2011年06月02日
6月になり♪我が家の♪♪
6月になり、梅雨時期になりますね
我が家の玄関を「端午の節句」から「かえる」へ変えました

先日!大きな【葉っぱ】の木製を見つけましてこちらに

梅雨時期は、気持も落ち込みやすく、痛みも出やすくなりますので
明るく♪元気に♪楽しみながら梅雨を乗り越えて頑張りたいと思います!

我が家の玄関を「端午の節句」から「かえる」へ変えました


先日!大きな【葉っぱ】の木製を見つけましてこちらに


梅雨時期は、気持も落ち込みやすく、痛みも出やすくなりますので

明るく♪元気に♪楽しみながら梅雨を乗り越えて頑張りたいと思います!

2011年05月01日
今日から!5月♪我が家の♪
今日から!5月になりました!いよいよ新緑の季節になりますね
我が家の玄関を「端午の節句」に変えました

今回!ちょっとした【棚】を見つけてこちらに飾ってみました

【端午の節句】もうすぐですが・・・5月いっぱい楽しんで、(^^;)
来月は「かえる」にと思っています

我が家の玄関を「端午の節句」に変えました


今回!ちょっとした【棚】を見つけてこちらに飾ってみました


【端午の節句】もうすぐですが・・・5月いっぱい楽しんで、(^^;)
来月は「かえる」にと思っています

2011年04月06日
昨日は!【大きな桜の木】を♪♪
前回の続きを書きたいと思います!
昨日!有田の桜を堪能しましたあと、武雄へ行き用事が終わりまして

その帰りに
今年は!ぜひ♪行って見たいと思っていましたところへ
初めて寄りました!

武雄市武内町にあります
【馬場の山桜】です

こちらの坂道を上がっていきますと

一面の菜の花畑が広がっていました!
その左側に・・・

大きな桜の木
【馬場の山桜】です
【馬場の山桜】の下から・・・

残念ながら・・・まだ桜の花は咲いていませんでしたが
青い空と♪一面の黄色の菜の花♪そして『大きな桜の木』の【馬場の山桜】が
見ることが出来ましとてもうれしかったです
今度は!満開の頃に行って見ようと思います!
昨日!有田の桜を堪能しましたあと、武雄へ行き用事が終わりまして


その帰りに

初めて寄りました!


武雄市武内町にあります



こちらの坂道を上がっていきますと


一面の菜の花畑が広がっていました!

その左側に・・・


大きな桜の木


【馬場の山桜】の下から・・・


残念ながら・・・まだ桜の花は咲いていませんでしたが

青い空と♪一面の黄色の菜の花♪そして『大きな桜の木』の【馬場の山桜】が
見ることが出来ましとてもうれしかったです

今度は!満開の頃に行って見ようと思います!

2011年02月22日
今日は♪ねこの日♪♪
今日は
猫の日ですね
我が家の神秘的な
【招き猫】を紹介します。

水晶のビーズに手彫りで彫られてます【招き猫】です
昨年、テテてんさん
のブログでこちらの招き猫を見た時
気になっておりました
大川内山のイベントの時に、初めて♪テテてんさん
に
お会いしました時に【招き猫】のことをお聞きしましたら、
まだありますよとのことでしたのでお願いしました。
さがファンブログがご縁での招き猫です。


我が家の神秘的な



水晶のビーズに手彫りで彫られてます【招き猫】です

昨年、テテてんさん


気になっておりました

大川内山のイベントの時に、初めて♪テテてんさん

お会いしました時に【招き猫】のことをお聞きしましたら、
まだありますよとのことでしたのでお願いしました。

さがファンブログがご縁での招き猫です。

2011年02月14日
2011年02月05日
先日の!節分の日に出会ったもの♪♪
節分の日
お天気も良く
伊万里の電器屋さんへ行った帰りに
【久保田陶器店】ゆうちゃんさん
のお店に行ってみようと思い

