2013年03月31日
先日!武雄市の【馬場の山桜】を見に♪♪
前回の『昨日!【有田】の『桜の花』を見に♪その1♪♪』
『前回の続き!【有田】の『桜の花』を見に♪その2♪♪ 』
有田町での『桜の花』を思いっきり楽しんだあと・・・
今度は二年ぶりに武雄市の方へ行きました。

武雄市武内町にあります・・・

【馬場の山桜】へ
一面の菜の花が咲いておりまして・・・


青空に飛行機雲と一緒の素敵な【馬場の山桜】です・・・


二年ぶりに【馬場の山桜】を見に行きましたが、
たくさんの方が見にこられてました。
すっごくお天気が良い時に見れてとてもうれしかったです。
このあと、武雄町方面へ行く途中の【桜の花】を・・・


こちらの桜並木もとても綺麗でした。
今年は、子供たちと、ゆっくりと桜の花を楽しむことが出来て
とても楽しかったです。
最後に・・・私事ですが、4月から新しく仕事につくことになりましたので
緊張と不安な気持でいっぱいですが(^^;;;)
明るく♪元気に頑張っていこうと思います。
『前回の続き!【有田】の『桜の花』を見に♪その2♪♪ 』
有田町での『桜の花』を思いっきり楽しんだあと・・・

今度は二年ぶりに武雄市の方へ行きました。


武雄市武内町にあります・・・


【馬場の山桜】へ

一面の菜の花が咲いておりまして・・・



青空に飛行機雲と一緒の素敵な【馬場の山桜】です・・・



二年ぶりに【馬場の山桜】を見に行きましたが、
たくさんの方が見にこられてました。
すっごくお天気が良い時に見れてとてもうれしかったです。

このあと、武雄町方面へ行く途中の【桜の花】を・・・



こちらの桜並木もとても綺麗でした。

今年は、子供たちと、ゆっくりと桜の花を楽しむことが出来て
とても楽しかったです。

最後に・・・私事ですが、4月から新しく仕事につくことになりましたので
緊張と不安な気持でいっぱいですが(^^;;;)
明るく♪元気に頑張っていこうと思います。

2013年03月30日
前回の続き!【有田】の『桜の花』を見に♪その2♪♪
前回の!『昨日!【有田】の桜の花を見に♪その1♪♪』の
最後を書きたいと思います!
最後は!【陶山神社】へ行きました。

【陶山神社】の駐車場の桜を踏切の方から・・・

階段を上りまして
【陶山神社】の国の史跡である【白磁製の大鳥居】をくぐりまして・・・


【陶山神社】です・・・

そして、本殿の横から奥へすすむと・・・

有田町の重要文化財の『磁器製の玉垣』を見ることが出来ます。
上からの眺めを・・・

下の方へ下ります・・・



有田の【陶山神社】桜を楽しむことが出来ました。
次は!二年ぶりに武雄の桜を見に行きましたので
また次回に書きたいと思います。
最後を書きたいと思います!
最後は!【陶山神社】へ行きました。


【陶山神社】の駐車場の桜を踏切の方から・・・


階段を上りまして

【陶山神社】の国の史跡である【白磁製の大鳥居】をくぐりまして・・・



【陶山神社】です・・・


そして、本殿の横から奥へすすむと・・・


有田町の重要文化財の『磁器製の玉垣』を見ることが出来ます。

上からの眺めを・・・


下の方へ下ります・・・




有田の【陶山神社】桜を楽しむことが出来ました。
次は!二年ぶりに武雄の桜を見に行きましたので
また次回に書きたいと思います。

2013年03月29日
昨日!【有田】の『桜の花』を見に♪その1♪♪
昨日のお昼から、我が子と【有田町】の『桜』を見に行きました。

二年ぶりに有田町の『桜』を見てまわりまして、
思いっきり堪能してきました
最初は!【有田ダム】へ行く途中にあります!
とても大きな桜の木です・・

【有田ダム】の下の駐車場の『桜』を・・・

【有田ダム】の桜を・・・


【歴史と文化の森公園】の桜を・・・



最後に!【佐賀県立九州陶磁文化館】へ・・・




お天気が良く、青空と素敵な桜の花をゆっくりと楽しむことが出来て
とても癒されました。
この後、【陶山神社】へ行きましたので
また、次回に書きたいと思います!


二年ぶりに有田町の『桜』を見てまわりまして、
思いっきり堪能してきました

最初は!【有田ダム】へ行く途中にあります!
とても大きな桜の木です・・


【有田ダム】の下の駐車場の『桜』を・・・


【有田ダム】の桜を・・・



【歴史と文化の森公園】の桜を・・・




最後に!【佐賀県立九州陶磁文化館】へ・・・





お天気が良く、青空と素敵な桜の花をゆっくりと楽しむことが出来て
とても癒されました。

この後、【陶山神社】へ行きましたので

また、次回に書きたいと思います!

