スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年11月29日

今日は♪伊万里へ♪♪ひとあしお先に!?

今日は!伊万里の【sun flower】さんshineからお誘いを頂きまして
伊万里市の公民館へ行きましたcar

コープさが生協の「伊万里・有田エリア迎春料理講習会」に
参加させて頂きました。flair

実は!私もコープには入っているのですが・・・この企画のお知らせを
見てなかったので知りませんでしたsad

今回!伊万里の【sun flower】さんshine誘っていただきまして
とても♪楽しい時間を過ごすことが出来ましたhappy01


会場の部屋に入りますと・・・eye
クリスマスのテーブルセッティングxmas



お隣にはeye

お正月のテーブルセッティングがありましたshine




「おもてなしとお弁当に蒸し蒸しメニュー」と「ケーキのデコレーション」と
「おせち山香海(やまがみ)」盛り付けと試食をしましたflair

まず最初は!
「おもてなしとお弁当に蒸し蒸しメニュー」の3種類を作りますshine

【ミートローフ】をnote





【コーン蒸し】をnote



【もち米蒸し】をnote



こちら三種類を「蒸し器に入れます」eye



【ミートローフ】【コーン蒸し】【もち米蒸し】の出来上がりですshine



次に♪【ケーキデコレーション】











素敵なデコレーションケーキの出来上がりですshine

コープさが生協さんshineのおすすめsign03
おせちの【山香海(やまがみ)】ですshine



講師の先生がおせちの【山香海(やまがみ)】shine
24品盛り付けをeye



私も!24品を少しづつ頂きましたrestaurant



24品でボリュームもあり!とても手軽で♪とても美味しかったですshine
残念ながら・・・注文の申し込みは終了してまして・・・sweat02
我が家もこれを注文しておけばよかったと後悔していますweep
ぜひ!来年は頼みたいと思っていますwink

本日習いましたflair【ミートローフ】【コーン蒸し】【もち米蒸し】と
【デコレーションケーキ」】ですeye



こちらも美味しく頂きnoteぜひ♪我が家でつくってみようと思いますwink

コープさが生協のスタッフの方shine組合員の皆さまshine
とても楽しい時間をありがとうございました。happy01

このあと・・・伊万里の【sun flower】さんがおすすめのところへ
つれて行っていただきましたのでまた次回に書きたいと思います。frog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:55 | Comments(10) | 美味しいもの♪

2010年11月28日

今日は♪発表会♪♪私はこちらを!?

今日は!保育園の発表会ですbell
次男にとって我が家にとっても保育園の発表会はいよい最後になりますsweat02
カメラはもちろんなんですがcamera
寒いですので・・・あったかくなるものを持って行きますflair

ふだんは壁に飾っているこちらをeye



私の座布団として持って行きますfrog



あとひざ掛けなども忘れずに用意しておりますhappy01

最後に・・・大事な【プログラム】shine



いよいよ!最後の発表会bell
次男の成長を振り返りながら♪家族みんなで楽しんで見たいと思いますwink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 05:30 | Comments(8) | 私の♪収集♪

2010年11月26日

今日は!美味しい♪かわいい♪頂き物を♪♪

今日はflairとてもうれしいことがありましたwink
私の趣味の部屋】のジュコランさんshineが伊万里の【sun flower】さんshine
お家へチーズケーキshineの作り方を習いにいかれましたcar

私もお誘いを頂きましたが・・・残念なことに予定が入っていまして
行けませんでしたweep

そしたら!【私の趣味の部屋】のジュコランさんshineから
sun flower】さんshineから習われて一緒に作られたチーズケーキshine
私にも分けていただきましたeye



まわりは「さくっと」中は「しっとり」甘さがひかえめの
とても美味しいチーズでしたshine

そして【sun flower】さんshineお手製のミニかごを頂きましたshine



かわいいnoteミニかごにflair



我が家におります・・・小さいnoteねこさんを入れてみましたcat

来月のイベントのチラシ♪ですflair
お店が追加されるとのことで新しいチラシ♪を頂きましたeye



来月の12月18日と19日(10:00~17:30)
伊万里の大川内山 瀬兵窯 陶筥さんで【クリスマスイベント】が開催されますflair
素敵な手作りの作品♪雑貨♪小物などいろいろあるみたいですよflair
ちょっとしたプレゼントにもおすすめとのことですshine

私も♪ぜひ!行きたいと思っておりますhappy01

私の趣味の部屋】のジュコランさんshine
伊万里の【sun flower】さんshine
美味しいnoteチーズケーキshineとかわいいミニかごshineありがとうございましたhappy01
素敵な頂き物を頂戴しましてとてもうれしかったですwink
今後ともよろしくお願いします!



