スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年05月31日

GW!新緑を求めて♪ドライブ♪その6『原尻の滝』

GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。cardash
お天気も良くsun渋滞もなくnote
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。wink

                       の続きを書きたいと思います!


次に訪れましたのは!大分県豊後大野市緒方町にありますflair
【原尻の滝】です。camera

滝周辺に整備された歩道を歩くことができますので、
最初は!『滝見の吊り橋』を渡ります・・・eye



かなり揺れます・・・surprise



橋からの下流の眺めです・・・eye



そして!【原尻の滝】です・・・eye



落差20メートル幅120メートルある日本の滝百選の滝ですshine

吊り橋を渡り終えますと・・・eye



ビール大麦ですflair



だんだんと滝へ近づいてきます・・・eye



滝の上です・・・eye









前には!先程の吊り橋です・・・eye



滝の上を通りましてこちらが側から・・・eye



今度は!滝ノ下にあります、川原におりまして・・・eye









ゆっくりと滝の周り歩いてを見ることが出来まして、
豪快に流れ落ちる滝の迫力を強く感じた【原尻の滝】でした。camera

滝を楽しんだ後は・・・eye



大分特産の『カボス』の『はちみつかぼすソフト』を食べました。
さっぱりしてとても美味しかったです。wink

次回は!いよいよ最後を書きたいと思います。frog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:28 | Comments(0) | 滝♪ | 新緑を求めて(2013年)

2013年05月12日

GW!新緑を求めて♪ドライブ♪その3『泉水湧水』♪

GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。cardash
お天気も良くsun渋滞もなくnote
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。wink

                         の続きを書きたいと思います!

次の!竹田湧水群は・・・eye







【泉水湧水】です・・・eye



すごく!透きとおってまして美味しかったです・・・eye





火山岩の亀裂から湧き出る水は、透明度が高く、癖のないまろやかな味で、
九州一の名水とも言われ人気が高いそうです。flair

続きは、又次回に書きたいと思います。frog
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:04 | Comments(0) | 滝♪ | 新緑を求めて(2013年)

2013年05月09日

GW!新緑を求めて♪ドライブ♪その2『鳴瀧』♪

GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。cardash
お天気も良くsun渋滞もなくnote
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。wink

                の続きを書きたいと思います!

大分県竹田市へ無事に到着しまして、最初に訪れましたのは・・・eye



竹田湧水群の【長小野湧水-鳴瀧-】ですflair 
こちらから入り鳥居をくぐり山の中にしばらく歩いて行きますと・・・eye



上のほうからeye



下の方を・・・eye



岸壁から流れ落ちる滝で、静かな感じで、
すごく癒されて楽しんできました。wink

このあと!次の湧水群のところへ行きましたので
また次回に書きたいと思います。frog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 08:01 | Comments(0) | 滝♪ | 新緑を求めて(2013年)

2013年05月08日

GW!新緑を求めて♪ドライブ♪その1『夫婦滝』♪


GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。cardash
お天気も良くsun渋滞もなくnote
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。wink

我が家を8時に出発!
佐賀を通り、筑後市-八女市-小国町から黒川温泉方面に進んでいると
国道442号線沿いで【滝】を見つけまして・・・eye



【夫婦滝】行ってみることにしました・・・eye



「たけのこ」がすらりと育ってらっしゃいまして・・・eye



どんどん歩いて進んでいきますと・・・eye



階段を下りていきます・・・eye



日本で一ヶ所の【夫婦滝】に到着です。flair



出会いの滝 縁結びの滝と呼ばれているそうです。heart01



左側の「男滝」(15M)九重の山々の湧き水を集めた田ノ原川に・・・eye



右側「女滝」(12M)阿蘇やまなみの天からの恵みを受け小田川に・・・eye



二つの川の滝が合流地でみらるのは【夫婦滝】だけで・・・eye



二つの滝は【夫婦滝】で結ばれ満ち溢れた愛は筑後川より
有明海へとのことです。happy01

思いがけない!滝との出会いを楽しんだ後は、大分県竹田市へ向かいます。
続きは!また次回に書きたいと思います。frog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:27 | Comments(0) | 滝♪ | 新緑を求めて(2013年)

2012年11月30日

先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪最後を『慈恩の滝』

先日の!11月17日に家族で、【耶馬溪】へ『秋の紅葉』を満喫note
340キロドライブへ行きました。cardash
朝から大嵐の天気でしたので、raintyphoon出かける時間が遅くなりましたがbearing
なんとかお天気も良くなりましてsun思いっきり楽しんできました。happy01

前回の!【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その1『羅漢寺』♪】                       
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その2『羅漢寺』♪】 
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その3『羅漢寺』♪】                       
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その4『羅漢寺』♪】                       
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その5『羅漢寺』♪】                       
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その6『青の洞門』】                       
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その7『渓石園』♪ 】
      【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その8『一目八景』

長々書いてしまいましたがsweat01
いよいよ最後を書きたいと思います!

