スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2011年05月18日

有田陶器市での出会い♪我が家へ仲間入り♪最後を!

前回の続きを書きたいと思います!

最後は!【工房ななまん】さんを書きたいと思います。

今年の【工房ななまん】の陶器市の様子はflair
こちらを・・・↓↓↓
4月30日の【今日も!陶器市へ♪うれしい♪♪再会♪♪

4月30日flair出会いましたのはこちら・・・eye



「工房ななまん」島村ナナさんのぐい呑ですshine

かえるさん♪いい湯だなと言っているような感じで・・・eye



後ろからですeye



肩にかけている「タオル」もなんともいえなくてhappy01
繊細に作られているかえるさんにほっと癒されます。frog

こちらの!かえるさんに出会ったとき・・・昨年!富士町で出会った
かえるさんを思い出しましたflairこちらをクリック♪frog

今年の陶器市もたくさんの出会いがあり思いっきり楽しむことができましたhappy01
また来年!再会できることを楽しみにしてます!

  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:02 | Comments(2) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月17日

有田陶器市での出会い♪我が家へ仲間入り♪その2

前回の続きを書きたいと思います!

陶器市では初めての出会いを楽しんできましたflair
【創作陶芸 土筆房】さんと【GALLERY HANA  作家 はな】さんを
書きたいと思います。

今年の【GALLERY HANA  作家 はな】と【創作陶芸 土筆房】さんの
陶器市の様子はflair
こちらを・・・↓↓↓
4月30日の【今日も!陶器市へ♪うれしい♪♪再会♪♪

最初はflair【GALLERY HANA  作家 はな】さんで出会いましたのはこちら・・・eye



磁器に描かれている♪かえるさん♪のクリップですfrog

そして・・・こちらは置物のかえるさん♪ですeye



【濃い方のかえる】さん♪と【うすい方のかえる】さん♪が気に入りましたshine
左の濃いかえるさん♪は少し難ありで傷が入っていましてsweat02
これひとつしかなくて、お安くしていただきました。happy01

次はflair【創作陶芸 土筆房】さんで出会いましたのはこちら・・・eye



ちりめんで出来ました【かえるさんのコースター】ですshine



先程の【置物のかえるさん】にピッタリで!
次男のお気に入りで机に飾っていますfrog

私はいろんなことに興味があり楽しんでいますが・・・私の影響なのか・・・
長男は!写真を撮ることが好きでcamera
次男は!物の収集♪特にかえる♪ですがfrog
それに気づいた・・・今年の陶器市でしたhappy01

次回は!最後に出会いましたのを書きたいと思います!

  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 00:00 | Comments(2) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月14日

有田陶器市での出会い♪我が家へ仲間入り♪その1

久しぶりに書きますsweat01

有田陶器市で賑やかだった町並みも片づけが終わりまして
いつもの有田の町並みに戻りました。
今年も!有田陶器市を思いっきり♪楽しむことが出来まして、
またうれしい出会いがあり我が家へ仲間入りしましたので、
何回かに分けて書きたいと思いますhappy01

今回は【瑞幸窯】さんを書きたいと思います。
今年で9回目の【瑞幸窯】さんとのうれしい♪再会を楽しんできまして
陶器市期間中!3度・・・おじゃまさせていただきましたhappy01

今年の【瑞幸窯】さんの陶器市の様子はflair
こちらを・・・↓↓↓
4月30日の【今日も!陶器市へ♪うれしい♪♪再会♪♪

4月30日flair出会いましたのはこちら・・・eye



ふっくらしたお湯呑ですshine
桜の花の色が5色で真ん中にうさぎの絵柄ですflair

お湯呑の「赤」「青」と同じ柄で、お茶碗(左側)がありましたのでこちらを・・eye



桜の絵柄のカップをeye



こちらの形はいろんなものに使い方が出来て重宝できるのと
カップの中にも桜の花が描かれているのが気に入りましたshine


5月2日に出会いましたのはこちら・・・eye



フリーカップで、桜の花の絵柄と紺の色と持ちやすさが気に入りましたshine


5月5日の最終日に出会いましたのはこちら・・・eye



そば猪口の形で椿の絵柄ですshine

そして中を見るとeye



「うさぎ」さんが描かれていましたflair

最後は!こちらを・・・eye



「はしおき」です。色合いが綺麗でしたshine

【瑞幸窯】さんの「はしおき」は、すっごくお洒落でかわいいのがたくさんありますflair
毎年、気に入ったのをちょこちょこと集めておりますhappy01

また!次回に次の出会いを書きたいと思いますfrog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 01:58 | Comments(6) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月05日

今日は!陶器市♪最終日!!