  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:58 | Comments(6) | うれしい♪頂き物♪

2010年11月24日

昨日は♪有田駅で♪♪

昨日は!有田駅に【華の人・敏子ゆかりの地をめぐる旅】の
特別列車が来ましたeye








実は!先日!「特別列車の出発式」のお手伝いをしてくれる
園児さんを募集します。(JRの制服を着て出発の合図をしていただきます。)
有田町にお住まいで年長児の男の子女の子各1名
応募者多数の場合は抽選です。 

というちらしを保育園にはってありましたflair

家に帰り・・・申し込み内容を書いて!翌日!FAXにて応募しましたflair
17日の夕方・・・電話がありまして、ななんとbomb
厳選なる抽選の結果「当選」ということで、家族ほかみなさんがびっくりimpact
お役目ををさせて頂くことになりましたhappy01

JRの制服を着せていただき帽子をかぶせてもらい手袋をはめて
「平成22年11月23日 有田駅一日駅長」のたすきをかけてもらいshine

有田駅長さんと3人でeye





みなさんから写真を撮ってもらい無事終了となりhappy01
最後に「SUGOCA」ぬいぐるみshineを頂きましたpresent



緊張して・・・顔がひきつっていた次男もホッとして
大好きな「かえる」さんのぬいぐるみに笑顔になりました♪frog

有田駅長さまshine駅員さまshine有田町役場商工観光課のみなさまshine
貴重な体験をさせて頂きまして本当にありがとうございました。
次男はもちろん私たち家族は、今日の体験のことと【1日駅長たすき】
【SUGOCAぬいぐるみ】は一生の宝物となりました!
本当にありがとうございました。m(__)m

そして!私の趣味の部屋のジュコランさんも
来ていただき、たくさんの写真を撮っていただきましたcamera
そして!早速eye



撮った写真をCDに焼き付けていただきプレゼントしていただきましたpresent
ジュコランさんshine本当にありがとうございました。m(__)m


  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 02:40 | Comments(14) | 鉄道♪

2010年11月23日

前回の続きを!今日は!思いがけない♪うれしいことが!?美味♪

昨日書きました!【今日は!思いがけない♪うれしいことが!?紅葉♪】の続きを
書きたいと思いますwink

最後はflairゆっくりと美味しいものをと思っていましたら
平日はお休みで(土)(日)のみ営業されているのですが
今日は!有田陶磁器まつり期間中ということであいていましたflair



思いがけないimpactとてもうれしいnoteことでこちらへ行くことにしましたeye



有田町大樽にありますshine 
有田焼ミクロス&CAFE(手作りケーキの店)
明治夢庵
(めいじゆめあん)さんshineですcafe
(詳しくは↑↑↑こちらを)



お店の中に入ると・・・たくさんの有田焼の【ミクロス】ねこや犬や
かえるなどの小さい置物が沢山ありますshine
(写真撮ってなくてごめんなさいsweat02

お店の奥には Cafeがありますeye



テーブルにも素敵な【かえる】さんのちいさなミクロスが飾ってありましたeye



【ケーキプレート】と【コーヒー】をお願いしましたshine

手作りの素敵なケーキshineを選ぶのにとても迷いましたがhappy02

友人は【抹茶】のケーキをeye



私は【栗(マロン)】のケーキをeye



器も有田焼で素敵で♪ケーキフォークとコーヒーのスプーンの
持ち手も有田焼ですshine

素敵なケーキshineとコーヒーshineを美味しく頂き、短い時間でしたが
友人と有田を堪能出来た心癒される楽しい時間でしたwink

明治夢庵】さまshine
久しぶりにおじゃましました。お会いできましてうれしかったです♪
ケーキとコーヒーとても美味しくshine器も素敵でしたshine
楽しい時間をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。happy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 14:21 | Comments(10) | 美味しいもの♪

2010年11月22日

今日は!思いがけない♪うれしいことが!?紅葉♪

今日!お昼過ぎに電話があり♪3年前に職業訓練へ行っていた時
一緒だった友人が、川棚から久しぶりに会いに来てくれましたhouse

近いようですが、なかなか会えないのでweep
思いがけない♪うれしい♪出来事でわくわくしていましたsmile

我が家でゆっくりと話そうかと思いましたが・・・
せっかく有田へこられるのだからと思いflair
外に出かけることにしましたwink

今!有田ではflair食と器でおもてなし【第6回秋の有田陶磁器まつり】」
11月20日(土)から24日(水)まで、有田町内各商店会・有田陶磁の里プラザ
ほかで行われていますshine

時間がありましたら陶磁器まつりへも案内したかったのですが、
今回は!残念ながら時間がなくて・・・sweat02

有田町の散策と紅葉を見に出かけることにしましたcar

まず!最初はflair 有田の原点の場所をeye



【泉山磁石場】(国指定史跡)ですshine
日本磁器発祥の地。
17世紀初め、朝鮮人陶工・李参平が磁器の原料を発見したところです。

泉山陶石ですeye



こちらの近くでも「紅葉」が色づいていましたeye



次に「大いちょう」をeye



樹齢約千年の国指定記念物です。
高さ40メートル、根回り11.6メートル県内一の巨木です!
(大きいので上のほうを撮りましたsweat02

次は・・・しばらく車で移動して【龍門ダム】のキャンプ場の近くでeye










また町のほうへ戻ってきまして【陶山神社】へeye



白磁製の鳥居ですshine

その近くには・・・真っ赤な紅葉がshine





一面!赤の【紅葉】素敵でしたshine


【有田館】ですeye



今!【有田館】では、『有田の薔薇展』が10月31日~11月28日まで
開催されています!
今年6月、「有田の天使」と称された故深川敏子さんの生涯を綴った本
「華の人」が出版されてます。
敏子さんが愛した「薔薇(バラ)」がデザインしされた商品や関連グッズなど
展示販売をされていましたshine
(写真を撮ってなくて写真がなくてすみませんsweat02

