2012年11月01日
先日!富士町の【お米】が届きました♪♪
書くのが遅くなってしまいましたが(すみません)
先日!【富士町グリーンツーリズム委員会】さん
より
『お米』が届きました。

『田んぼであそぼう!』に参加させていただき収穫された『お米』と
写真入りのとてもうれしい♪メッセージが入っておりました。

『田んぼで遊ぼう!』をちょっと振り返ってみたいと思います!
第1回!6月2日『田植え』(こちらをクリック♪ )です・・・


8月18日に「田んぼ」の様子を見に行きまして・・・
(こちらをクリック♪)


9月29日天候が悪く10月8日に変更となり
秋晴れの良いお天気になり
『稲刈り』です・・・
(こちらをクリック♪)







そして!11月26日に我が家へ無事に届きました・・・


富士町での思い出がたくさんつまった『お米』大事に頂きたいと思います。
富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
お礼が遅くなってしまいましたが『お米』無事に届きました。
今年も『田んぼであそぼう!』に参加させて頂き
貴重な経験と美味しいものを堪能させていただきまして
本当にお世話になりましてありがとうございました。
私たち家族富士町が大好きでいつもふるさとに
帰るような気持になっております(^^;)
また機会があればぜひ!参加したいと思いますので
今後ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

先日!【富士町グリーンツーリズム委員会】さん

『お米』が届きました。


『田んぼであそぼう!』に参加させていただき収穫された『お米』と
写真入りのとてもうれしい♪メッセージが入っておりました。


『田んぼで遊ぼう!』をちょっと振り返ってみたいと思います!
第1回!6月2日『田植え』(こちらをクリック♪ )です・・・



8月18日に「田んぼ」の様子を見に行きまして・・・

(こちらをクリック♪)


9月29日天候が悪く10月8日に変更となり
秋晴れの良いお天気になり


(こちらをクリック♪)







そして!11月26日に我が家へ無事に届きました・・・



富士町での思い出がたくさんつまった『お米』大事に頂きたいと思います。

富士町グリーンツーリズム委員会♪さま

お礼が遅くなってしまいましたが『お米』無事に届きました。
今年も『田んぼであそぼう!』に参加させて頂き
貴重な経験と美味しいものを堪能させていただきまして
本当にお世話になりましてありがとうございました。
私たち家族富士町が大好きでいつもふるさとに
帰るような気持になっております(^^;)
また機会があればぜひ!参加したいと思いますので
今後ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
2012年10月15日
『田んぼで遊ぼう。』の帰りに!嘉瀬川ダムへ♪♪
前回までの記事(こちらをクリック♪)の『田んぼで遊ぼう。』の帰りに
【嘉瀬側ダム】へ行きました。

いつもは!【銀河大橋】と渡って帰るのですが、
今回は【銀河大橋】の手前から右折しましてダムの周りを通り・・・
ダムの堤防!?の手前で、車を降りまして、
ダムの堤防!?を歩いて見ました・・・







秋風を感じながら・・・雄大な【嘉瀬側ダム】を見てきました。
すごく!気持ちよかったです
続きを読む
【嘉瀬側ダム】へ行きました。


いつもは!【銀河大橋】と渡って帰るのですが、
今回は【銀河大橋】の手前から右折しましてダムの周りを通り・・・
ダムの堤防!?の手前で、車を降りまして、

ダムの堤防!?を歩いて見ました・・・









秋風を感じながら・・・雄大な【嘉瀬側ダム】を見てきました。
すごく!気持ちよかったです

続きを読む
2012年10月14日
先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪お昼ごはん♪
先日!9月29日が開催予定でしたが、天候が悪く延期となりまして
10月8日に開催されました
富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。
前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(休憩)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(後半)♪』
の最後を書きたいと思います!
稲刈も無事に終了しまして
『お昼ごはん』の時間になりました

富士町の地元の素材を生かされた美味しい♪お料理がたくさんです


富士町の新米の『おにぎり』です・・・・

『サラダ』です・・・

『れんこんのつくね』です・・・

ホクホクの『じゃがいも』です・・・

『じゃがいも』には「バジル」ソースをかけて頂きます!
(写真のポテトにはかかっていますんがこのあとかけまして頂きました)

