2012年09月26日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪最後を!
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その5】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その6】
の続きの最後を書きたいと思います!
駐車場から参道へ・・・・

『大きな5円玉と』『かえるさま』
【よいご縁がありますように 出会いに感謝】【ご縁ありがとう】のお言葉が
かかれていました。
重なっていらっしゃる『かえるさま』・・・

『七福神かえるさま』・・・・




『お願いかえるさま』写真はお二人ですが
実はたくさんいらっしゃいまして・・・・

なっなんと
お願いことをマジックで書くことが
出来るんです
手洗い場!?のところに、考えてらっしゃるような!?かえるさま・・・・



長々と書いてしまいましたが
たくさんの「かえるさま」と書かれてあるお言葉に出会うことが出来まして
とても感動の気持でいっぱいで貴重な時間でした。
またゆっくりと訪れたいと思っております。
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その5】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その6】
の続きの最後を書きたいと思います!
駐車場から参道へ・・・・


『大きな5円玉と』『かえるさま』

【よいご縁がありますように 出会いに感謝】【ご縁ありがとう】のお言葉が
かかれていました。

重なっていらっしゃる『かえるさま』・・・


『七福神かえるさま』・・・・





『お願いかえるさま』写真はお二人ですが

実はたくさんいらっしゃいまして・・・・


なっなんと

出来るんです

手洗い場!?のところに、考えてらっしゃるような!?かえるさま・・・・




長々と書いてしまいましたが

たくさんの「かえるさま」と書かれてあるお言葉に出会うことが出来まして
とても感動の気持でいっぱいで貴重な時間でした。

またゆっくりと訪れたいと思っております。

2012年09月26日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その6
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その5】
の続きを書きたいと思います!
人間の一生を『かえる』で表現された日本で初めての石碑です。
【人生かえる】
自分のことを振り返り・・・思い出しながら見てお参りしてきました・・・




























私も、「人生」生かされていることに感謝しながら、
精一杯!! 私らしく生きていきたいと思います。
長々書いておりますが次回は最後を書きたいと思います!
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その5】
の続きを書きたいと思います!
人間の一生を『かえる』で表現された日本で初めての石碑です。

【人生かえる】

自分のことを振り返り・・・思い出しながら見てお参りしてきました・・・





























私も、「人生」生かされていることに感謝しながら、
精一杯!! 私らしく生きていきたいと思います。

長々書いておりますが次回は最後を書きたいと思います!

2012年09月25日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その5
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
の続きを書きたいと思います!
「かえる部屋ご自由にどうぞ
」と書いてありましたので
おじゃまさせて頂きました。

『楽しく
楽しく』のかえるさん・・・

「かえる部屋」3部屋と続きます・・・

最初の「かえる部屋」です・・・

かえるさんがたくさんいらっしゃいます・・・・




真ん中のお部屋へ・・・




ふすまにも・・・かえるさんが描かれてまして・・・・


大きな「かえる」さんの灯り!?・・・・




最後のお部屋です・・・






今回!私が一番惹かれてしまいましたのはこちら・・・

マフラーをしててユーモア溢れる感じで、ぜひ!我が家の「かえる」さん
(こちらをクリック♪)にも会わせてあげたいと思いました。(^^;;)
かえるが大好きな私にとって、思いっきり楽しませていただきまして
とても素敵な時間でした。
続きは・・・また次回に書きたいと思います。
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4】
の続きを書きたいと思います!
「かえる部屋ご自由にどうぞ

おじゃまさせて頂きました。


『楽しく



「かえる部屋」3部屋と続きます・・・


最初の「かえる部屋」です・・・


かえるさんがたくさんいらっしゃいます・・・・





真ん中のお部屋へ・・・





ふすまにも・・・かえるさんが描かれてまして・・・・



大きな「かえる」さんの灯り!?・・・・





最後のお部屋です・・・







今回!私が一番惹かれてしまいましたのはこちら・・・


マフラーをしててユーモア溢れる感じで、ぜひ!我が家の「かえる」さん

(こちらをクリック♪)にも会わせてあげたいと思いました。(^^;;)
かえるが大好きな私にとって、思いっきり楽しませていただきまして
とても素敵な時間でした。

続きは・・・また次回に書きたいと思います。

2012年09月20日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その4
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
の続きを書きたいと思います!
【如意輪寺】さんのご本堂です・・・


【無事かえる】とのことで「交通安全」のお守りです・・・

我が家の愛車も私たちも守っていただいております(こちらをクリック♪)
他にもいろんな種類のお守りのがたくさんありました。
その中で我が家はこちらを♪クリック♪♪
そして!美味しい♪うれしい♪こちらを・・・