【有田館】の2階へ

「世界初陶磁器製カラクリ人形」の『黒髪山の大蛇退治』の上演を見ましたeye





きらびやかな陶磁器製のカラクリ人形shine
初めて見る友人はもちろん♪何回か見ている私にとっても驚きであり
とても素晴らしかったですwink

最後は!美味しいものを頂きましたので♪次回に書きたいと思いますhappy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:23 | Comments(0) | 行ってきました♪

2010年11月22日

昨日は!動物園へ♪♪

昨日は!久しぶりに動物園へ行きまして!
【リスザル】のじっとしているところを撮ることが出来ましたcamera



その動物園とはeye 



 【長崎バイオパーク】ですshine
我が家は!バイオパスBIO PASSにて、今回で4回目です♪

今回は!私の両親が27年ぶりに【長崎バイオパーク】へ♪
そして!弟の嫁と姪っ子、甥っ子と、我が家で♪みんなでは初めて行きましたdash

今!【長崎バイオパーク】では『30周年感謝ウィークス』が
15日から30日まで開催されていますshine
入園料が特別価格(開園当時の料金)でしたflair

今回も新しい発見flairがあり家族で楽しんできましたwink

トトーラの坂道を上っていきますとeye



11月8日に仲間入りしました【白いアルパカ】さんですshine



ふわふわで♪人なつこい感じでしたhappy01

【フラワードーム】ではflair



「オウギバショウ」の開花中をeye



これが!どこかがなかなか分からなくてsweat02
多分真ん中のとがっている所だと思いますbearing

素敵な♪蘭の花に囲まれているところにはeye



パイナップルですshine



そして!木々の間にたくさんの黄色い実がありますeye



スターフルーツですshine



珍しい♪お花や果物を見ることが出来ましたwink

しばらく歩きまして・・・shoe

【アンデス広場】の「ペットハウス」にはeye



グレーの綺麗な【ヨウム】さんshine

そして!おもしろい♪【うま】さんshineに出会いましたflair

【うま】さんに、手回しのベルトコンベアーを使って「にんじん」をあげますflair

おとなしくて・・・下を向いていた【うま】さん・・・「にんじん」が近づいてくるとeye



目の表情が・・・必死モード!?にかわり・・・impact



するどい!!勢いで「にんじん」をeye



にんじんをとらえる目の表情はすっごく印象に残りましたflair

またしばらく歩きますfoot

【オオカンガール】さんですshine



次に・・・「カバ」さんが【かば池】に入るところを見ることが出来ましたeye











そしてflair次男がこれをeye



【カピバラ】さんの「がまくち」のおさいふを買いましたshine
ふわふわですhappy01

今回も!いろんな発見があり、両親と弟嫁と姪、甥っ子と
家族みんなで楽しんだ【バイオパーク】でしたhappy01

前回と同じく西海橋を通って帰るならdash
もちろん!!「鯛○○」さんの「たいやき」です。eye



私の大好きな「いもあん」ですshine
今回は!買って帰り♪無事に我が家で頂きましたwink
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 01:56 | Comments(12) | 長崎バイオパーク♪

2010年11月20日

今日は♪第4回!手作り雑貨フェスティバルin有田へ♪

今日はflairお友達の♪伊万里のsun flowerさんshineが出店されていらっしゃるflair



第4回手作り雑貨フェスティバルin有田「私の趣味の部屋」さんと
一緒に行きまして思いっきり楽しんできましたwink

開催場所はflair
有田町の歴史と文化の森公園【炎の博記念堂】(室内ホール)です!eye



開催日にちはflair
11月20日(土)(10:00~17:00) 
11月21日(日)(10時から16時迄)
です!

10時がオープンで、会場の扉が開き中に入り・・・
県内外のショップや作家さんがセレクトした雑貨、木工品、布小物、服、
アクセサリー、園芸、和雑貨、材料販売などたくさんのお店(84のお店)が
並んでいましたflair

まずは!伊万里のsun flowerさんshineのお店を探しましたdash
sun flowerさんshine笑顔でお出迎え♪うれしい再会でしたhappy01

こちらがflairsun flowerさんshineのお店です!eye









素敵なものがたくさんで迷いましたが・・・私が購入しましたのはeye



クリスマスの飾りに使おうと思い選びましたxmas

赤いかごshine



クリスマスのオーナメント!?にshine



クリスマスの感じにデコしてある♪ピックshine



我が家の今年のクリスマスのお飾りに使いたいと思いますflair

たくさんのお店がありますので!ぜひ♪こちらの!sun flowerさんshine
ちらしを目印にお出掛けくださいねeye



そして!sun flowerさんshineは来月の12月18日と19日に
伊万里の大川内山瀬兵窯 陶筥さんで【クリスマスイベント】が開催されますflair

こちらのほうも♪ぜひ!行きたいと思っておりますhappy01

次に・・・おとなりの【cotton&linen】さんのお店へeye



クリスマスリース♪や布の小物、バックが素敵でしたshine



こちらで!私は!素敵な【ミニトート】出会いましたeye



バックの中がたくさんの物でごちゃごちゃになるので
その中に入れて使いたいと思いますflair


そして・・・最後のお店【手作り小物のお店 にんじん畑】さんですeye





クリスマスのものを迷いましたが・・・こちらをeye



ちょっと渋い感じのスノーマン♪が気に入りましたshine

たくさんのお店があり・・・雑貨がお好きな方は本当に楽しくて
たまらないとおもいます!
作品を見るだけではなく・・・その作品を作られた方やお店の方と
お話しをさせていただいて新しいご縁が出来てとてもうれしく♪
楽しい時間でしたhappy01

sun flower】さまshine
cotton&linen】さまshine
手作り小物のお店 にんじん畑】さまshine
お会いできましてお話しさせていただきましてとても楽しかったです!
お世話になりましたhappy01