今年初めて伺いまして、お店の中には素敵な【おひなさま】が飾ってありました
残念ながら・・・お店の中をみるのとお話しに夢中で写真を撮り忘れました
そして!こちらで節分の日の出会いが2つありました
最初の出会いはこちらです

土物のかわいい子鬼さんです
そして!!これは
と気になったお面が

【てんぐ】さんのお面です
鬼ではないですが・・・節分の飾りに面白いと思った私です(^^;)
来年の節分のお飾りに使いたいと思います
そして次男の保育園でも【まめまき】がありまして、
見事な【おに】さんのお面に出会いました

目がすごくリアルでした
最後に!次男が作りました【おに】さんです

我が家はこちらのおめんを主人がかぶって、思いっきり豆まきをしました
【ゆうちゃん】さま
先日は!突然におじゃましました。
今回もゆっくりと楽しませていただきまして
ホッと癒されたとても素敵な時間でした
お世話になりありがとうございました
今後ともよろしくお願いします。


伊万里の電器屋さんへ行った帰りに

【久保田陶器店】ゆうちゃんさん



今年初めて伺いまして、お店の中には素敵な【おひなさま】が飾ってありました

残念ながら・・・お店の中をみるのとお話しに夢中で写真を撮り忘れました

そして!こちらで節分の日の出会いが2つありました

最初の出会いはこちらです


土物のかわいい子鬼さんです

そして!!これは



【てんぐ】さんのお面です

鬼ではないですが・・・節分の飾りに面白いと思った私です(^^;)
来年の節分のお飾りに使いたいと思います

そして次男の保育園でも【まめまき】がありまして、
見事な【おに】さんのお面に出会いました


目がすごくリアルでした

最後に!次男が作りました【おに】さんです


我が家はこちらのおめんを主人がかぶって、思いっきり豆まきをしました

【ゆうちゃん】さま
先日は!突然におじゃましました。
今回もゆっくりと楽しませていただきまして
ホッと癒されたとても素敵な時間でした

お世話になりありがとうございました

今後ともよろしくお願いします。

2011年02月03日
今日は節分♪♪我が家の鬼さん!!
今日は【節分】ですね
我が家の玄関をやっと【お正月】から【節分】ということで…
鬼の物を飾ってみました

我が家におります・・・【おに】さんです!
これから鬼さんの横にあります「まめ」で豆まきをします
記事に追加させて頂きます(^^;)
正面の腕組みをした【おに】さんは以前紹介しました
昨年の陶器市に出会いました!(陶器市での出会い♪仲間入り!?最後の3)

実は!すいかの枕に寝ている【おに】さんなんですが
今回は!起き上がった状態で飾ってみました
このお顔とスイカの枕の組み合わせすごっく気に入っています

我が家の玄関をやっと【お正月】から【節分】ということで…

鬼の物を飾ってみました


我が家におります・・・【おに】さんです!

これから鬼さんの横にあります「まめ」で豆まきをします

記事に追加させて頂きます(^^;)
正面の腕組みをした【おに】さんは以前紹介しました

昨年の陶器市に出会いました!(陶器市での出会い♪仲間入り!?最後の3)

実は!すいかの枕に寝ている【おに】さんなんですが
今回は!起き上がった状態で飾ってみました

このお顔とスイカの枕の組み合わせすごっく気に入っています

2011年01月07日
お正月♪お飾の鏡餅♪♪実は!?
今年のお正月
初めてこちらの【お餅】を飾りました

これは!昨年の10月に買物の途中で通りがかった
【三川内陶器市】で出会いました
実は!この鏡餅は
磁器でつくられた【お餅】です
【だいだい】の代わりに・・・招き猫を飾ったのは、私流です

この【お餅】は蓋物になっていまして、お店の方から
これに「新米のお米を入れて飾ったら良いですよ」といわれてましたので

昨年、お正月飾りの時に
【ふじねっと】さま
から頂いた富士町のお米
を入れておきました

今日は!【お餅】に入れていたお米で

おかゆを炊いて【七草粥】にしました。
追伸・・・【七草粥】お恥ずかしいですが
我が家は、おかゆに「フリーズドライの七草」を混ぜただけです(^^;;;)