【かえる饅頭】です


かえるの焼印が入り、あんこがたっぷり入ってとても美味しかったです
次は!こちらへ・・・・

【かえる部屋】を見てきましたので、次回に書きたいと思います!
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3】
の続きを書きたいと思います!
【如意輪寺】さんのご本堂です・・・



【無事かえる】とのことで「交通安全」のお守りです・・・


我が家の愛車も私たちも守っていただいております(こちらをクリック♪)

他にもいろんな種類のお守りのがたくさんありました。
その中で我が家はこちらを♪クリック♪♪
そして!美味しい♪うれしい♪こちらを・・・


【かえる饅頭】です



かえるの焼印が入り、あんこがたっぷり入ってとても美味しかったです

次は!こちらへ・・・・


【かえる部屋】を見てきましたので、次回に書きたいと思います!

2012年09月19日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その3
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
の続きを書きたいと思います
境内にはまだまだたくさんのかえるさま
がいらっしゃいます・・・
『三兄弟のかえる』さま・・・

『無事かえる』さま・・・

『金運かえる』さま・・・

『笑顔がかえる』さま・・・・

『夫婦円満かえる』さま・・・

『でむかえるさま』です・・・

こちらには・・・

『ねこ七福神』さま
がいらっしゃいました。
招いていらっしゃる
かえるさま・・・

そして・・・「かえるの家族」さま
が・・・

「道を 求める 心を 起こそう
」と書かれていました
次回は・・・ご本堂のことを書きたいと思います!
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2】
の続きを書きたいと思います

境内にはまだまだたくさんのかえるさま


『三兄弟のかえる』さま・・・


『無事かえる』さま・・・


『金運かえる』さま・・・


『笑顔がかえる』さま・・・・


『夫婦円満かえる』さま・・・


『でむかえるさま』です・・・


こちらには・・・


『ねこ七福神』さま


招いていらっしゃる



そして・・・「かえるの家族」さま



「道を 求める 心を 起こそう


次回は・・・ご本堂のことを書きたいと思います!

2012年09月18日
今日!3年を迎えました♪♪
みなさま♪いつも【無事♪かえる♪日々…】のブログを読んでいただきまして
本当にありがとうございます。
今日で【無事♪かえる♪日々…】のブログを書き始めまして
おかげさまで♪3年を迎えました。
ブログを通じてたくさんの方と嬉しい出会いがありまして、
あたたかい、たくさんのご縁を頂きまして本当に感謝しております。
これからも、物好きなことが多い…私のブログですが
明るく♪楽しく♪元気に書いていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
写真は♪
【かえる寺 如意輪寺】さんの『大金運』のお守りです。



我が家には、初めての!金色のかえるさまです。(*^^*)
おまもりを入れていただいた袋の『かえる』さまも気に入っております♪♪
本当にありがとうございます。
今日で【無事♪かえる♪日々…】のブログを書き始めまして
おかげさまで♪3年を迎えました。
ブログを通じてたくさんの方と嬉しい出会いがありまして、
あたたかい、たくさんのご縁を頂きまして本当に感謝しております。
これからも、物好きなことが多い…私のブログですが
明るく♪楽しく♪元気に書いていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
写真は♪
【かえる寺 如意輪寺】さんの『大金運』のお守りです。



我が家には、初めての!金色のかえるさまです。(*^^*)
おまもりを入れていただいた袋の『かえる』さまも気に入っております♪♪
2012年09月17日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その2
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
の続きを書きたいと思います
境内へ上がりまして・・・たくさんのかえるさま
がいらっしゃいます
『七福神』さまと『かえるの七福神様』さまです・・・

『ぐぐりかえる』さまです・・・

「元気がかえる」「悪い事かえる」「若がえる」「健康かえる」と
書いてありました
『かえるの口の中くぐって下さい』とのことで、次男が・・・

無事に、くぐりぬけることができました。
こちらは!『良くかんがえる』さま・・・

『お願いかえる』さま・・・

『水かけ幸せかえる』さま・・・

『だいだいさかえるかえるさま』・・・

三世代(三匹)のかえるさまが重なってらっしゃいます
『今を楽しく生きる』・・・

『拝む心に真の幸せが』と書かれてありました

この続きは・・・次回に書きたいと思います!
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】
【7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1】
の続きを書きたいと思います

境内へ上がりまして・・・たくさんのかえるさま


『七福神』さまと『かえるの七福神様』さまです・・・


『ぐぐりかえる』さまです・・・


「元気がかえる」「悪い事かえる」「若がえる」「健康かえる」と
書いてありました

『かえるの口の中くぐって下さい』とのことで、次男が・・・


無事に、くぐりぬけることができました。

こちらは!『良くかんがえる』さま・・・


『お願いかえる』さま・・・


『水かけ幸せかえる』さま・・・


『だいだいさかえるかえるさま』・・・


三世代(三匹)のかえるさまが重なってらっしゃいます

『今を楽しく生きる』・・・


『拝む心に真の幸せが』と書かれてありました


この続きは・・・次回に書きたいと思います!
2012年09月16日
今!三日月町に来ています!!