玖珠町から、210号線通って帰る途中・・・cardash
2年前の夏に訪れました【慈恩の滝】(詳しくはこちらをクリック♪)を通りましたら
ライトアップしてあるのが見えまして、立ち寄ることにしました。

ちょっと不気味な感じですが・・・eye



夜の滝もすごく迫力がありました。surprise

二年前に訪れた時の昼間の【慈恩の滝】はこちらです・・・eye



最後に!思いがけない・・・夜の【慈恩の滝】が見れてとてもうれしかったです。wink

紅葉を求めて♪のドライブ♪340キロを満喫しましてcardash
無事に我が家へ着きました。happy01
次回は!ゆっくりと訪れて見たいと思います。wink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:11 | Comments(0) | 滝♪ | 紅葉を求めて♪耶馬渓

2012年10月16日

先日の帰りに!小城の【清水の滝】へ♪♪

先日!富士町へ行った帰りに、flair
初めて、小城の『清水の滝』へ立ち寄りました。cardash

歩いて上がっていきます・・・eye









【清水の滝】です・・・・eye



動画を撮ってみました♪♪
滝の感じは・・・eye



【清水の滝】は一度見てみたいと思っていましたので、
今回!見ることが出来てよかったです!wink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 20:22 | Comments(0) | 滝♪

2012年08月29日

前回の続き!今年も♪涼を求めてドライブ♪その3♪

先日!夏休み最後の日曜日flair
今年も家族で涼を求めて、ドライブへ行きました。cardash

一昨年前の1回目はflair【大分方面】へ(こちらをクリック♪
昨年の2回目はflair【熊本小国方面】へ(こちらをクリック♪


今年は!なかなかゆっくりと時間がとれなくて・・・sweat02
近場となりましたが・・・(^^;;;)
昨日!お昼から【西海市方面】へ涼を求めて、念願の『滝』と『夕陽』を見て
思いっきり楽しんできましたhappy01

前回のflair昨日は!今年も♪涼を求めてドライブ♪♪その1♪
     【前回の続き!今年も♪涼を求めてドライブ♪その2♪ 
                           の続きを書きたいと思います!

今年の!涼を求めてドライブ♪一番の目的地の・・・eye



【つがね落しの滝】ですflair

こちらの堤防!?を通っていきます・・・eye



堤防!?を歩きながら左の方は・・・eye



正面には【つがねの滝】の入り口の『トンネル』をくぐりますeye



トンネルをくぐりまして、森林の中を歩いていきます・・・eye





しばらく歩きまして下の方を見ますと・・・eye



たくさんの方が川遊びをしたりして涼んでいらっしゃいましたhappy01

階段を下りますrun



【つがね落しの滝です】eye



つがねとは蟹のことで、滝つぼの無いこの滝に、蟹が落ることから
【つがね落しの滝】と呼ばれているそうです。flair





動画を撮ってみましたnote
滝の感じは・・・eye

         


実は!この滝の中に入ることができます!(思いっきり濡れますがsweat02eye



次男が大喜びで入りました♪虹と一緒に・・・eye



思いっきり川遊びを楽しみましたhappy01





今年の夏も!滝を見ることが出来て、マイナスイオンをたくさん浴びて
リフレッシュできてとても楽しかったです。wink

次回はいよいよ最後を書きたいと思います!frog
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:28 | Comments(2) | 滝♪

2012年08月26日

今日は!つがね落しの滝へ♪♪



今日は!お昼から西海市方面へドライブへ♪♪
先程【つがね落しの滝】見てきました!
これから!最後の目的地へ向かいます(*^^*)  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 17:11 | Comments(0) | 滝♪

2012年05月03日

今!熊本の【数鹿流ヶ滝】へ♪♪




今!熊本の【数鹿流ヶ滝】(すがるがたき)へ来ています♪♪
これから、阿蘇の方を満喫します(*^^*)
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 13:12 | Comments(2) | 滝♪

2010年08月29日

昨日は♪滝を見に♪そして!?

今日は!夏休み最後の週末!長男の夏休みの宿題の「読書感想文」が
無事に終わりましたので、久しぶりにドライブへ行きましたcar

行き先はflair唐津市の七山から富士町の方面ですdash

まず最初は!七山の「観音の滝」です!eye







12年ぶりに「観音の滝」へ行き・・・今回初めて下流のほうへ下りましたrun
七つの滝と淵があるそうですがflair

今回!私が気に入ったところを書きたいと思います!