今日は、お昼から家族で「陶器市」最終日を楽しんできましたflair

【涼み猫有田焼とらんち】さんですeye



かわいい【ねこ】さんshineたくさんありますeye









私が気に入りましたのは・・・小さいお皿(コースター!?)とはしおきを・・・eye



今年も「とらんち」さんのねこさんを書いていただきましたshine



残念ながら「カレンダー」がでてしまったとのことでしたが、
今年はこちらに書いていただきましたflair

【福】ですshine



我が家に【福】が舞い込んできますように♪
そして!いつも笑顔♪を心がけたいと思いますshine

我が家の玄関に飾っておりますflair
昨年書いていただいた【カレンダー】からshine



今日書いていただきた【福】にかわりました。eye



【涼み猫有田焼とらんち】さんshine
今年もありがとうございましたhappy01

次は・・・どうしても行きたいところへ行ってきましたeye



伊万里 手作りクッキー【小麦の家】さんですshine
実は!3月の伊万里ブログ村に参加させていただ時に
【小麦の家】さんshineに初めてお会いしました。
そして!陶器市初日の29日に【小麦の家】さんにバッタリお会いしましてflair
「クッキーを販売してますよ」とのことでしたので今日伺いましたflair



【バター】と【ココア】と【黒米】クッキーを買うことが出来ましたshine
ゆっくりと楽しみたいと思いますhappy01


最後にflair

梅ヶ枝餅を食べてeye



その次に・・・次男が・・・ 【ジェラート】を食べたいとeye



いろんな種類からこちらを選びeye





ボリュームがありましてびっくりsurprise
次男だけでは食べれずみんなで食べましたhappy01

今年の陶器市もいろんな出会いがあり♪とても楽しかったです♪
陶器市に出会いまして我が家に仲間入りしましたのを
後日書いて行きたいと思いますfrog  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:46 | Comments(6) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月05日

前回の続きを・・・友人との有田陶器市♪最後を!

前回の『今日は!友人と有田陶器市♪♪
     『前回の続きを・・・友人との陶器市♪素敵なCafe♪♪』の最後を
書きたいと思いますflair


【明治夢庵】さんでゆっくりと休憩したあとは・・・上有田駅方面へ進みましたdash

伊万里の【久保田陶器店】さんshineも陶器市に出してらっしゃることで、
会いに伺いましたeye

 

たくさんの素敵な器と小物も置いてありますshine

 

私が気に入ったものは・・・eye



小さくて♪かわいい♪【おに】さんですshine

そして・・・主人に・・・こちらの傘をeye



和傘タイプの大きな傘でしっかりしていますflair


そして・・・次は 伊万里の【伊豫屋(いよや)】さんshineも出してあるとのことでeye





こちらでは「麻のマット」をeye



飾り物の下に使いたいと思いますflair

そのあと・・・上有田駅まで行きまして、今度は「陶器市」の裏通りの
「とんぱい塀通り」を歩き「札の辻」出まして家へ帰りhouse
今度は、学校から帰ってきた次男を連れて有田駅まで歩きましたdash

途中いろんなお店を見てまわり♪ましたが・・・写真を撮っていませんでしたsweat02

有田ブログ村でご一緒の方の
【陶器工房 切口窯 】陶工晋ちゃんさんshineのお店へeye



そして・・・次男がこちらの【かえる】さんが気に入りましてeye



自分の机に大事に飾っておりますfrog

そのあと・・・「からあげドンドン」さんshine「陶苑彩梨」shineさんへ行きまして
有田駅へ到着しましたhappy01

あちらも♪こちらも♪見て頂きたくゆっくりとは出来ませんでしたが、
よく歩いて♪満喫した有田陶器市でしたhappy01  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 13:27 | Comments(2) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月03日