サラダ♪レンコンのつくね♪じゃがいもさん♪とても美味しかったです
そして!『とりの丸焼き』です・・・

『とりの丸焼き』取り分けていただきまして・・・

そして!ピカピカの『おにぎり』と一緒に♪最高でした
『冬瓜の煮物』です・・・


「冬瓜」と「とり肉」と煮込んでありまして、冷たい煮物で美味しかったです
『カレー』です・・・

トッピングの『なす』『ピーマン』『まめ』です・・・


なす♪まめ♪トッピングで頂きました。
デザートです・・・

『くり』『かぼちゃ』『なし』のケーキです・・・

『くり』『かぼちゃ』『なし』の風味と食感もありとても美味しかったです

お手製の『ジンジャーエール』を作っていただきまして・・・・



「しょうが」の香りがとてもよい香りで爽やかでした♪♪
最後に『かぼちゃ』のスープを・・・

つめたい『かぼちゃ』のスープもとても美味しかったです
たくさんの美味しい
お料理の数々写真を撮るのが楽しくて♪♪
そしてたくさんおごちそうになりまして、感謝感激の時間でした。
富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
今回も楽しみに参加させて頂き
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂きまして大変お世話に
なりましてありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また機会があれば参加したいと思います!
本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。

10月8日に開催されました

富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。

前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(休憩)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(後半)♪』
の最後を書きたいと思います!
稲刈も無事に終了しまして

『お昼ごはん』の時間になりました


富士町の地元の素材を生かされた美味しい♪お料理がたくさんです



富士町の新米の『おにぎり』です・・・・


『サラダ』です・・・


『れんこんのつくね』です・・・


ホクホクの『じゃがいも』です・・・


『じゃがいも』には「バジル」ソースをかけて頂きます!
(写真のポテトにはかかっていますんがこのあとかけまして頂きました)

サラダ♪レンコンのつくね♪じゃがいもさん♪とても美味しかったです

そして!『とりの丸焼き』です・・・


『とりの丸焼き』取り分けていただきまして・・・


そして!ピカピカの『おにぎり』と一緒に♪最高でした

『冬瓜の煮物』です・・・



「冬瓜」と「とり肉」と煮込んでありまして、冷たい煮物で美味しかったです

『カレー』です・・・


トッピングの『なす』『ピーマン』『まめ』です・・・



なす♪まめ♪トッピングで頂きました。

デザートです・・・


『くり』『かぼちゃ』『なし』のケーキです・・・


『くり』『かぼちゃ』『なし』の風味と食感もありとても美味しかったです


お手製の『ジンジャーエール』を作っていただきまして・・・・




「しょうが」の香りがとてもよい香りで爽やかでした♪♪
最後に『かぼちゃ』のスープを・・・


つめたい『かぼちゃ』のスープもとても美味しかったです

たくさんの美味しい

そしてたくさんおごちそうになりまして、感謝感激の時間でした。

富士町グリーンツーリズム委員会♪さま

今回も楽しみに参加させて頂き
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂きまして大変お世話に
なりましてありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また機会があれば参加したいと思います!
本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。
2012年10月13日
先日!田んぼで遊ぼう!に参加♪稲刈り(後半)♪
先日!9月29日が開催予定でしたが、天候が悪く延期となりまして
10月8日に開催されました
富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。
前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(休憩)♪』
の続きを書きたいと思います!
休憩が終りまして!稲刈りの後半を・・・・

いよいよ最後の方になってきまして・・・

みなさんに見守られながら最後の稲刈りをさせて頂き・・・

稲刈り!終了しまして

刈り取りました「稲」を運びまして・・・

コンバインで、脱穀します・・・

出てきた「わら」来年のために敷いて行きます

収穫されました「もみ」を・・・

こちらへうつります・・・





無事に稲刈りが終了しました
最後に!すべりだいの上から・・・

このあと!『お昼ごはん』になりました。
続きは!また次回に書きたいと思います。

10月8日に開催されました

富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。

前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』
『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(休憩)♪』
の続きを書きたいと思います!
休憩が終りまして!稲刈りの後半を・・・・