「狭霧の滝」ですshine



爽やかな風が吹き・・・霧(水しぶき)が心地よくて癒されましたeye



白竜の滝の上のところですshine











「白竜の滝」ですshine





ゴツゴツした狭いところをすごいスピードで流れ落ちていく勢いはeye
見ていて吸い込まれそうでしたimpact

そして・・・下ってきました道のりを今度は上って戻りましたbearing
さすがに・・・顔は茹でタコのように・・・足はガクガクでしたcoldsweats01

やっと!上りついて・・・「カキ氷」を食べましたeye



冷たくてnotesまさに生き返りましたhappy02

次は!「樫原湿原」へ行きましたdash





駐車場からしばらく歩くと・・・eye



ひっそりと可憐に咲く「サギソウ」ですshine

素敵なサギソウに見入っていると・・・先に進んでいた子供たちが
「お母さん!!かえるのおるよ!!」と言ったので急いでdash

葉っぱの先にのっかってて・・・眠っていたのですが
撮ろうとしたらぴくっと起きてeye



可愛い「かえる」さんでしたhappy01

そして・・・初めて「富士町」へ行きdash



「ダムの駅富士 しゃくなげの里の」に寄ってeye
今!建設中の「嘉瀬川ダム」を見てきました!



お店の方から「10月頃に試験的に水をためられますよ」とお聞き
しましたのでまた行って見たいと思いますflair

暑い一日でしたが・・・自然の素晴らしさと涼しさを満喫して
リフレッシュできた夏休み最後の楽しいドライブでしたhappy01

追加ですsweat01

樫原湿原の駐車場から見た田んぼを・・・eye



秋を感じるように稲が実っておりましたhappy01
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:33 | Comments(12) | 滝♪

2010年07月12日

昨日!滝を見に♪♪

先月、大村の「裏見の滝」に行って、滝の素晴らしさに感動して
「滝見物」に、はまってしまった私ですcoldsweats01

週末に晴れたら・・・flair行きたいdashと思いながら・・・
なかなか行けなくて延び延びなっていましたが・・・

昨日!相知町の「見帰りの滝」へ行ってきました。car



駐車場から、歩いて「見帰りの滝」を目指します。run



紫陽花の名所でもありたくさんの紫陽花が植えてありましたが・・・
残念ながら時期を過ぎていまして少しだけ咲いていました。flair



「沢飛び石」の橋を渡り、遊歩道を歩きます。flair



紫の紫陽花shine



階段を上りrun



ピンクの紫陽花shine



木々の緑!紫陽花!水の流れに癒されながら上ります。happy01





やっと!見えてきましてたsign03






「見帰りの滝」です。shine





近くで見ると!すごい!!迫力があり水しぶきと爽やかな風が
たまりませんでした!!impact

さらに・・・ぎりぎりのところまで行き・・・急に!雨が降ってきてcoldsweats02



雨と水しぶきにあびながら・・・マイナスイオン満喫してきました。happy01
また滝見物!行きたいと思います!


追伸:おすすめの滝がありましたらよろしかったら教えてください!
よろしくお願いします!  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:55 | Comments(8) | 滝♪

2010年06月21日

先日♪滝を見に行ってきました♪

先日の6月19日! 子供たちが「滝」を見たことがないということで
出かけた帰りに!急に思い立ち!ぜひ一度行って見たいと思っていたflair
大村市の「裏見の滝」に行ってきました。car

滝に着いた時間は16時!

駐車場から歩いて進むと「裏見の滝」が見えました。eye
(写真がボケてますがsweat02)



どんどん下り坂を下っていきますrun (315メートルぐらい!?)run



だいぶ近づいてきました。flair滝の裏側に向かいますdash



近くに来るとすごい迫力ですsign03





近くには綺麗な「紫陽花」がひっそりと咲いてましたshine



いよいよ滝の裏側ですflair







まさにimpact水のすだれのようなカーテンみたいなsign02水しぶきと爽やかな風happy02
マイナスイオンたっぷり満喫してきました。notes

さて…心身ともに癒された私たちは…ルンルンで下ってきた坂道を
今度は上り坂を必死に上がり…shock

駐車場についたときには顔は「茹でタコのように真っ赤か」足は「ガクガク」
そして棒のようになりwobbly日ごろの運動不足が身にしみました。coldsweats01

今回!素晴らしい「滝」を見ることが出来、すっごく感動しましたので
今年の夏は!いろんな滝を見てみたいと思います。happy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:01 | Comments(12) | 滝♪