追伸:【sun flower】さんが♪かえる好きの私のために・・・frog



かえる♪さんが木に書かれた【画鋲】を頂きましたpresent
とてもうれしかったですnote
sun flowerさま本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますhappy01


  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:26 | Comments(8) | 手作り雑貨♪有田

2010年11月18日

今日は!かえる♪のヒーロー!?

久しぶりに書きますsweat01
一週間って早いですよね・・・もう明日は金曜日・・・flair
日々の生活に追われてしまっている私です・・・(^^;;;)

前回!「バット♪かえる」を紹介しましたが・・・flair

今回!我が家には!もうひとつ!かえるのヒーローsign02
ものがありましたので紹介しますfrog

よかったら見てくださいねeye



「スーパー♪かえる♪」です。shine 
10月に佐賀で出会いました。flair
スーパーマンスタイル!?のかえるさんですwink

記事を追加します(^^;;;)

【バット♪かえる】と【スーパー♪かえる】木で出来ている置物ですflair
お二人♪ご一緒にeye



バット♪かえるの方は、ちょこんと座ることが出来ます!
スーパー♪かえるの方は、立つタイプですwink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:14 | Comments(10) | 私の♪収集♪

2010年11月14日

昨夜は♪ブログ講座♪

昨夜は♪「有田ブログ講座」に参加しましたpc

今回flair特別に「大日窯」さんと伊万里の「sun flower」さんが
参加していただきましたshine

今回のブログ講座は!最初に、みなさん、おひとり、おひとりの
ブログを拝見しながら書いている方の紹介をしていただきましたflair
みなさんとても素晴らしいブログを書いてらっしゃいますshine

そして【人気ブログへの道!】のお話しと画像編集についての
勉強をしましたpc

私はブログを書き始めて、いろんな方とお知り合いになることが
出来てとてもうれしく思っております!
その方とのご縁を大事にまたそのご縁を広げていけたらと思っています!
まだまだの私ですがsweat02ブログは!自分が楽しんで書くことが大事なので♪♪
楽しく♪♪マナーを守り!!楽しみながらこれからも私なりに書いて
いきたいと思いますhappy01

西村先生、有田ブログのみなさま、そして!さがファンブログのみなさま♪
今後ともよろしくお願いしますhappy01

今回は!「かえる」を紹介しますfrog

よかったら見てくださいねeye



「バッド♪かえる♪」です。shine 
6月に佐賀で出会いました。flair
バットマンスタイル!?のかえるさんですwink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 05:06 | Comments(8) | 有田ブログ講座♪

2010年11月13日

先月!伊万里でうれしい♪出会いで♪♪我が家へ♪

10月30日に行われましたflair
第1回伊万里に来(こ)ナイト!in昭和散歩さんに参加しましたdash

その時にflairおもてなしをしていただいた久保田陶器店】さんshine
お店でうれしいかえるさんとの出会いがありましたwink

我が家に仲間入りしたshine
ほおづえをついているかえるさんですfrog









同じ視線でほおづえしてして眺めていたくなるような(^^;;;)
ホッと癒されるかえるさんですwink

久保田陶器店さんshine
富士町でのご縁で仲良くさせて頂き感謝しておりますhappy01
今回も伊万里で参加させていただきおもてなしをありがとうございましたm(__)m
そして!私の大好きなかえるさんと出会うことが出来てとてもうれしかったです♪
今後ともよろしくお願いしますhappy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:50 | Comments(10) | 私の♪収集♪

2010年11月08日

私の♪ホッと癒されるひととき♪

私がホッと癒されるひとときは・・・wink



この!大きめの♪たっぷりとした器で♪
嬉野の【太田重喜製茶工場】さんの美味しい【紅茶】を頂きながらshine
Musicを聴きながらnote「さがファンブログ」pcを見ることですhappy01

今日は!嬉野の【太田重喜製茶工場】 店長おーたさんのところへ
【紅茶】を買いに行ってきましたcar

今回はflairこちらの3種類の【紅茶】をeye



【紅茶】と【カモミール】と【しょうが紅茶】ですflair

今日は!【しょうが紅茶】を入れてみましたflair
ガラスのポットで紅茶の色を楽しみますnotes



太田重喜製茶工場】さんで作られている
お茶は無農薬で栽培されています!