いよいよ最後の方になってきまして・・・


みなさんに見守られながら最後の稲刈りをさせて頂き・・・


稲刈り!終了しまして


刈り取りました「稲」を運びまして・・・


コンバインで、脱穀します・・・


出てきた「わら」来年のために敷いて行きます


収穫されました「もみ」を・・・


こちらへうつります・・・






無事に稲刈りが終了しました

最後に!すべりだいの上から・・・


このあと!『お昼ごはん』になりました。

続きは!また次回に書きたいと思います。

2012年10月12日
先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(休憩)♪
先日!9月29日が開催予定でしたが、天候が悪く延期となりまして
10月8日に開催されました
富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。
前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』 の続きを
書きたいと思います!
かわいい♪小さな♪かえるさんに出会いました・・・

元気がよくてピョンピョン跳ねていましてなんとか撮れました。
稲刈りの休憩時間に、「わら」で縄をなう方法を教えて頂きました。

今年も!「縄ベルト」を締めていただきました。

そして!楽しい♪♪遊びを・・・

稲を結んで、輪投げの「的!?」と
わらで作った「わっか!?」を使いまして・・・

輪投げ遊びをしました・・・

なかなか入らず・・・・

今度は!先程の「的!?」に、小さな「わっか」を付けまして・・・

わらを一本持ちまして、その小さな「わっか」に、
向かって投げる遊びです・・・

これもなかなか入らなかったのですが、
みなさんと楽しく遊ぶことが出来てとても楽しかったです。
このあと、稲刈り後半が始まりましたのでまた次回に書きたいと思います!

10月8日に開催されました

富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。

前回の!『先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪』 の続きを
書きたいと思います!
かわいい♪小さな♪かえるさんに出会いました・・・


元気がよくてピョンピョン跳ねていましてなんとか撮れました。

稲刈りの休憩時間に、「わら」で縄をなう方法を教えて頂きました。


今年も!「縄ベルト」を締めていただきました。


そして!楽しい♪♪遊びを・・・


稲を結んで、輪投げの「的!?」と

わらで作った「わっか!?」を使いまして・・・


輪投げ遊びをしました・・・


なかなか入らず・・・・


今度は!先程の「的!?」に、小さな「わっか」を付けまして・・・


わらを一本持ちまして、その小さな「わっか」に、
向かって投げる遊びです・・・


これもなかなか入らなかったのですが、

みなさんと楽しく遊ぶことが出来てとても楽しかったです。

このあと、稲刈り後半が始まりましたのでまた次回に書きたいと思います!

2012年10月11日
先日!【田んぼで遊ぼう。】に参加♪稲刈り(前半)♪
先日!9月29日が開催予定でしたが、天候が悪く延期となりまして
10月8日に開催されました
富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。

6月3日の【田んぼで遊ぼう!田植え】の記事はこちらをクリック♪
そして!10月8日の田んぼです

すべりだいの上から・・・・

田植えの時、3本ぐらいで植えた苗が・・・

稲刈りの時には・・・

19本ぐらいのりっぱな稲に成長しておりました
稲の狩り方の説明をお聞きしまして・・・

いよいよ!カマを使って稲刈りです・・・



カマで刈り取ったところに・・・【コンバイン】が登場です・・・・

【コンバイン】で刈り取った稲を・・・

『脱穀』します・・・

休憩時間になり・・・すべりだいの上から・・・

休憩時間では、「わらを使った遊び」や「かえるさん♪」出会いましたので
また次回に書きたいと思います!

10月8日に開催されました

富士町のグリーンツーリズム委員会【第2回 田んぼで遊ぼう。稲刈り!】に
家族で参加しました。


6月3日の【田んぼで遊ぼう!田植え】の記事はこちらをクリック♪
そして!10月8日の田んぼです


すべりだいの上から・・・・


田植えの時、3本ぐらいで植えた苗が・・・


稲刈りの時には・・・


19本ぐらいのりっぱな稲に成長しておりました

稲の狩り方の説明をお聞きしまして・・・


いよいよ!カマを使って稲刈りです・・・




カマで刈り取ったところに・・・【コンバイン】が登場です・・・・


【コンバイン】で刈り取った稲を・・・


『脱穀』します・・・


休憩時間になり・・・すべりだいの上から・・・


休憩時間では、「わらを使った遊び」や「かえるさん♪」出会いましたので
また次回に書きたいと思います!

2012年10月08日
2012年08月20日
先日の帰りに!田んぼの様子を見に♪♪
先日!長男を北山少年自然の家のキャンプ場へ送った帰りに
6月2日に富士町グリーンツーリズム委員会の【田んぼで遊ぼう!】に
参加させて頂きました『田んぼ』の様子を次男と見に行って来ました

いよいよ!77日ぶりの再会です・・・

6月2日の【田植え】の時!すべりだいの上から・・・

そして、今回!8月18日の時!すべりだいの上から・・・

一面・・・グリーンのじゅうたんで、真っ直ぐに大きく育っていました
秋の稲刈りに伺うのが楽しみです
6月2日に富士町グリーンツーリズム委員会の【田んぼで遊ぼう!】に
参加させて頂きました『田んぼ』の様子を次男と見に行って来ました


いよいよ!77日ぶりの再会です・・・


6月2日の【田植え】の時!すべりだいの上から・・・


そして、今回!8月18日の時!すべりだいの上から・・・


一面・・・グリーンのじゅうたんで、真っ直ぐに大きく育っていました

秋の稲刈りに伺うのが楽しみです

2012年06月07日
先日の『田んぼで遊ぼう!』の帰りに♪♪
先日!富士町で開催されました
(詳しくは!こちらをクリック♪)
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りのことを
書きたいと思います。
『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りに・・・

『ダムの駅富士 しゃくなげの里』へ行きまして・・・

【あまおう】ソフトクリームを食べました
とっても美味しかったです
坂道を下りまして・・・

途中・・・「かえる」さんの注意書きの看板を見ながら・・・


【嘉瀬川ダム】です・・・

(昨年!田植えの時立ち寄った時の様子は・・・こちらをクリック♪ )

雄大な風景が広がっていました。
家族で、貴重な経験が出来て富士町を満喫できて楽しい1日でした

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りのことを
書きたいと思います。

『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りに・・・


『ダムの駅富士 しゃくなげの里』へ行きまして・・・


【あまおう】ソフトクリームを食べました

とっても美味しかったです

坂道を下りまして・・・


途中・・・「かえる」さんの注意書きの看板を見ながら・・・



【嘉瀬川ダム】です・・・


(昨年!田植えの時立ち寄った時の様子は・・・こちらをクリック♪ )

雄大な風景が広がっていました。

家族で、貴重な経験が出来て富士町を満喫できて楽しい1日でした

2012年06月06日
今日は♪かえるの日♪♪先日の富士町で!?
今日!6月6日は
【かえる】の日です!
我が家の【かえる】(置物)を紹介しようと思いましたが(^^;)
先日!富士町で開催されました
(詳しくは!こちらをクリック♪)
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した時に
【かえる】さん♪に出会えましたので書きたいと思います!
田植えをさせて頂いた『田んぼ』には、たくさんの【かえる】さん♪が
住んでいらっしゃいました・・・
次男は大喜びで(以前にも書きましたが
こちらをクリック♪)
【とのさまかえる】さん
です・・・


このあと・・・元気に田んぼの中に入っていきました

なかなか、我が家の近くでは【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来ないのですが
今回!富士町にはたくさんの【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来てとても貴重な経験でした。
次回は・・・帰りにチョッと寄りましたところを書きたいと思います!


我が家の【かえる】(置物)を紹介しようと思いましたが(^^;)
先日!富士町で開催されました

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した時に
【かえる】さん♪に出会えましたので書きたいと思います!