伊万里で雑貨展を楽しんだあと、ちょっと思い立ちまして!!
三日月町の【kurasso kurasso】さんに一年ぶり!?に来ております!
素敵な雑貨がたくさんありますよ♪♪
思いっきり楽しみたいと思います(*^^*)
2012年09月16日
今!伊万里市民会館ホワイエに来ています!!


今!伊万里市民会館ホワイエ(ロビー)にて
【たんぽぽマルシェ】始まりました♪♪
雑貨好きにはたまりませんよ(*^^*)
写真は!お友だちの【sunflower】さんのお店のブースです♪♪
16時までですのでお出掛けくださいね(*^^*)
2012年09月15日
7月に♪小郡市【かえる寺 如意輪寺】さんへ♪その1
記事投稿が随分遅くなりましたが・・・
7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。

前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】の続きを書きたいと思います
【如意輪寺】さんのご本尊さまは「如意輪観音」さまです。
「如意」とは「自由」「自在」「思い通りになる」という意味で
みなさんの願いを思い通りにかなえてくださる観音様です。
近年は「かえる寺」として知られていて、四季折々の花や紅葉の
美しい境内や堂内には、石像や民芸品の置物などがたくさん
あります!(パンフレットより)
今回は!門から境内の入り口までを書きたいと思います!
(実は・・・駐車場からこちらの門までたどり着くまでにもたくさんのかえるさん♪と
出会ってきましたが、こちらのことは最後に書きたいと思います!)
門の中へ・・・

門を守る
かえるさま・・・


素敵なお言葉・・・

心のおそうじを心がけながらすすみます・・・

『水かけかえる』(悪い事水に流すかえる)
さま・・・

「なにか目に見えない大きなちからにまもられいることに感謝」と
書かれておりました。
かわいい♪かえるさま
がたくさん・・・

上まで重なっておられます・・・

五円(ご縁)をもってらっしゃる
かえるさま・・・

見ていると・・・笑顔になります・・・

『初心にかえる』さま
です・・・

この続きは・・・次回に書きたいと思います!

7月に私と主人は13年ぶりに、小郡市の【かえる寺 如意輪寺】さんへ
家族では初めて行って来ました。


前回の・・・【今!13年ぶりに♪♪】
【毎日♪守って頂いております!】の続きを書きたいと思います

【如意輪寺】さんのご本尊さまは「如意輪観音」さまです。
「如意」とは「自由」「自在」「思い通りになる」という意味で
みなさんの願いを思い通りにかなえてくださる観音様です。
近年は「かえる寺」として知られていて、四季折々の花や紅葉の
美しい境内や堂内には、石像や民芸品の置物などがたくさん
あります!(パンフレットより)
今回は!門から境内の入り口までを書きたいと思います!
(実は・・・駐車場からこちらの門までたどり着くまでにもたくさんのかえるさん♪と
出会ってきましたが、こちらのことは最後に書きたいと思います!)
門の中へ・・・


門を守る




素敵なお言葉・・・


心のおそうじを心がけながらすすみます・・・


『水かけかえる』(悪い事水に流すかえる)



「なにか目に見えない大きなちからにまもられいることに感謝」と
書かれておりました。

かわいい♪かえるさま



上まで重なっておられます・・・


五円(ご縁)をもってらっしゃる



見ていると・・・笑顔になります・・・


『初心にかえる』さま



この続きは・・・次回に書きたいと思います!

2012年09月10日
今・・・見つけました♪♪
三浦大知さん
のコンサートから
一週間が過ぎましたが・・・まだ余韻に浸っている私です(^^;;)
今!すごく気になる曲を見つけましたので・・・
【BOA Possibility duet with三浦大知】です
すっかり気に入りまして何回も聴いてしまっております

一週間が過ぎましたが・・・まだ余韻に浸っている私です(^^;;)
今!すごく気になる曲を見つけましたので・・・

【BOA Possibility duet with三浦大知】です

すっかり気に入りまして何回も聴いてしまっております

2012年09月07日
毎日♪守って頂いております!

9月になり!新学期が始まりましてホッとしております(^^;;)
写真は!我が家の車にはっておりまして、
毎日!我が家の愛車と私たちを守って頂いております。
小郡の【如意輪寺】さんの交通安全のお守りのステッカーです(*^^*)
今年の7月に13年ぶりに伺いまして、たくさんのカエルさんとの
出会いがありましたので次回に書きたいと思います!