【紅茶】はとてものみやすく♪ 身体がポカポカとあたたまりますhappy01



私は!さがファンブログで【太田重喜製茶工場】さんのブログを拝見して
紅茶のプレゼントに応募してカモミールが当たりましたshine
その時に初めて飲ませていただきとても飲みやすくて大好きになり家族みんなで頂いていますhappy01

flair太田重喜製茶工場 店長おーたさんのブログで素敵な♪応募(13日まで)があっていますよ♪

太田重喜製茶工場 店長おーたさんshine
今日は!おかげさまで、美味しい紅茶を買うことが出来まして
とてもよかったです♪ありがとうございましたshine
急遽時間が変更してしまい・・遅くなってしまい
すみませんでしたm(__)m
今後ともよろしくお願いします。happy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:58 | Comments(20) | ホッとするもの♪

2010年11月07日

私も♪欲しくなり!!買いに(^^;;)

先日!さがファンブログを見ていましたら・・・pc
11月2日の伊万里保線区さんshineの「まんじゅう」の記事
私も!子供たちも!釘付けとなりましてimpact
我が家もどうしても欲しくて♪♪探しに買いに出かけましたcar

そして♪見つけましたflairそれは!お店には3種類ありましたshine
3人で・・・sweat01迷って、迷って、2つ選びましたeye



【特急ソニック】と【新幹線さくら】ですshine
実は!これは・・・おまんじゅうが入っているパッケージなんですflair

【特急ソニック】さんshine



【新幹線さくら】さんshine



そして・・・この中には・・・また買いたくなるようなになるものが
入っておりますeye



つながる列車の液晶クリーナーのストラップでしたflair

私も手に入ることが出来ましてうれしくて記事に書いてしまいました(^^;;;)  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:34 | Comments(8) | 鉄道♪

2010年11月07日

昨日は♪家族で♪第1回江北町カエル検定を!!

昨日!11月6日!家族でお勉強(挑戦!?)するために江北町へ
おじゃましましたcar

先日!親子遠足の時に見かけたflair「肥前山口駅」の看板を
思い出しながら・・・eye



11月6日 江北町の佐賀のへそ・ふれあい交流センター『ネイブル』にて
【第5回 古代かがり火祭り】が行われnotes
その時に「第1回江北町 カエル検定」が行われましたflair



試験会場の江北町の佐賀のへそ・ふれあい交流センター
『ネイブル』の2階へ上がるとeye



むつごろうさん♪とかえるさん♪が描かれたflair
素敵な壁画がありましたhappy01

事前に戴いてました「受験票」ですshine



その裏には詳しく説明が・・・
「江北町イメージキャラクター へそがえるビッキー
ビッキーにはへそがあります。へそは親と子をつなぐ愛のしるしでもあり、
すべてここから始まる起源の意味を持っています。
江北町はJR肥前山口駅を中心に長崎本線や国道34号線の分岐点、
つまり佐賀県の交通におけるへそであり、地理的にもへその位置にあります。
●びっき(方言でかえるのこと)ビッキー
かえるは環境のいい、住みやすい町のシンボルともいえます」と
かかれていました。

いよいよ!受験票を持つて受付をして「試験会場」へ入りますsweat01



私、長男は私と主人とに助けてもらいながら
次男と主人は一緒に考えます!

子供たちも参加できるようになってて
親子で考えて受けれるようになっていますshine

いよいよ!試験開始ですimpact



試験時間は40分!
カエルのことや江北町のビッキーのことが3択での出題でしたsweat01
試験は!初級編(10問)中級編(10問)上級編(10問)で100点満点で
得点の成績順で【上級博士】【中級博士】【初級博士】認定書を頂きますshine

試験が終わり・・・休憩時間!見つけましたeye



男子トイレのところには【ビッキー】ですshine

そして・・・eye



女子トイレのところには【ピンキー】ですshine

休憩が終わり・・・採点の結果を待ちます!
その時に 北九州市立自然史・歴史博物館学芸員の山根明弘先生に、
カエル検定の問題の解説とカエルのことについて面白いお話しを
お聞きしましたflair

いよいよ!一人ずつ、認定書を頂きましたeye



我が家の3人は「中級博士」を頂きましたhappy01

そして参加賞を頂きましたbell

【第5回 古代かがり火祭り】限定!sign03ビッキー・遊・スイーツのeye



「ビッキークッキー」shine

「黒米ダクワーズ」ですshine



交通安全お守りですshine





帰りに外で見かけましたeye



スタッフさんが着てらっしゃった「ビッキーのはっぴ」shine

江北町のマンホールもeye



ビッキー♪でしたshine

先日!富士町からの帰りに見たのは・・・
(10/30書きました!先週!富士町へ行った時♪佐賀駅での出会い!? 



JR肥前山口北側の御嶽山の山腹には、夜になると
光ビッキーが「無事かえる」という願いを込めて輝いていると
いうことが分かりましたhappy01

今回!初めて家族で「カエル検定」に参加しましたが・・・
初めて聞くことが多くて大変興味深く楽しく勉強させていただきました!
また!来年も第2回が行われるそうですので
次回は上級をめざして頑張りたいと思います(^^;)

北九州市立自然史・歴史博物館学芸員の山根明弘先生
スタッフの方々さま 大変お世話になりました。m(__)m
また次回もよろしくお願いしますhappy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:30 | Comments(14) | 江北町カエル検定♪