田植えをさせて頂いた『田んぼ』には、たくさんの【かえる】さん♪が
住んでいらっしゃいました・・・

次男は大喜びで(以前にも書きましたが

【とのさまかえる】さん




このあと・・・元気に田んぼの中に入っていきました


なかなか、我が家の近くでは【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来ないのですが

今回!富士町にはたくさんの【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来てとても貴重な経験でした。

次回は・・・帰りにチョッと寄りましたところを書きたいと思います!

2012年06月05日
今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪お昼ごはん♪
先日!富士町で開催されました
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加してきました!
前回の【今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪】の続きを
書きたいと思います
田植え♪が終了しまして、お昼ごはんです
富士町の野菜を使ったバーベキュー



そして・・・【焼きそば】です・・・


甘くて♪美味しい【トマト】さん・・・

そして!富士町と言えば・・・

富士町の美味しいお米で作られた【おにぎり】です
今回も家族で貴重な体験と富士町での美味しい♪お昼ごはん♪♪
そして、新しい出会いもありましてとても楽しい1日でした
また!次回の「草刈」が楽しみです
帰りに・・・チョッと寄りましたのでまた次回に書きたいと思います
富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
今回も参加させていただきまして
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂き大変お世話になりまして
ありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また次回も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加してきました!
前回の【今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪】の続きを
書きたいと思います

田植え♪が終了しまして、お昼ごはんです

富士町の野菜を使ったバーベキュー




そして・・・【焼きそば】です・・・



甘くて♪美味しい【トマト】さん・・・


そして!富士町と言えば・・・


富士町の美味しいお米で作られた【おにぎり】です

今回も家族で貴重な体験と富士町での美味しい♪お昼ごはん♪♪
そして、新しい出会いもありましてとても楽しい1日でした

また!次回の「草刈」が楽しみです

帰りに・・・チョッと寄りましたのでまた次回に書きたいと思います

富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
今回も参加させていただきまして
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂き大変お世話になりまして
ありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また次回も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
2012年06月03日
今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪
昨日!6月2日!家族で富士町へ行って来ました。

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に
今年も参加させていただきます
昨年!参加させていただきとても楽しく貴重な経験をさせて
頂きましたので今年もぜひ!参加したいと思っておりました。
今年は!主人の父も誘いまして、家族みんなで『田植え』を
体験してきました
今年も!こちらの田んぼで『田植え』をします!
「すべりだい」の上から・・・

田植えの説明をお聞きしまして・・・

苗を持ちまして・・・

「田んぼ」の中に入ります・・・

今回も名前を聞きそびれてしまい・・・
田植えをする時に、位置を決めるための道具です!

横一列に並んで、赤い点の位置に「苗」を、3、4本づつ植えていきます


植え終わったら前に進みまして、また赤い点の位置に植えていきます

休憩中に「すべりだい」の上から・・・

休憩後・・・残りを植え終わりまして・・・


無事に、田植えが終了しました
この後は・・・お昼ごはん♪となりましたので、
又次回に書きたいと思います。


富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に
今年も参加させていただきます

昨年!参加させていただきとても楽しく貴重な経験をさせて
頂きましたので今年もぜひ!参加したいと思っておりました。
今年は!主人の父も誘いまして、家族みんなで『田植え』を
体験してきました

今年も!こちらの田んぼで『田植え』をします!
「すべりだい」の上から・・・


田植えの説明をお聞きしまして・・・


苗を持ちまして・・・


「田んぼ」の中に入ります・・・


今回も名前を聞きそびれてしまい・・・

田植えをする時に、位置を決めるための道具です!


横一列に並んで、赤い点の位置に「苗」を、3、4本づつ植えていきます



植え終わったら前に進みまして、また赤い点の位置に植えていきます


休憩中に「すべりだい」の上から・・・


休憩後・・・残りを植え終わりまして・・・



無事に、田植えが終了しました

この後は・・・お昼ごはん♪となりましたので、
又次回に書きたいと思います。
