2012年06月28日
昨日は!うれしいことが♪秋になるのが楽しみ♪♪
久しぶりに書きます(^^;;;)
昨年の私のブログの【今はまっております。(^^;)】【私の♪癒される曲♪♪】に
書いておりますが、私は!三浦大知さん
の曲にすごく癒されております・・・
三浦大知さん
【Two Hearts】
昨夜!新聞を見ていたら、三浦大知さん
のライブチケットの電話と
ネット予約の記事を見つけました!
予約受付時間終了まで10分ぐらいしかなかったのですが、
急いで電話しまして
うれしいことに福岡での9月のライブチケット予約が
出来まして、本日コンビニで受け取ることが出来ました
9月の福岡でのライブ♪すっごく楽しみです!
昨年の私のブログの【今はまっております。(^^;)】【私の♪癒される曲♪♪】に
書いておりますが、私は!三浦大知さん


三浦大知さん


昨夜!新聞を見ていたら、三浦大知さん

ネット予約の記事を見つけました!

予約受付時間終了まで10分ぐらいしかなかったのですが、
急いで電話しまして

出来まして、本日コンビニで受け取ることが出来ました

9月の福岡でのライブ♪すっごく楽しみです!

2012年06月11日
前回の!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪最後を!
前回の!『今日は!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その1』
『前回の!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その2』
の続きを書きたいと思います
【大崎公園くじゃく園】では、四季折々のお花を楽しむことが出来ます
今の季節は
【紫陽花】のお花・・・



そして【花しょうぶ園】もありまして・・・



その先には・・・【アヒル】さんもいました・・・



高台の方にも【紫陽花】の花がたくさん植えてありまして

こちらの【紫陽花】満開の頃に・・・雨の音♪を聴きながら
見てみたいと思う私でした
『前回の!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その2』
の続きを書きたいと思います

【大崎公園くじゃく園】では、四季折々のお花を楽しむことが出来ます

今の季節は





そして【花しょうぶ園】もありまして・・・




その先には・・・【アヒル】さんもいました・・・




高台の方にも【紫陽花】の花がたくさん植えてありまして


こちらの【紫陽花】満開の頃に・・・雨の音♪を聴きながら

見てみたいと思う私でした

2012年06月10日
前回の!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その2
前回の!『今日は!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その1』の続きを
書きたいと思います
【大崎公園 くじゃく園】へ着きまして
中へ入ります・・・

【インドクジャク(印度孔雀)】さんです・・・

たくさんいまして、すごく高い声で鳴いてました

次は!【フラミンゴ】さんの方へ・・・

【フライングケージ】の中へ・・・



次は!【くじゃく広場】の方へ

赤いロープをはりめぐらせた【ザイルクライミング】・・・

こちらには
小さい子供さんも楽しめる遊具・・・


そして!次男が、何回も楽しんだのはこちら・・・
今回も
自販機でアイスクリームを・・・
長男は『メロン&マスカット』を・・・

次男は『クールサイダー』を・・・

主人は『ゴールデンパイン』を・・・

私は『一番摘み抹茶』を・・・

期間限定のアイスを美味しく楽しみました
次回は・・・最後を書きたいと思います
書きたいと思います

【大崎公園 くじゃく園】へ着きまして

中へ入ります・・・


【インドクジャク(印度孔雀)】さんです・・・


たくさんいまして、すごく高い声で鳴いてました


次は!【フラミンゴ】さんの方へ・・・


【フライングケージ】の中へ・・・




次は!【くじゃく広場】の方へ


赤いロープをはりめぐらせた【ザイルクライミング】・・・


こちらには




そして!次男が、何回も楽しんだのはこちら・・・

今回も


長男は『メロン&マスカット』を・・・


次男は『クールサイダー』を・・・


主人は『ゴールデンパイン』を・・・


私は『一番摘み抹茶』を・・・


期間限定のアイスを美味しく楽しみました

次回は・・・最後を書きたいと思います

2012年06月09日
今日は!【大崎公園くじゃく園】へ♪♪その1
今日は!早岐へ行く用事がありましてお昼から出かけました。
その帰りに急に思い立ちまして
東彼杵郡川棚町【大崎公園 くじゃく園】へ