2010年11月05日

昨日♪急に思い立ち!招き猫さんのところへ♪♪

昨日!波佐見方面へ行く用事がありまして、終わって帰ろうとした時!!
急に思い立ちflair
先月!三河内の陶器市の時出会いました【大桂工房】(taikei)さんの
招き猫さんに会いに伺いました(^^;)

そして我が家に!うれしい♪新しい招き猫さんが仲間入りしましたcat



先日!波佐見町の【大桂工房】(taikei)他7件での工房にて
11月5日から7日まで「峠の里まつり」がおこなわれます!
山野草や手作りの陶磁器を販売しますというご案内のお葉書を頂きましたshine



私は5~7日が予定が入っていて残念ながら行けないなぁと
思っていましたがsweat02
急に思い立ち!近くまで来ていましたので、お願いして見させて
いただきました(^^;)

先月!大きな招き猫さんを買って帰った時!
やっぱり!小さいのを買っておけばよかったと思っていたので・・・

小さい招き猫さんを・・・cat

両手を上げている招きねこさんです!eye



左手を上げているねこさんですeye



大きな招き猫さんと一緒にeye



そして!一緒に行った主人が見つけたのですがimpact
お正月にピッタリの鏡餅の上の招き猫さんeye



両手をあげて頭には「だいだい」がちょこんとのっていますhappy01

小さい猫さんはいろんな種類があるのでまた集めるのが楽しみですwink

大桂(taikei) 工房 さんshine
急に思い立ち!家族みんなでおじゃましましてすみませんでしたm(__)m
ブログも見て頂きコメントも頂きましてありがとうございます(^^)
大桂(taikei) 工房 さんshineの素敵な器でのあたたかいお茶
おごちそうさまでしたshine
ご主人様♪奥様に♪とお話しさせて頂きまして楽しい時間でした。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますhappy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:18 | Comments(6) | 行ってきました♪

2010年11月05日

昨日は!電車遠足♪バルーンフェスタへ♪♪

昨日は!親子で♪保育園の電車遠足へ行ってきましたsubway
行き先はflair「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の
”キッズデー”に行ってきましたdash

お天気も良く♪子供たちは電車に乗れることが出来てsubway
そして!バルーンを近くで見ることが出来て親子で楽しい1日でしたhappy01

【バルーン佐賀駅】で電車を降りて・・・eye



真っ青な空に・・・バルーンshineがふ~わりふわ~りとnote



2010佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ



キッズデー



バルーンの中に入ったりさわってみたり、なかなか体験できないことが
出来るということで!たくさんの幼稚園・保育園・学校からのお友達が
参加されていましたflair

いよいよ♪バルーンの中へ入りますdash
こうやって、バルーンの中に風を送り膨らむのですねeye



最初で最後の経験impact「バルーンの中です」eye



思ったより広かったです(^^;)

いろんなバルーンの近くに行くことが出来ましたflair
私たちは「ドラえもん」のところに並びバルーンののるところ
「かご!?」のところ縁にスタッフの方に抱っこして座らせてもらい
写真を撮って頂きましたhappy01

そして♪その「ドラえもんの」バーナー!?のところeye



私たちが見ていた「ドラえもん」ですshine



たこさんですshine



たくさんの子供たちで賑わっていましたeye





ふるさと物産館】【うまかもん市場】へ行きましたdash

ここで!2つのお店には絶対!行こうと思っていましたので行ってきましたflair

まず!1つ目は「から揚げドンドン」さんですeye



たくさんのお客さんがいらっしゃっていましたflair

揚げたてのアツアツ♪のから揚げですeye



子供たちに人気だった鶏皮ですeye



ありたどりさんshine久しぶりにお会いしましたflair
有田町ブログ講座で大変お世話になっておりますshine



ありたどりさんshine今日はおじゃましました。
期間中ごくろうさまです!最終日まで頑張ってくださいねhappy01

さっそく♪アツアツを頂きましたsign03





鶏皮♪を子供たち美味しいと喜んで食べましたsmile

もう2つ目は!「あやべさんぼたもち」ですflair



ブロガーさんの記事で「あやべさんぼたもち」を初めて知りましたflair
ぜひ!食べて見たいと思い買って帰りましたeye



おもちがやわらかくてあんこが大好きな我が家は美味しくてたまりませんでしたsmile

最後に♪長男へのお土産に・・・eye



木で作られた「バルーンの形のキーホルダー」ですshine
バルーンフェスタの記念に♪そして木のあたたかい感じが
とても気に入りましたshine

そして!次男は・・・自分で選んだのですが・・・eye



わらを編んで作られた「かめ」さんですshine
こちらもひとつひとつ編んでつくられててあたたかみがあり
「かめ」さんは縁起物なので大事に飾っていますshine

私にとって子供にとって保育園の最後の親子遠足♪心に残る一日となりましたflair
先生方に感謝の気持でいっぱいです!ありがとうございましたm(__)m
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:29 | Comments(6) | さがバルーンフェスタ

2010年11月03日

第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪最後を!

10月30日に行われましたflair
第1回伊万里に来(こ)ナイト!in昭和散歩さんに参加してきましたnotes

では! 「第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その1!」  
      「第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その2!」      
      「第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その3!」の続き・・・
        最後を!を書きたいと思いますwink


伊万里まちなか探索ツアー」が終わり 次は・・・玉屋さんの裏へ行きまして

「伊万里来(こ)ナイト!」伊万里の商店街のおもてなしMAPを頂き
商店街の各参加のお店で、あたたかい♪素敵な”おもてなし”を
頂戴しましたshine

私は・・・残念ながら全部回ることが出来ませんでしたが・・・weep
私なりに振り返って見たいと思いますwink



一番最初はeye
【カットサロンこまつ】さまshineです!



