会いと美味しい♪出会いがありましたので
書きたいと思います
帰りの電車を待つためホームに上がると

白いソニックの車両がとまっています

そして!こちらの
ねこさんが

ソニックの車両いっぱいに




特別な電車なのでしょうか???
よろしかったら♪ご存知の方教えてください
<追加です>
伊万里保線区さん♪よりコメントを頂き教えて頂きました
この車両は、口蹄疫等の被害を受けた宮崎を応援する企画で
ラッピングされた車両です!描かれている猫は、和歌山電鉄の
人気駅長「たま駅長」です。ということでした
伊万里保線区さん♪ありがとうございました
次は♪美味しい出会いもありました
朝!集合時間まで時間がありましたので

帰りの電車に乗る前に・・・夕ごはんを
(写真がボケちゃっていますが
)

そして♪こちらも♪

帰りの電車から・・・江北町のかえるさんを

富士町へ行った時♪の
佐賀駅と江北駅でのうれしい♪美味しい♪出会いでした

佐賀駅でうれしい♪出会いと美味しい♪出会いがありましたので
書きたいと思います

帰りの電車を待つためホームに上がると


白いソニックの車両がとまっています


そして!こちらの



ソニックの車両いっぱいに





特別な電車なのでしょうか???
よろしかったら♪ご存知の方教えてください

<追加です>
伊万里保線区さん♪よりコメントを頂き教えて頂きました

この車両は、口蹄疫等の被害を受けた宮崎を応援する企画で
ラッピングされた車両です!描かれている猫は、和歌山電鉄の
人気駅長「たま駅長」です。ということでした

伊万里保線区さん♪ありがとうございました

次は♪美味しい出会いもありました

朝!集合時間まで時間がありましたので


帰りの電車に乗る前に・・・夕ごはんを

(写真がボケちゃっていますが


そして♪こちらも♪


帰りの電車から・・・江北町のかえるさんを


富士町へ行った時♪の
佐賀駅と江北駅でのうれしい♪美味しい♪出会いでした

2010年08月22日
買い物帰りに!?見かけて!!急いで有田駅へ♪♪
お久しぶりです(^^;;)
すっかりブログを書くのをご無沙汰しておりましたが
今日!伊万里へ買い物へ行った帰りに・・・有田駅を通った時に!
「ブルートレイン」がとまっているのを見かけて・・・
すぐに!有田駅の駐車場に止めて入場券を購入して有田駅のホームへ
買い物帰りの急なことで「カメラ」を持てなくて
しっかりとこの目で楽しもうと開き直り・・・
やっぱり!撮りたいと思い・・・携帯のカメラで撮ってみました
劇場版の「怪談レストラン」公開記念のイベントで「ミステリー列車」が
運行されたそうです




機回しの作業があるということで・・・


こちらの線路に来るのを待ちます

ここで・・・ドキドキの写真を撮る予定でしたが・・・
なぜか・・・違うボタンを押して一番大事なところを撮れなくて

最も近くで見れたところでした
改札口の方のホームへ行き






貴重な「機回し作業」を見ることが出来て、とてもうれしく♪
感動のひとときでした

改札口で切符を渡す時に「記念に切符を欲いのですが・・・」とお尋ねしましたら
さくらのマークのスタンプを押してもらい頂くことが出来ました
追伸:今回初めて!聡窯 辻さん♪とお会いできましてとてもうれしかったです
撮影に来られていた皆さん♪暑い中ごくろうさまでした
すっかりブログを書くのをご無沙汰しておりましたが

今日!伊万里へ買い物へ行った帰りに・・・有田駅を通った時に!
「ブルートレイン」がとまっているのを見かけて・・・

すぐに!有田駅の駐車場に止めて入場券を購入して有田駅のホームへ

買い物帰りの急なことで「カメラ」を持てなくて

しっかりとこの目で楽しもうと開き直り・・・

やっぱり!撮りたいと思い・・・携帯のカメラで撮ってみました

劇場版の「怪談レストラン」公開記念のイベントで「ミステリー列車」が
運行されたそうです

機回しの作業があるということで・・・

こちらの線路に来るのを待ちます

ここで・・・ドキドキの写真を撮る予定でしたが・・・
なぜか・・・違うボタンを押して一番大事なところを撮れなくて

最も近くで見れたところでした

改札口の方のホームへ行き


貴重な「機回し作業」を見ることが出来て、とてもうれしく♪
感動のひとときでした


改札口で切符を渡す時に「記念に切符を欲いのですが・・・」とお尋ねしましたら
さくらのマークのスタンプを押してもらい頂くことが出来ました

追伸:今回初めて!聡窯 辻さん♪とお会いできましてとてもうれしかったです

撮影に来られていた皆さん♪暑い中ごくろうさまでした

2010年05月25日
先日の感動を!!動画で♪♪
5月19日上有田駅で「ブルートレイン♪さくら」を見た時に、
長男が初めてデジカメで動画を撮りました。
私は!以前から動画を入れた記事を書きたいと思っていましたので、
昨日!パソコンで大変お世話になっている友人から「You Tube」の
仕方を教えてもらい記事に動画を載せることが出来ました。
では・・・!感動の一瞬
手ぶれあり
そして・・・私と長男のお恥ずかしい声入り
の素人動画ですが・・・
よかったら見て下さい

教えて頂きました友人に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました。
長男が初めてデジカメで動画を撮りました。

私は!以前から動画を入れた記事を書きたいと思っていましたので、
昨日!パソコンで大変お世話になっている友人から「You Tube」の
仕方を教えてもらい記事に動画を載せることが出来ました。

では・・・!感動の一瞬


そして・・・私と長男のお恥ずかしい声入り


よかったら見て下さい


教えて頂きました友人に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました。

2010年05月20日
昨日私も♪見ました!!
昨日!!私も「ブルートレイン♪さくら♪」見ることが出来ました
先週のさがファンブログに「ブルートレイン」の記事とコメントに
「来週も見れたら・・・」「下校途中の子供たち・・・」と書いてあるの見てまして
来週の夕方に行ったら見れるかも!?と思いまして・・・
昨日!長男と上有田駅のホームに行ってみました
しばらくして・・・カメラ持った方々がつぎつぎと来られてたので・・・
わぁ!!見れる
と思い!!わくわくでした
電車が着ますよ♪のブザー!?がなり・・・
どくどくの力強い音と汽笛とともに・・・

まさに!! 一瞬の出来事

目の前で見れてすごい
迫力でした
(写真はうまく撮れませんでしたが
)
本当に一瞬の出来事でしたが
♪汽笛の音♪ブルートレインの音♪がすごく印象に残ってます
今回!音もとりたくて・・・初めて!長男がデジカメの動画をつかって撮りました。
手ぶれあり二人の声ありですがいい記念になりました。
そして・・・駅舎を出るときにもしかしてと思い・・・違ったらどうしょうと思いながら
お声をおかけしましたら
伊万里保線区
さんでした!
伊万里保線区さん
お会いできましてとてもうれしかったです♪

先週のさがファンブログに「ブルートレイン」の記事とコメントに
「来週も見れたら・・・」「下校途中の子供たち・・・」と書いてあるの見てまして
来週の夕方に行ったら見れるかも!?と思いまして・・・

昨日!長男と上有田駅のホームに行ってみました

しばらくして・・・カメラ持った方々がつぎつぎと来られてたので・・・
わぁ!!見れる


電車が着ますよ♪のブザー!?がなり・・・

どくどくの力強い音と汽笛とともに・・・


まさに!! 一瞬の出来事


目の前で見れてすごい


(写真はうまく撮れませんでしたが

本当に一瞬の出来事でしたが

♪汽笛の音♪ブルートレインの音♪がすごく印象に残ってます

今回!音もとりたくて・・・初めて!長男がデジカメの動画をつかって撮りました。
手ぶれあり二人の声ありですがいい記念になりました。

そして・・・駅舎を出るときにもしかしてと思い・・・違ったらどうしょうと思いながら

お声をおかけしましたら


伊万里保線区さん

2010年05月04日
昨日は♪上有田駅へ♪
今日も良いお天気で
暑いですね
ゴールデンウィークも後半となりました!
昨日と今日は、主人は仕事なので・・・家にゆっくりと思っていましたが・・・
子供たちはそうはいかなくて・・・
ということで・・・
昨日は!上有田へ電車見物へ行きました。
電車好きの長男は特にたまらない様子
上有田駅で駅の入場券を購入しましてホームへ

両方のホームに長い・・・電車が・・・

「みどり・ハウステンボス号」が来ました。

長男も私も写真を撮ります。

さっきの「みどり号」に似ているようですが・・・色が違いますね

次から次へと来るので・・・覚えてなくて詳しく分かりません・・・
すると・・・
なっなんと
私の大好きな「リレーつばめ」がやってきました
もう!!うれしくて♪♪まさか見れるとは思っていませんでしたので

「わぁ!! TSUBAMEの文字♪♪」

車掌さんが「回送ですので又来ますよ」と・・・

有田駅へ・・・

しばらくして・・・やってきました。

近くで見るのは初めて


ドキドキの一瞬でした
その次に・・・見たことがない・・・赤い車両が・・・

「九州横断特急」と書いてありました。

今回!初めての陶器市期間中にホームで電車を撮ってみましたが・・・
うまく撮ることは出来ませんでしたが
なかなかみれない車両が見れて大満足の私と我が子でした。
来年も陶器市期間中に訪れるスポットになると思います!


