2010年06月19日
前回の続きを!友人とお買い物♪その2♪
前回の続きを書きたいと思います。
お昼ごはんを食べて…お買い物再開です
2軒目のお店で私が見つけたのは
木で出来た「かえる」さんです

タグに「レスニー/かえる」「detoa」「Made in Czech Republic」などが
書いてあり初めて聞く言葉でしたので、ネットで調べてみました。
すると
東ヨーロッパにあるチェコの国で作られていて
「レスニー」とはチェコ語で「森に住む」「森の精」という意味だそうです。
そして!このレスニーは、精密で小さなおもちゃ作りが得意なデトア社の
製品ということが分かりました。
他の動物もありました。これも集めてみると楽しいみたいです
そして…夏らしく美味しそうなものを見つけました


実は!これは「すいか」「とまと」のキャンドルなんです
他に…「えだまめ」「なす」がありました。
ざるにのっているところが気に入りました!夏に飾りたいと思います。
同じお店で友人が見つけたのは

「バック」と「エプロン」です

シンプルでたくさん入りそうなバックと赤いエプロンはちょっとお洒落で
ポケットもあり使いやすそうと
とても気に入ってました。
次回は…いよいよ最後のことを書きたいと思います。

お昼ごはんを食べて…お買い物再開です

2軒目のお店で私が見つけたのは

木で出来た「かえる」さんです


タグに「レスニー/かえる」「detoa」「Made in Czech Republic」などが
書いてあり初めて聞く言葉でしたので、ネットで調べてみました。
すると

「レスニー」とはチェコ語で「森に住む」「森の精」という意味だそうです。
そして!このレスニーは、精密で小さなおもちゃ作りが得意なデトア社の
製品ということが分かりました。

他の動物もありました。これも集めてみると楽しいみたいです

そして…夏らしく美味しそうなものを見つけました



実は!これは「すいか」「とまと」のキャンドルなんです

他に…「えだまめ」「なす」がありました。

ざるにのっているところが気に入りました!夏に飾りたいと思います。

同じお店で友人が見つけたのは


「バック」と「エプロン」です


シンプルでたくさん入りそうなバックと赤いエプロンはちょっとお洒落で
ポケットもあり使いやすそうと


次回は…いよいよ最後のことを書きたいと思います。