前回の続きを・・・友人との有田陶器市♪素敵なCafe♪♪

昨日は!伊万里の【sun flower】さんshineと有田陶器市へdash
1日思いっきり楽しんできましたhappy01
sun flower】さんshineは、今回!『有田陶器市』初めてということで
ぜひ♪行ってみたいところと私のおすすめのところへ行ってきましたshoe

前回の『今日は!友人と有田陶器市♪♪』の続きを書きたいと思いますflair

今回!ぜひ!!ご一緒に思っていました♪素敵なCafe♪♪へdash



有田町大樽にありますshine 
有田焼ミクロス&CAFE(手作りケーキの店)
明治夢庵
(めいじゆめあん)さんshineですcafe
(詳しくは↑↑↑こちらをクリックしてください^^;)

お店の中に入ると・・・たくさんの有田焼の【ミクロス】ねこや犬や
かえるなどの小さい置物が沢山ありますshine

その奥に・・・Cafeがありましてflair
手作りの素敵なケーキがたくさんありますeye



今回は!カウンターで楽しませていただきましたeye





私は!こちらを・・・eye



【抹茶のケーキ】shine



【コーヒー】shine



いつもケーキを迷うのですが・・・私は【抹茶】を選ぶことが多いです(^^;)
抹茶と小豆のコラボ!?が好みですhappy01
【コーヒー】の器も「染め付け」のしだれ桜のやさしい感じの器で
とても素敵でしたshine

sun flower】さんshineはこちらを・・・eye



【カシスのケーキ】と【アイスコーヒー】ですshine

そしてこちらも・・・flair【有田 焼サンド】を二人でeye



有田名物”ありたどり”と”はがくれ高菜漬”のコラボのホットサンド♪
とても美味しかったですhappy01

ゆっくりと休憩が出来ましたので・・・まだまだ歩いて次のお店へ・・・
続きは次回に書きたいと思いますfrog
  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:58 | Comments(2) | 有田陶器市(2011年)

2011年05月02日

今日は!友人と有田陶器市♪♪

今日は!伊万里の【sun flower】さんshineと有田陶器市へdash
1日思いっきり楽しんできましたhappy01

伊万里の【sun flower】さんshineは、今回!『有田陶器市』初めてということで
ぜひ♪行ってみたいところと私のおすすめのところへ行ってきましたshoe

今回は!最初に行きまして♪私も初めておじゃまさせていただきました
お店を書きたいと思いますflair

陶山神社の近くにありますflair
【渓山窯】さんshineの工房へ行きましたeye



染付の器・赤絵の器の素敵な器shineがたくさんありましたeye









ゆっくりと、見させていただきましてeye



素敵な器でコーヒーをcafeおご馳走になりましたshine

たくさんの素敵な器から私が気に入りましてこちらをeye



『こいのぼり』の蓋物ですshine

そして・・・こちらの蓋物で私が考えていたのは・・・・eye



我が家の「武者人形」を飾ってみようと思いまして入れて見ました。(^^;;)

ぜひ♪器としても使って見たいと思っていますwink

次回は♪ぜひ!一緒に行きたいと思っていましたところへ行きましたので書きたいと思いますhappy01

  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:59 | Comments(4) | 有田陶器市(2011年)

2011年04月30日

今日も!陶器市へ♪うれしい♪♪再会♪♪

陶器市2日目flair今日は、主人と次男と3人で、上有田から有田まで下り、
主人の実家へ行き、そして有田駅から上有田駅まで電車にのり
陶器市を満喫してきましたwink

