2010年06月20日
前回の続きの最後を♪ひとめ惚れ♪♪
前回に続きまして…最後にとてもうれしい出会いがありました
実は!先日、私の記事にコメントをいただいた方から、
夢タにアジア系の雑貨店があることを教えて頂き、
今回!行くことが出来て、見れるかもと楽しみにしてました。
ありました
【MALAIKA】(マライカ)さんというお店です
アジアン雑貨のお店でいろんなものがありました
今回時間がなくてゆっくりとお店の中の全部見ることが出来なかったのですが
「かえる」さんのコーナに「世界中をとりこにするカエル」と説明が書いて
ありましたのでお店の方にお聞きして写真を撮らせていただきましたが
うまく撮れてなくて家に帰ってからお電話でお聞ききしてご丁寧に教えて
頂きました。
農耕民族の多いアジアでは、「かえる」は縁起の良いものとされています。
もともと「かえる」は雨をもたらす神様の使いとして雨乞いの儀式などで
登場する幸せの象徴でした。また、たくさんの卵を産むことから、
子孫繁栄の象徴、多産祈願や不妊防止のお守りとされています。
バリ島には、神様からの雨の恵みに対するお礼としていろんな所に
かえるの置物が置いてあります。ということです。
私も集めていながら詳しい意味を知らなかったので本当に勉強になりました。
長くなりましたが…
今回!ひとめ惚れして我が家の娘となりました。
かえるさんを紹介します

インドネシアで作られた「花もちかえる」さんです

お花を持ってなんともいえないかわいい女の子(かえる)って感じで
えんじ色のショルダーバックとくつが可愛くて

我が家では一番大きなかえるさんとなり可愛くて娘が出来たようです。
今回!友人と久しぶりにあっという間の時間でしたが
お買い物と食事とたくさんのおしゃべりでリフレッシュできて!
新しい出会いあってうれしい一日でした
マライカさん
初めてお会いしてお話をすることが出来ましてとてもうれしかったです♪
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします

実は!先日、私の記事にコメントをいただいた方から、
夢タにアジア系の雑貨店があることを教えて頂き、
今回!行くことが出来て、見れるかもと楽しみにしてました。

ありました


アジアン雑貨のお店でいろんなものがありました

今回時間がなくてゆっくりとお店の中の全部見ることが出来なかったのですが

「かえる」さんのコーナに「世界中をとりこにするカエル」と説明が書いて
ありましたのでお店の方にお聞きして写真を撮らせていただきましたが
うまく撮れてなくて家に帰ってからお電話でお聞ききしてご丁寧に教えて
頂きました。

農耕民族の多いアジアでは、「かえる」は縁起の良いものとされています。
もともと「かえる」は雨をもたらす神様の使いとして雨乞いの儀式などで
登場する幸せの象徴でした。また、たくさんの卵を産むことから、
子孫繁栄の象徴、多産祈願や不妊防止のお守りとされています。
バリ島には、神様からの雨の恵みに対するお礼としていろんな所に
かえるの置物が置いてあります。ということです。

私も集めていながら詳しい意味を知らなかったので本当に勉強になりました。

長くなりましたが…

今回!ひとめ惚れして我が家の娘となりました。
かえるさんを紹介します


インドネシアで作られた「花もちかえる」さんです


お花を持ってなんともいえないかわいい女の子(かえる)って感じで

えんじ色のショルダーバックとくつが可愛くて


我が家では一番大きなかえるさんとなり可愛くて娘が出来たようです。

今回!友人と久しぶりにあっという間の時間でしたが
お買い物と食事とたくさんのおしゃべりでリフレッシュできて!
新しい出会いあってうれしい一日でした

マライカさん

初めてお会いしてお話をすることが出来ましてとてもうれしかったです♪
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします
