スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年06月27日

今日は♪七夕飾りを♪

今日は!毎年恒例の保育園の七夕のお飾りの宿題を
家族みんなで作りました。notes

次男が通う保育園では、七夕の日の前に有田郵便局と有田館に
七夕飾りつけを有田の交番には手作りのプレゼントをするそうです。shine

七夕の日には祖父母参観で、おじいちゃん、おばぁちゃんを招待して
「七夕まつり☆誕生会」がありますflair


おりひめさまshineひこぼしさまshineが今年も天の川を渡ることが出来て
出会えますようにshine笹の葉に願いを込めまして・・・happy01



(かえるさんも作ってみましたfrog

七夕飾りの宿題も今年で最後・・・長男のときから数えて6回目flair
最初の頃は・・・主人と私で必死で作っていましたが…
年々子供たちも作れるようになり楽しく作りました。happy01



30日までに持っていくのでまだまだ頑張って作りたいと思いますhappy01

  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:25 | Comments(8) | 我が子♪

2010年06月25日

今日は!

今日は!梅雨って感じでしたねrain

今週は・・・首の痛みがひどくてつらい日もありましたが…weep
今は、だいぶ落ち着きましたconfident

梅雨時期なのでしょうがないですねsweat02梅雨に負けてはいられませんpunch
気持ちは明るくnote楽しくnoteと思う今日の私でしたcoldsweats01

今回は!「ねこ」を紹介します! 

よかったら見てください!cat



二人のねこさんshine仲良く船にのって魚釣りですfish



幼なじみの友人が北海度旅行へ行ったときのお土産で頂きましたshine  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:18 | Comments(8) | 私の♪収集♪

2010年06月21日

先日♪滝を見に行ってきました♪

先日の6月19日! 子供たちが「滝」を見たことがないということで
出かけた帰りに!急に思い立ち!ぜひ一度行って見たいと思っていたflair
大村市の「裏見の滝」に行ってきました。car

滝に着いた時間は16時!

駐車場から歩いて進むと「裏見の滝」が見えました。eye
(写真がボケてますがsweat02)



どんどん下り坂を下っていきますrun (315メートルぐらい!?)run



だいぶ近づいてきました。flair滝の裏側に向かいますdash



近くに来るとすごい迫力ですsign03





近くには綺麗な「紫陽花」がひっそりと咲いてましたshine



いよいよ滝の裏側ですflair







まさにimpact水のすだれのようなカーテンみたいなsign02水しぶきと爽やかな風happy02
マイナスイオンたっぷり満喫してきました。notes

さて…心身ともに癒された私たちは…ルンルンで下ってきた坂道を
今度は上り坂を必死に上がり…shock

駐車場についたときには顔は「茹でタコのように真っ赤か」足は「ガクガク」
そして棒のようになりwobbly日ごろの運動不足が身にしみました。coldsweats01

今回!素晴らしい「滝」を見ることが出来、すっごく感動しましたので
今年の夏は!いろんな滝を見てみたいと思います。happy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:01 | Comments(12) | 滝♪

2010年06月20日

前回の続きの最後を♪ひとめ惚れ♪♪

前回に続きまして…最後にとてもうれしい出会いがありましたnotes

実は!先日、私の記事にコメントをいただいた方から、
夢タにアジア系の雑貨店があることを教えて頂き、
今回!行くことが出来て、見れるかもと楽しみにしてました。happy01

ありましたsign03【MALAIKA】(マライカ)さんというお店ですshine

アジアン雑貨のお店でいろんなものがありましたshine
今回時間がなくてゆっくりとお店の中の全部見ることが出来なかったのですがsweat02

「かえる」さんのコーナに「世界中をとりこにするカエル」と説明が書いて
ありましたのでお店の方にお聞きして写真を撮らせていただきましたが
うまく撮れてなくて家に帰ってからお電話でお聞ききしてご丁寧に教えて
頂きました。flair

農耕民族の多いアジアでは、「かえる」は縁起の良いものとされています。
もともと「かえる」は雨をもたらす神様の使いとして雨乞いの儀式などで
登場する幸せの象徴でした。また、たくさんの卵を産むことから、
子孫繁栄の象徴、多産祈願や不妊防止のお守りとされています。
バリ島には、神様からの雨の恵みに対するお礼としていろんな所に
かえるの置物が置いてあります。ということです。wink

私も集めていながら詳しい意味を知らなかったので本当に勉強になりました。happy01

長くなりましたが…sweat02

今回!ひとめ惚れして我が家の娘となりました。
かえるさんを紹介しますnote



インドネシアで作られた「花もちかえる」さんですshine



お花を持ってなんともいえないかわいい女の子(かえる)って感じでlovely
えんじ色のショルダーバックとくつが可愛くてhappy02



我が家では一番大きなかえるさんとなり可愛くて娘が出来たようです。smile

今回!友人と久しぶりにあっという間の時間でしたが
お買い物と食事とたくさんのおしゃべりでリフレッシュできて!
新しい出会いあってうれしい一日でしたhappy01

マライカさん shine
初めてお会いしてお話をすることが出来ましてとてもうれしかったです♪
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますshine  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 17:40 | Comments(9) | 友人♪

2010年06月19日

前回の続きを!友人とお買い物♪その2♪

前回の続きを書きたいと思います。coldsweats01

お昼ごはんを食べて…お買い物再開ですnotes

2軒目のお店で私が見つけたのはflair

木で出来た「かえる」さんですshine



タグに「レスニー/かえる」「detoa」「Made in Czech Republic」などが
書いてあり初めて聞く言葉でしたので、ネットで調べてみました。

するとflair東ヨーロッパにあるチェコの国で作られていて
「レスニー」とはチェコ語で「森に住む」「森の精」という意味だそうです。
そして!このレスニーは、精密で小さなおもちゃ作りが得意なデトア社の
製品ということが分かりました。confident

他の動物もありました。これも集めてみると楽しいみたいですcoldsweats01


そして…夏らしく美味しそうなものを見つけましたflair





実は!これは「すいか」「とまと」のキャンドルなんですshine
他に…「えだまめ」「なす」がありました。note
ざるにのっているところが気に入りました!夏に飾りたいと思います。confident


同じお店で友人が見つけたのはflair



「バック」と「エプロン」ですshine



シンプルでたくさん入りそうなバックと赤いエプロンはちょっとお洒落で
ポケットもあり使いやすそうとsign03とても気に入ってました。happy02

次回は…いよいよ最後のことを書きたいと思います。coldsweats01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:19 | Comments(6) | 友人♪

2010年06月18日

今日は!友人とお買い物♪その1♪

今日は!幼なじみの友人と買い物へ行きました。notes

幼なじみの友人とは…毎月!二人で積み立てを7年ぐらいしてます。
その積み立てたお金でdollar美味しいものを食べに行ったりコンサートへ
行ったりしています。happy01

今回はflairこの積み立てで自分が欲しいものを
買おうということになりnotes
行き先は!佐賀のゆ○タ○ンへcar

買い物を楽しめる時間が3時間でしたので…お互い!自分の物の買い物を
楽しんできました!(あっ!というまの時間でしたsweat02)


まず!一軒目のお店で私が見つけたのはflair



「かえるさんのバスケット」ですshine
編んであるかごなんですが大きさが2種類で茶色の目と
ピンクのお口が可愛いですnote


同じお店で友人が見つけたのはflair



「ガラスの器」ですshine
中に入れてある魚の浮き玉!?のを入れるガラスの器が欲しいとのことで
良いのがあり…早速家に帰ってから入れてから画像を送ってもらいました。camera

お昼ごはんは!しゃ○○さんですshine



【ランチ限定】牛しゃぶ定食を頂きました!とても美味しかったですshine

美味しいお昼ごはん♪おしゃべりと♪楽しい時間でした。happy02


次回へ続きますcoldsweats01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:59 | Comments(4) | 友人♪

2010年06月16日

今日は久しぶりに♪

久しぶりに書きます!