行った順序とは異なりますが・・・書きたいと思いますhappy01

私が、毎年楽しみにしている♪【瑞幸窯】さんshineですeye



今年も!たくさんの素敵な器がありましたeye



私が大好きな「桜」シリーズもありましたshine





今年で9回目!【瑞幸窯】さんとのうれしい♪再会を楽しんできまして、
今年もとっても素敵な器に出会うことが出来ましたので
また後日書きたいと思いますwink


次は・・・昨年、佐世保玉屋で「第24回手づくり百軒横丁」で出会いがありまして
陶器市にも出してあるとのお葉書を頂きましてこちらへeye



創作陶芸 土筆房】さんですshine





着物を着たねこさんの表情がなんともいえなくてhappy01
いろんなかえるさんもたくさんありましたfrog

その次は・・・なんとなく・・・見たことがあるような・・・と思いながら入りまして
こちらの【かえる】さんを見て思い出しましたeye



昨年の11月に伊万里の【おしゃれの店えぐち】さんのお店で出会いました
「なんとかなるさぁ」のポストカードを書かれた方のお店でしたflair

【GALLERY HANA  作家 はな】さんですshine 





初めてお会いできまして、楽しくお話しをさせて頂きましたhappy01

次はflair昨年の陶器市に初めてお会いしまして、その後、9月の
「びっき展2010」でも作品をゆっくりと見させていただきました。
陶器市でこちらに出してあるとのことでeye



【工房 ななまん】さんですshine





素敵な染付の器とかえるさんがたくさんありましたshine


その次はflair有田東出張所の「佐賀県観光物産展」で
【から揚げドンドン】さんへeye





あつあつの♪から揚げ美味しかったですnote



最後に・・・有田ブログでのご縁で今回お葉書を頂きまして、
こちらで出してらっしゃるとのことで初めておじゃまさせていただきましたeye



【陶苑彩梨】さんですshine



素敵な器をがたくさんありましたshine
四季のテーマごとに器の使い方を提案されたディスプレイを演出してありましたeye









そして・・・次男にお菓子を頂きました♪



SAIRIさん shine丁寧に説明をしていただきまして
子供にお菓子まで頂きましてありがとうございました。
時間がなくてゆっくり見れなくて申し訳なかったです。
本当にありがとうございましたhappy01

有田駅から【有田陶器市号】の電車に乗りまして、eye





上有田駅に着きましたflair



今回も素敵な出会いがありまして、我が家に仲間入りがありましたので
後日ゆっくりと書きたいと思いますfrog
  
タグ :有田陶器市


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:51 | Comments(6) | 有田陶器市(2011年)

2011年04月29日

今年も!始まりました♪♪有田陶器市!!

今年も始まりました♪♪ 【第108回有田陶器市】flair

昨年は初めてブログにて【有田陶器市の】ことを書きましたがsweat01
今年も!【第108回有田陶器市】思いっきり楽しんで
書きたいと思いますwink



今日は!私の母と弟一家が電車で我が家へ来ましたので、
お昼から一緒に【有田陶器市】へ行きましたshoe

最初は!札の辻から皿山通りまで歩きましたdash



有田陶器市発祥の地【桂雲寺】さんshineのところで



こちらの看板を見つけましてeye



「皿かぶり競争」に参加することになりましたeye



「皿かぶり競争」は、素焼きのお皿を頭の上にのせて手を使わず、
お皿を落とさないようにゴールを目指しますflair
長男は落とさずなんとかゴール♪
次男はゴール手前で落としてしまい残念でした(^^;)

次に・・・長男と私は「桂雲寺」さんのお寺の中へeye



今年も!「呈茶席」に参加させていただきましたshine
(今年の開催は、4月29日と5月1日と3日だそうです。)





お寺の中に入りまして「呈茶席」の券を購入して、
縁側のところの赤い毛氈のところへ座りますeye



お庭を眺めながらeye



最初に「ようかん」を頂きますshine



お抹茶ですshine



お抹茶を頂きながらeye



心が透きとおり・・・ホッと癒された時間でしたhappy01

その次はこちらへeye



【香蘭社 赤繪町工房】さんですshine



こちらで、「うさぎの絵柄の小付け」を♪♪我が家の食卓に仲間入りeye



母と弟一家を「上有田駅」まで送っていきましたら・・・surprise
こちらの車両を見つけましたeye



何の車両なのか分かりませんが・・・よろしかったら教えてくださいsad

長男は、母たちについて実家へ泊まりにいきましたので、
次男とこちらへeye



毎年!こちらの場所で陶器市に出される【そうた窯】さんですshine

私は!こちらのフリーカップを集めているのですが、今回はこちらをeye



毎年!1個ずつ集めているのですが、今年は「うさぎ」の絵柄にしましたwink

今日はお天気も良くて、久しぶりに、母と弟一家と一緒に楽しむことが出来ました
陶器市初日でしたhappy01
明日は!3人で楽しみたいと思いますfrog

  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:58 | Comments(12) | 有田陶器市(2011年)