2013年03月28日
2013年03月18日
今日は!とても素敵なケーキで♪お誕生日♪♪
今日!3月18日は主人のお誕生日でした。
伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん
の素敵な
ケーキで
お祝いしました。
実は!昨日主人の誕生日ケーキ
をお願いしまして
今日の夕方、受け取りに伺いました。


今回も!ワクワク♪ドキドキ♪しながらご対面してきました。
ケーキを見ると、すごく!幸せな気持になり笑顔になりますね
(昨年は!こちらをクリック♪)
大事に・・・大事に・・・我が家へ持ち帰りまして・・・

今回は!生クリームで【いちご】をお願いしまして・・・

【いちご】【ラズベリー】【ブルーベリー】がのっています
後ろの方を・・・

ろうそくを立てまして・・・

ろうそくに火を灯しまして・・・

(後で写真見たら・・・1本火がついていませんでした。
)
主人が吹き消しまして・・・45歳が始まりました

ケーキの中は・・・

私は、伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん
の
『カスタードクリーム』が大好きのなので、ケーキ中の
クリームを『カスタードクリーム』にしてもらいました。
ふあふあのスポンジと『いちご』とカスタードクリーム♪
『バナナ』とカスタードクリーム♪のコラボ♪とても美味しかったです
伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さま
今回も!主人の誕生日の素敵なケーキ♪を作って頂き、
前日注文を快く受けていただき本当にありがとうございました。
おかげさまで家族みんなでお祝いすることが出来まして美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん


お祝いしました。


実は!昨日主人の誕生日ケーキ


今日の夕方、受け取りに伺いました。



今回も!ワクワク♪ドキドキ♪しながらご対面してきました。

ケーキを見ると、すごく!幸せな気持になり笑顔になりますね

(昨年は!こちらをクリック♪)
大事に・・・大事に・・・我が家へ持ち帰りまして・・・


今回は!生クリームで【いちご】をお願いしまして・・・


【いちご】【ラズベリー】【ブルーベリー】がのっています

後ろの方を・・・


ろうそくを立てまして・・・


ろうそくに火を灯しまして・・・


(後で写真見たら・・・1本火がついていませんでした。

主人が吹き消しまして・・・45歳が始まりました


ケーキの中は・・・


私は、伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん

『カスタードクリーム』が大好きのなので、ケーキ中の
クリームを『カスタードクリーム』にしてもらいました。
ふあふあのスポンジと『いちご』とカスタードクリーム♪
『バナナ』とカスタードクリーム♪のコラボ♪とても美味しかったです

伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さま

今回も!主人の誕生日の素敵なケーキ♪を作って頂き、
前日注文を快く受けていただき本当にありがとうございました。
おかげさまで家族みんなでお祝いすることが出来まして美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2013年03月03日
今日は!【桃の節句】我が家の♪♪
今日は!【桃の節句】ひなまつり♪ですね
我が家の玄関を【節分】から【桃の節句】へ変えました・・・

我が家の『おひなさま』です



3年ぶりに『おひなさま』を飾ってみました。
我が家は、男の子二人で男ばかりですが・・・(^^;;)
『おひなさま』を楽しみたいと思います。

我が家の玄関を【節分】から【桃の節句】へ変えました・・・


我が家の『おひなさま』です




3年ぶりに『おひなさま』を飾ってみました。
我が家は、男の子二人で男ばかりですが・・・(^^;;)
『おひなさま』を楽しみたいと思います。

2013年03月01日
先日!【長崎ランタンフェスティバル】へ♪♪その2
前回の!『先日!【長崎ペンギン水族館】へ♪♪その1』
『先日!【長崎ペンギン水族館】へ♪♪その2』
『先日!長崎ランタンフェスティバル】へ♪♪その1』
の最後を書きたいと思います!
次は!【中央公園会場】付近を散策しまして
色とりどりの素敵な『ランタンオブジェ』を見てきました・・・
『祥龍戯珠(ショウリュウギジュ)』です・・・


『"桃"色の灯り』です・・・

大勢のお客さんで賑わっています【長崎新地中華街】の中を・・・

大勢の人の中を歩き・・・

なんとか、私の大好きな
『よりより』さんを・・・

買うことが出来ました。
『長崎新地中華街』の門を抜けました・・・

久しぶりに大勢の人の中を歩きました。

ほかほかの『ぶたまん』さんを食べました・・・

とっても♪美味しかったです
【浜市アーケード】の中・・・



場所が良く分かりませんが・・・


最初の【中央公園会場】へ・・・

すっかり暗くなり、夜『ランタン』幻想的でとても綺麗でした・・・








今回!初めて【長崎ランタンフェスティバル】に行きましたが、
人の多さにびっくりで、なかなか思うように回ることが出来ませんでしたが
とても幻想的で素敵な『ランタン』を見ることが出来てとても楽しかったです
『先日!【長崎ペンギン水族館】へ♪♪その2』
『先日!長崎ランタンフェスティバル】へ♪♪その1』
の最後を書きたいと思います!
次は!【中央公園会場】付近を散策しまして
色とりどりの素敵な『ランタンオブジェ』を見てきました・・・

『祥龍戯珠(ショウリュウギジュ)』です・・・



『"桃"色の灯り』です・・・


大勢のお客さんで賑わっています【長崎新地中華街】の中を・・・


大勢の人の中を歩き・・・


なんとか、私の大好きな



買うことが出来ました。

『長崎新地中華街』の門を抜けました・・・


久しぶりに大勢の人の中を歩きました。


ほかほかの『ぶたまん』さんを食べました・・・


とっても♪美味しかったです

【浜市アーケード】の中・・・




場所が良く分かりませんが・・・



最初の【中央公園会場】へ・・・


すっかり暗くなり、夜『ランタン』幻想的でとても綺麗でした・・・









今回!初めて【長崎ランタンフェスティバル】に行きましたが、
人の多さにびっくりで、なかなか思うように回ることが出来ませんでしたが
とても幻想的で素敵な『ランタン』を見ることが出来てとても楽しかったです