先週は!気温の変化についていけなくて体調を崩してしまい
久しぶりにダゥンしてました。sad

今週は回復したと思っていたら…3日前から「歯」が少し痛むようになり…
落ち着いたと思っていたら…今朝!もうピークになりweep歯医者さん電話して
「いいですよ」といわれて、歯医者さんへ駆け込みましたdash
今はピークの痛みからは落ち着きました。 
しばらく…歯医者さんへも通います。coldsweats01

今回は!「ねこ」を紹介しますflair

よかったら見てくださいnote



これは・・・以前紹介した形と同じで柄違いですflair 

97年に♪佐世保のお店で出会いましたshine

歌舞伎役者みたいなsign02お顔が気にいっています。coldsweats01






  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:26 | Comments(4) | 私♪

2010年06月06日

今日は♪♪かえるの日♪♪

今日は!とても暑い1日でしたねsun

我が家は・・・これからやってくる梅雨時期にむけて片付けと準備をしました。sweat01
主人にエアコンの掃除とこたつの敷布団と掛け布団をコインランドリーへ
行ってもらいこれで冬物が片付きすっきりしました。coldsweats01

今日はflairかえるの日です。shine

我が家の「王さま♪かえる」を紹介しますflair 

よかったら見てくださいnote



うしろ姿ですeye



2007年の6月に有田で出会いました。shine
冠が特徴でキラキラしているかえるさんです。shine
そしてこの「王さま♪かえる」口は・・・sign02
なっなんとimpactパカッと開くことができます。
しかし・・・その姿はあまりにもリアルすぎるので撮りませんでした。coldsweats01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 20:05 | Comments(8) | 季節♪

2010年06月04日

今日は♪とても素敵なケーキで♪結婚記念日♪♪

今日!6月4日はnote10回目の結婚記念日bell

有田の「あんぼじゅーる」さんの素敵なshineケーキでお祝いをしました。birthday
  



10年前今日の日に結婚することが出来まして有田へ嫁いできました。happy01
(もちろん・・・かえるやねこと一緒にcatfrog

10年!あっという間のような・・・感じですがflair
うれしいこと♪楽しいこと♪悲しいこと♪つらいこと♪いろんなことがありました。

お互いがいたからこそ・・・乗り越えることが出来、そしていつも支えて
頂いて下さっているたくさんの方々のおかげで家族4人無事に
今日の日を迎えることが出来ましたhappy02

今回10年という節目をむかえることで記念になることを思い
あんぼじゅーる」さんに無理にお願いしまして
私が大好きな「かえる」さんのケーキを作って頂きました。shine


その素敵なケーキをじっくりと書きたいと思いますcamera

夕方!ドキドキわくわくしながら「あんぼじゅーる」さんへ行きました。car
お店に入りご主人にお会いしまして「今ブログに載せましたよ」とニコニコして
言われました。happy01

わぁsign03すご~いimpact夫婦のかえるさんのケーキshine感激でしたlovely

箱も特別に作ってあり・・・長男に持ってもらい大事に大事に我が家へ帰りました。



そ~と箱を開けてeye







「かえる」さんのうしろには祝福の「あじさい」のお花shine



長男と次男が10本のろうそくをたてましたbirthday



主人と私で半分ずつろうそくに火をつけてflair



家族4人で吹き消しました。notes
そして食べるのがいとおしく思いながら・・・美味しく頂きました。happy01



これからも・・・この「かえる」さんのようにいつまでも仲良く家族4人楽しく
暮らして生きたいと思いますwink

あんぼじゅーる」さんshine
とても素敵な結婚記念日のケーキを本当にありがとうございました。

そして!私の「かえる」さんにお仲間入りさせて頂きました。frog

今後ともよろしくお願いします。shine  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:34 | Comments(22) | 記念日♪

2010年06月01日

今日から6月♪我が家の♪

今日から6月になりました!いよいよ梅雨の時期に入りますねfrog

我が家の玄関を「端午の節句」から「かえる」へ変えましたnote



もの好きな私の大好きな「かえる」です。flair

実は・・・まだ・・・我が家には「かえる」がおりますのでsweat01
日々の日記と一緒に載せていこうと思っております。wink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:35 | Comments(8) | 季節♪