初めてお店へ伺いましたが 実は!ブログでおじゃまさせて
楽しく読ませていただいておりましたのでお会いできてとてもうれしかったですhappy01
シャンプー」と「トリートメント」の2セットを頂きましたshine
お話しをさせていただいてましたら・・・コーヒーを入れていただきましてeye


コーヒーを頂いていましたらeye
素敵な器に観葉植物が飾ってありましたflair


【カットサロンこまつ】さまshine
美味しいコーヒーおごちそうさまでしたhappy01
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m


2つ目の【久保田陶器店】さまshine



先週富士町へ行った時にお会いして親しくさせて頂いた方です!
うれしい♪再会でしたhappy01

手作りの黒米ゼリーとおはぎを頂きましたeye

そして!黒米ゼリーが入っている器shine

エコバックshineを頂きましたflair


素敵な器や楽しい置物などがたくさんありましたflair





黒米のおはぎがとても美味しかったのでhappy01
我が家は甘いものが大好きなのでお土産に買って帰りましたhouse


2種類のおはぎが全部で5個入ってましたflair


【久保田陶器店】さまshine
長々とおじゃましましましてすみませんでしたbearing
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

実は・・・ここから時間がなくなりsurprise
辺りも暗くなり・・・急いでおじゃましましたdash

3つ目の【コムサデモード伊万里店】さまshine


スタッフの方の一押しのチョコレートのお菓子を頂きましたshine

【コムサデモード伊万里店】さまshine
時間がなくてバタバタなってしまいすみませんでしたbearing
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

4つ目の【レディースマキ】さまshine


お取り寄せスイーツ・バームクーヘン」を頂きましたshine

【レディースマキ】さまshine
時間がなくてバタバタなってしまいすみませんでしたbearing
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

5つ目の【ヘアーサロン カム カム】さまshine


頭スッキリ♪ストレス解消の「スキャルプ ブラシ」を頂きましたshine

【ヘアーサロン カム カム】さまshine
時間がなくてバタバタなってしまいすみませんでしたbearing
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

6つ目の【片岡精肉】さまshine


伊万里牛の試食のサービスのおもてなしshine・・・
残念ながら間に合いませんでしたsweat02
カウンターのところで招いてらっしゃる「招き猫」さんの
お写真を撮らせていただきましたcamera

【片岡精肉】さまshine
遅くなってからバタバタとおじゃましてすみませんでしたbearing
写真を撮らせていただきましてありがとうございました。m(__)m

7つ目の【木寺呉服店】さまshine
お買い物のお客様に「和調ポケットティッシュ入れのプレゼントのおもてなしshine

時間がなくてゆっくり見れなくてcoldsweats01お写真を取らせて頂きましたcamera



【木寺呉服店】さまshine
遅くなってからバタバタとおじゃましてすみませんでしたbearing
写真を撮らせていただきましてありがとうございました。m(__)m

8つ目の「エトワール・ホリエ」さまshine


伊万里饅頭」を頂きましたshine

【エトワール・ホリエ】さまshine
遅くなってからバタバタとなってしまいすみませんでしたbearing
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

9つ目の【伊豫屋(いよや)】さまshine

予約していました「手書き紙袋 」を頂きましたshine



自分の好きな言葉を手書き書いていただけるということでしたので、
私は自分のブログの名前をお願いしておりました

【無事♪かえる♪日々・・・】の【無】を書いていただきましたshine
私だけのために書いていただいた【手書きの袋】一番の宝物ですshine

【伊豫屋(いよや】さまshine
遅くなってしまい・・・お待たせしてしまい本当にすみませんでしたm(__)m
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

残念ながら行くことが出来なかったのですが

【黒澤サテライトスタジオ】さまshine

おもてなしを行かれた方に見せてもらい写真に撮らせていただきましたflair



オリジナル油取り紙」と「缶バッジ」ですshine

最後の集合場所の
【レトロカフェ昭和散歩】さまshine





みなさんの紹介がありまして、いろんなお話しがありました!
私も名刺を持ってご挨拶させて頂きうれしい♪出会いで楽しい時間でしたsmile

【事務機の早田株式会社】さまshine


素敵な便箋ボールペンを頂きましたshine
【事務機の早田株式会社】さまshine
素敵な”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m

あと「伊万里コンシェルジェル検定」のお知らせと本を・・・eye



「伊万里前田家住宅テーブルコーディネート展」のお知らせeye



を頂きましたshine


最後に・・・【レトロカフェ昭和散歩】さまshineのカレーライスをrestaurant
先日富士町でご一緒した方々と同じテーブルで美味しく頂きましたhappy01



【レトロカフェ昭和散歩】さまshine
美味しいカレーおごちそうさまでした!
素敵な心あたたまる”おもてなし”をありがとうございました。m(__)m


参加者全員に「伊万里焼のストラップ」頂きましたshine



最後に・・・
今回!伊万里市を初めてゆっくりと散策させていただき、
伊万里市の素晴らしいところをたくさん発見することが出来ました。
そして【まちなか商店街参加店12店舗のみなさま】【eまち伊万里プロジェクト】の
スタッフ方々の心あたたまる心からのおもてなしに感謝の気持でいっぱいの
うれしい出会い♪楽しいこといっぱい♪の伊万里市でしたshine
また次回も楽しみにしております!
本当にお世話になりましてありがとうございました。m(__)m

追伸:長い記事を読んでいただきましてありがとうございました。(^^;;)  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:11 | Comments(6) | 伊万里に来こナイト!