実は!昨年の夏休み最後の日に私と子供たちと行きましたが
(こちらをクリック♪)
今回!また新しい発見もあり!?で、家族みんなで楽しんできました
また何回かに分けて書きたいと思います!
チョッと気になるところがありましたので
【大崎公園くじゃく園】の手前で車を停めまして
振り返りますと・・・

そして気になる
【ゴーカート】の看板と・・・

【の の字の松】の看板が気になりまして

坂道を上がっていきました・・・
【ゴーカート】乗り場の方に教えて頂きまして、
乗り場の先に行きますと・・・

あっ!!! 【の】の字


お見事な【の の字の松】でした
そして
【ゴーカート】に

主人と次男、私と長男で乗りました

長男が運転で出発です・・・

私は隣で動画を撮ってみました・・・
(かなりゆれてましてうつりが悪いので酔わないようにご注意ください
)
そして最後の方の左側に、【の の字の松】が見えてきます・・・
子供が運転しやすい【ゴーカート】のコースでした
【ゴーカート】は「土日祝」のみの営業です!
そして・・・

【紫陽花】も咲き始めてました
この次に・・・「くじゃく園」の方へ行きましたので

次回に書きたいと思います!
その帰りに急に思い立ちまして

東彼杵郡川棚町【大崎公園 くじゃく園】へ


実は!昨年の夏休み最後の日に私と子供たちと行きましたが

(こちらをクリック♪)
今回!また新しい発見もあり!?で、家族みんなで楽しんできました

また何回かに分けて書きたいと思います!
チョッと気になるところがありましたので

【大崎公園くじゃく園】の手前で車を停めまして
振り返りますと・・・


そして気になる



【の の字の松】の看板が気になりまして


坂道を上がっていきました・・・

【ゴーカート】乗り場の方に教えて頂きまして、
乗り場の先に行きますと・・・


あっ!!! 【の】の字



お見事な【の の字の松】でした

そして



主人と次男、私と長男で乗りました


長男が運転で出発です・・・


私は隣で動画を撮ってみました・・・

(かなりゆれてましてうつりが悪いので酔わないようにご注意ください

そして最後の方の左側に、【の の字の松】が見えてきます・・・

子供が運転しやすい【ゴーカート】のコースでした

【ゴーカート】は「土日祝」のみの営業です!
そして・・・


【紫陽花】も咲き始めてました

この次に・・・「くじゃく園」の方へ行きましたので


次回に書きたいと思います!

2012年06月07日
先日の『田んぼで遊ぼう!』の帰りに♪♪
先日!富士町で開催されました
(詳しくは!こちらをクリック♪)
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りのことを
書きたいと思います。
『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りに・・・

『ダムの駅富士 しゃくなげの里』へ行きまして・・・

【あまおう】ソフトクリームを食べました
とっても美味しかったです
坂道を下りまして・・・

途中・・・「かえる」さんの注意書きの看板を見ながら・・・


【嘉瀬川ダム】です・・・

(昨年!田植えの時立ち寄った時の様子は・・・こちらをクリック♪ )

雄大な風景が広がっていました。
家族で、貴重な経験が出来て富士町を満喫できて楽しい1日でした

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りのことを
書きたいと思います。

『田んぼで遊ぼう!』に参加した帰りに・・・


『ダムの駅富士 しゃくなげの里』へ行きまして・・・


【あまおう】ソフトクリームを食べました

とっても美味しかったです

坂道を下りまして・・・


途中・・・「かえる」さんの注意書きの看板を見ながら・・・



【嘉瀬川ダム】です・・・


(昨年!田植えの時立ち寄った時の様子は・・・こちらをクリック♪ )

雄大な風景が広がっていました。

家族で、貴重な経験が出来て富士町を満喫できて楽しい1日でした

2012年06月06日
今日は♪かえるの日♪♪先日の富士町で!?
今日!6月6日は
【かえる】の日です!
我が家の【かえる】(置物)を紹介しようと思いましたが(^^;)
先日!富士町で開催されました
(詳しくは!こちらをクリック♪)
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した時に
【かえる】さん♪に出会えましたので書きたいと思います!
田植えをさせて頂いた『田んぼ』には、たくさんの【かえる】さん♪が
住んでいらっしゃいました・・・
次男は大喜びで(以前にも書きましたが
こちらをクリック♪)
【とのさまかえる】さん
です・・・


このあと・・・元気に田んぼの中に入っていきました

なかなか、我が家の近くでは【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来ないのですが
今回!富士町にはたくさんの【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来てとても貴重な経験でした。
次回は・・・帰りにチョッと寄りましたところを書きたいと思います!


我が家の【かえる】(置物)を紹介しようと思いましたが(^^;)
先日!富士町で開催されました

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加した時に
【かえる】さん♪に出会えましたので書きたいと思います!

田植えをさせて頂いた『田んぼ』には、たくさんの【かえる】さん♪が
住んでいらっしゃいました・・・

次男は大喜びで(以前にも書きましたが

【とのさまかえる】さん




このあと・・・元気に田んぼの中に入っていきました


なかなか、我が家の近くでは【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来ないのですが

今回!富士町にはたくさんの【とのさまかえる】さん♪を
見ることが出来てとても貴重な経験でした。

次回は・・・帰りにチョッと寄りましたところを書きたいと思います!

2012年06月05日
今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪お昼ごはん♪
先日!富士町で開催されました
富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加してきました!
前回の【今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪】の続きを
書きたいと思います
田植え♪が終了しまして、お昼ごはんです
富士町の野菜を使ったバーベキュー



そして・・・【焼きそば】です・・・


甘くて♪美味しい【トマト】さん・・・

そして!富士町と言えば・・・

富士町の美味しいお米で作られた【おにぎり】です
今回も家族で貴重な体験と富士町での美味しい♪お昼ごはん♪♪
そして、新しい出会いもありましてとても楽しい1日でした
また!次回の「草刈」が楽しみです
帰りに・・・チョッと寄りましたのでまた次回に書きたいと思います
富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
今回も参加させていただきまして
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂き大変お世話になりまして
ありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また次回も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に参加してきました!
前回の【今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪】の続きを
書きたいと思います

田植え♪が終了しまして、お昼ごはんです

富士町の野菜を使ったバーベキュー




そして・・・【焼きそば】です・・・



甘くて♪美味しい【トマト】さん・・・


そして!富士町と言えば・・・


富士町の美味しいお米で作られた【おにぎり】です

今回も家族で貴重な体験と富士町での美味しい♪お昼ごはん♪♪
そして、新しい出会いもありましてとても楽しい1日でした

また!次回の「草刈」が楽しみです

帰りに・・・チョッと寄りましたのでまた次回に書きたいと思います

富士町グリーンツーリズム委員会♪さま
今回も参加させていただきまして
貴重な経験と美味しいものを堪能
させて頂き大変お世話になりまして
ありがとうございました。
子供たちも大変喜んでおりました。
また次回も楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
2012年06月04日
今日は♪とても素敵なケーキで♪結婚記念日♪♪
今日!6月4日は【12回目】の結婚記念日です
伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん
の素敵な
ケーキで
お祝いしました。

12年前の今日の日に伊万里市で結婚式を挙げまして
かえる♪ねこ♪と一緒に
有田へ嫁いで来ました。
今では二人の子供達とたくさんのかえる♪とねこ♪に囲まれて
賑やかに暮らしております
先日!伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん
に、
結婚記念日に【かえる】のケーキをお願いしまして
今日の夕方!仕事が終わりましてから受け取りに伺いました

お店に入ると、伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん
笑顔で迎えくださいました

わぁ!!すごーい!!【かえる】さんのケーキです・・・

大事に・・・大事に・・・家にお持ち帰りまして

【かえる】さんの結婚記念日のケーキ
を上のほうから・・・

後ろの方を・・・

『結婚記念日』のプレートの横には・・・


昨年も作っていただきました「メロン」のかえるさんを家族でお願いしまして♪♪
(実は・・・昨年私は食べることが出来なくて今回は食べることが出来ました^^)
今回も!子供たちがろうそくを立てまして・・・

主人と私でろうそくに火を灯しまして・・・

家族みんなで吹き消しました
ケーキの中は・・・

スポンジがふあふあで「いちご」がたくさん入った♪
とても美味しいケーキでした

伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さま♪
今回!私の大好きな【かえる】の結婚記念日のケーキを快く作って
いただきましてありがとうございました
おかげさまで家族みんなでお祝いすることが出来まして
美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!

伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん


お祝いしました。


12年前の今日の日に伊万里市で結婚式を挙げまして

かえる♪ねこ♪と一緒に


今では二人の子供達とたくさんのかえる♪とねこ♪に囲まれて
賑やかに暮らしております

先日!伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん

結婚記念日に【かえる】のケーキをお願いしまして

今日の夕方!仕事が終わりましてから受け取りに伺いました


お店に入ると、伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さん

笑顔で迎えくださいました


わぁ!!すごーい!!【かえる】さんのケーキです・・・


大事に・・・大事に・・・家にお持ち帰りまして


【かえる】さんの結婚記念日のケーキ



後ろの方を・・・


『結婚記念日』のプレートの横には・・・



昨年も作っていただきました「メロン」のかえるさんを家族でお願いしまして♪♪
(実は・・・昨年私は食べることが出来なくて今回は食べることが出来ました^^)
今回も!子供たちがろうそくを立てまして・・・


主人と私でろうそくに火を灯しまして・・・


家族みんなで吹き消しました

ケーキの中は・・・


スポンジがふあふあで「いちご」がたくさん入った♪
とても美味しいケーキでした


伊万里のお菓子屋【クレベールウチダ】さま♪
今回!私の大好きな【かえる】の結婚記念日のケーキを快く作って
いただきましてありがとうございました

おかげさまで家族みんなでお祝いすることが出来まして
美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします!
2012年06月03日
今年も!田んぼで遊ぼう!に参加♪♪田植え♪
昨日!6月2日!家族で富士町へ行って来ました。

富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に
今年も参加させていただきます
昨年!参加させていただきとても楽しく貴重な経験をさせて
頂きましたので今年もぜひ!参加したいと思っておりました。
今年は!主人の父も誘いまして、家族みんなで『田植え』を
体験してきました
今年も!こちらの田んぼで『田植え』をします!
「すべりだい」の上から・・・

田植えの説明をお聞きしまして・・・

苗を持ちまして・・・

「田んぼ」の中に入ります・・・

今回も名前を聞きそびれてしまい・・・
田植えをする時に、位置を決めるための道具です!

横一列に並んで、赤い点の位置に「苗」を、3、4本づつ植えていきます


植え終わったら前に進みまして、また赤い点の位置に植えていきます

休憩中に「すべりだい」の上から・・・

休憩後・・・残りを植え終わりまして・・・


無事に、田植えが終了しました
この後は・・・お昼ごはん♪となりましたので、
又次回に書きたいと思います。


富士町グリーンツーリズム委員会の『田んぼで遊ぼう!』に
今年も参加させていただきます

昨年!参加させていただきとても楽しく貴重な経験をさせて
頂きましたので今年もぜひ!参加したいと思っておりました。
今年は!主人の父も誘いまして、家族みんなで『田植え』を
体験してきました

今年も!こちらの田んぼで『田植え』をします!
「すべりだい」の上から・・・


田植えの説明をお聞きしまして・・・


苗を持ちまして・・・


「田んぼ」の中に入ります・・・


今回も名前を聞きそびれてしまい・・・

田植えをする時に、位置を決めるための道具です!


横一列に並んで、赤い点の位置に「苗」を、3、4本づつ植えていきます



植え終わったら前に進みまして、また赤い点の位置に植えていきます


休憩中に「すべりだい」の上から・・・


休憩後・・・残りを植え終わりまして・・・



無事に、田植えが終了しました

この後は・・・お昼ごはん♪となりましたので、
又次回に書きたいと思います。

2012年06月02日
2012年06月01日
今日から6月♪我が家の♪♪
今日から!6月になり、いよいよ梅雨時期になりますね
今年は!初めて
『ガラスのかえる』さんをこちらに・・・

昨年!武雄市の【Zakkaカーテンmadobe】さんで
出会いました♪
(こちらをクリック♪)
昔の印刷工場で使われた『活字用の引き出し』をイメージして
作られている【プリンタートレイ】です
小さいものを飾るのに大活躍してくれると思います
そして!我が家の玄関を【かえる】に変えてみました・・・

また、ぼちぼちと・・・
我が家の【かえる】さん♪を書いていきたいと思います

今年は!初めて



昨年!武雄市の【Zakkaカーテンmadobe】さんで

(こちらをクリック♪)
昔の印刷工場で使われた『活字用の引き出し』をイメージして
作られている【プリンタートレイ】です

小さいものを飾るのに大活躍してくれると思います

そして!我が家の玄関を【かえる】に変えてみました・・・


また、ぼちぼちと・・・
我が家の【かえる】さん♪を書いていきたいと思います