ゴールデンウィークも後半となりました!
昨日と今日は、主人は仕事なので・・・家にゆっくりと思っていましたが・・・
子供たちはそうはいかなくて・・・

ということで・・・
昨日は!上有田へ電車見物へ行きました。

電車好きの長男は特にたまらない様子

上有田駅で駅の入場券を購入しましてホームへ


両方のホームに長い・・・電車が・・・


「みどり・ハウステンボス号」が来ました。


長男も私も写真を撮ります。


さっきの「みどり号」に似ているようですが・・・色が違いますね


次から次へと来るので・・・覚えてなくて詳しく分かりません・・・

すると・・・


私の大好きな「リレーつばめ」がやってきました

もう!!うれしくて♪♪まさか見れるとは思っていませんでしたので


「わぁ!! TSUBAMEの文字♪♪」

車掌さんが「回送ですので又来ますよ」と・・・

有田駅へ・・・

しばらくして・・・やってきました。


近くで見るのは初めて



ドキドキの一瞬でした

その次に・・・見たことがない・・・赤い車両が・・・


「九州横断特急」と書いてありました。


今回!初めての陶器市期間中にホームで電車を撮ってみましたが・・・
うまく撮ることは出来ませんでしたが

なかなかみれない車両が見れて大満足の私と我が子でした。

来年も陶器市期間中に訪れるスポットになると思います!

2010年03月18日
今日は♪長男と♪♪
今日は、小学校の卒業式があり午前中で帰ってきました
(すみません・・・説明が不足してまして追加します。)
我が家の長男は2年生で在校生です(^^;)
ご卒業を迎えられた6年生の皆さんおめでとうございます!
(失礼しましたm(__)m)
お昼からお天気になりましたので
ついつい家にこもりがちの私は久々に外に出かけました。
私は、川棚から東彼杵までのキラ
キラ
の大村湾と
大村線沿いを走るのが大好きで・・・久々にドライブしてきました
今回!以前から通っていて・・・一度寄ってみたいと思いながら
なかなか行けなかった所へ行ってきました!

東彼杵町の「千綿駅」です

趣のある駅舎です

綺麗なチューリップ
が並んで咲いてました

階段を上りホームへ

目の前には・・・海が・・・

東彼杵への方向です

大村への方向です

ミラーにも・・・海が・・・

長崎行きの「シーサイドライナー」が来ました

逆光になってますが・・・

久しぶりに
大好きな電車が見れて大満足の長男
大村湾の海に癒されてリフレッシュできた私でした。
そして・・・今日は!主人の誕生日でしたので
川棚の「PasTry Shop Kei」さんへ初めて寄ってみました!

美味しかったです
主人も43歳
(間違えて今気づき訂正します)42歳
無事に迎えることが出来て良い一日でした
今度は!家族みんなで出かけたいと思います。

(すみません・・・説明が不足してまして追加します。)
我が家の長男は2年生で在校生です(^^;)
ご卒業を迎えられた6年生の皆さんおめでとうございます!
(失礼しましたm(__)m)
お昼からお天気になりましたので

ついつい家にこもりがちの私は久々に外に出かけました。

私は、川棚から東彼杵までのキラ


大村線沿いを走るのが大好きで・・・久々にドライブしてきました

今回!以前から通っていて・・・一度寄ってみたいと思いながら
なかなか行けなかった所へ行ってきました!

東彼杵町の「千綿駅」です


趣のある駅舎です


綺麗なチューリップ



階段を上りホームへ


目の前には・・・海が・・・


東彼杵への方向です


大村への方向です


ミラーにも・・・海が・・・


長崎行きの「シーサイドライナー」が来ました


逆光になってますが・・・


久しぶりに


大村湾の海に癒されてリフレッシュできた私でした。

そして・・・今日は!主人の誕生日でしたので

川棚の「PasTry Shop Kei」さんへ初めて寄ってみました!

美味しかったです

主人も

(間違えて今気づき訂正します)42歳

無事に迎えることが出来て良い一日でした

今度は!家族みんなで出かけたいと思います。