2010年11月02日

第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その3!

10月30日に行われましたflair
第1回伊万里に来(こ)ナイト!in昭和散歩さんに参加してきましたnotes

では! 「第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その1!」  
      「第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その2!」
                           続き・・・を書きたいと思います!happy01
       

あいあい通り」を散策ですeye



伊万里川河畔の散歩道で欄干には江戸時代の白壁土蔵家屋の絵や
当時の地図などが飾られていましたflair

お洒落な外灯もありましたshine




延命橋」の欄干にもeye



瓢箪唐子」の磁器人形shine



こちら側にはeye



基盤乗唐子」の磁器人形がありましたeye



その次に・・・「延命地蔵尊」さんを・・・eye



首から上の病や長生きにとても霊験があると言われているそうですflair



まだまだ進みますdash
道端にはコスモスも咲いていましたflower



円通寺」さんですeye



明治4年に廃藩置県によって佐賀藩は佐賀県となり9月に
佐賀県と厳原県(対馬)が合わさって伊万里県になり県庁が
伊万里に置かれいて円通寺さんが仮庁舎だったそうです。


石に書かれいる文字を見るとeye




石は黙って物をいふ 直かに心にものをいふ 雨に濡れて日に乾く 
石は百年変わらない 水は流れに逆って 石は千年動かない

重みがある言葉に感動しましたhappy01


「大黒尊展」さまですshine



幸橋」にはeye



鳥の磁器製の置物がありましたshine

細い路地を通って行きますとeye



前田家住宅」ですshine

築220年以上の江戸時代の大庄屋さんの家です。
屋根は茅葺で佐賀県の民家を特徴づける「くど造り」の
最も発達した姿を伝えているそうです!







最後の「教法寺」さんですeye



江戸時代後期から幕末期に伊万里津を代表する 
陶器商人、犬塚家が寄進した鐘楼があります。
残念ながら【鐘楼】の写真を撮ることが出来なくてsweat02写真がありませんsad

今回の「伊万里まちなか探索ツアー」で歩いてみて
車で通ったことがあったところも歩いてみるとまた違った感じに
見ることが出来て・・・新しい発見が多い伊万里の町でしたhappy01

次回は!心温まる♪おもてなしを書きたいと思いますwink
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 19:08 | Comments(2) | 伊万里に来こナイト!

2010年11月01日

第1回伊万里に来(こ)ナイト!へ参加♪♪その2!

10月30日に行われましたflair
第1回伊万里に来(こ)ナイト!in昭和散歩さんに参加してきましたnotes

伊万里市を初めてゆっくりと散策させていただき、
伊万里市の素晴らしいところをたくさん発見することが出来ました。
そして【まちなか商店街参加店12店舗のみなさま】【eまち伊万里プロジェクト】の
スタッフ方々の心あたたまる心からのおもてなしに感謝の気持でいっぱいの
うれしい出会い♪楽しいこといっぱい♪の伊万里市でしたshine

では!前回の続きを・・・その2を!を書きたいと思いますwink

次の見学場所は!陶器商家資料館【丸駒】さんですeye



白壁土蔵づくりの建物を修理復元した資料館です。
江戸時代に活躍した陶器商人の暮らしを見ることが
出来ましたflair



中に入りますと・・・私の好みのものがありましたflair

階段たんすがありflair



そして♪火鉢sign02



上を見上げるとeye



これは荷物を上げるために使われていたそうですflair


お隣の「海のシルクロード館」さんですeye





こちらも私のお好みの感じのつくりの建物でしたflair

1階には「ろくろ楽焼きの体験工房と陶磁器を販売されていましたeye



二階へ上がれるそうで、notes



階段たんすの階段で上がれてうれしかったですhappy01


二階には「古伊万里」を展示したギャラリーになっていましたeye




そして「招き猫」さんを見つけましたeye



磁器で作られた「招き猫のランプスタンド」でしたshine

こちらにも滑車のものがありましたeye



荷物をこれで上げてらっしゃったんでしょうねconfident

二階から下を見るとeye



素敵な器がお洒落に並べてありましたshine

一階に下りまして、伊万里のブロカーさんからshine
「かえる♪がいっぱいありますよ」と教えて頂きましてrun

口をあけて合唱しているかえる♪さんがeye




招きねこさんshine招きかえるさんshine



外に出まして・・・
伊万里津積み出し場跡eye



ここから【古伊万里】焼き物が世界へ運ばれていたそうですflair



今は静かなこの場所も昔は焼き物の積み出し港で繁栄した街であったことが
分かったことは私にとっては貴重な時間でしたhappy01

この続きはまた次回へ書きたいと思いますwink
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:54 | Comments(6) | 伊万里に来こナイト!