これは!昨年の10月に買物の途中で通りがかった

【三川内陶器市】で出会いました

実は!この鏡餅は


【だいだい】の代わりに・・・招き猫を飾ったのは、私流です


この【お餅】は蓋物になっていまして、お店の方から
これに「新米のお米を入れて飾ったら良いですよ」といわれてましたので

昨年、お正月飾りの時に

【ふじねっと】さま




今日は!【お餅】に入れていたお米で


おかゆを炊いて【七草粥】にしました。

追伸・・・【七草粥】お恥ずかしいですが

我が家は、おかゆに「フリーズドライの七草」を混ぜただけです(^^;;;)
2011年01月01日
我が家の♪お正月♪♪
みなさま
新年 明けまして おめでとうございます

我が家の玄関も【お正月】になりました
「無事♪かえる♪日々・・・」2回目のお正月を迎えました
私のもの好きな・・・ブログですが
今年も楽しく書いていきたいと思います
今年も・・・「無事♪かえる♪日々・・・」をよろしくお願いします。

新年 明けまして おめでとうございます


我が家の玄関も【お正月】になりました

「無事♪かえる♪日々・・・」2回目のお正月を迎えました

私のもの好きな・・・ブログですが

今年も楽しく書いていきたいと思います

今年も・・・「無事♪かえる♪日々・・・」をよろしくお願いします。

2010年12月31日
昨日の体験♪出来上がり!?今年もいよいよ・・・♪
昨日から参加してました!黒髪少年自然の家の【年末フェスタ'10in黒髪】から
無事に帰ってきました。
いろんな経験ができてとても楽しんで帰ってきました。
ミニ門松を作ってきまして早速!玄関へ

なんとか、我が家らしく
出来上がりました
雪が積もり寒い大晦日となり今年もあとわずかとなりました
今年の9月には「無事♪かえる♪日々・・・」を
書き始めて1年を迎えることが出来ました

私にとって今年を表わす漢字一文字は・・・
自分自身が新しく変わることが出来たということです。
私にとって・・・二年前、昨年の事故から、身体の調子もだいぶ落ち着き、
精神的にもやっと乗り越えることが出来た年でありました。
今年は自分自身いくつか挑戦も出来ました。
ブログを通じてたくさんの方と出会いがあり、また、さがファンブログを
通じてのイベントにも参加をしていろんな経験をさせて頂き
とても貴重な一年でした
そして、たくさんのうれしい♪ご縁がありまして感謝しております。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
みなさん♪良いお年をお迎え下さい
無事に帰ってきました。
いろんな経験ができてとても楽しんで帰ってきました。

ミニ門松を作ってきまして早速!玄関へ


なんとか、我が家らしく


雪が積もり寒い大晦日となり今年もあとわずかとなりました

今年の9月には「無事♪かえる♪日々・・・」を
書き始めて1年を迎えることが出来ました


私にとって今年を表わす漢字一文字は・・・
「変」
自分自身が新しく変わることが出来たということです。
私にとって・・・二年前、昨年の事故から、身体の調子もだいぶ落ち着き、
精神的にもやっと乗り越えることが出来た年でありました。
今年は自分自身いくつか挑戦も出来ました。
ブログを通じてたくさんの方と出会いがあり、また、さがファンブログを
通じてのイベントにも参加をしていろんな経験をさせて頂き
とても貴重な一年でした

そして、たくさんのうれしい♪ご縁がありまして感謝しております。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
みなさん♪良いお年をお迎え下さい

2010年12月24日
今日は♪クリスマスケーキ♪♪
今日は
クリスマスイブですね
昨年のクリスマス♪あんぼじゅーるさん
のクリスマスケーキ
に初めて出会いました
とても素敵で♪美味しくて♪感動しました
もちろん♪今年も我が家のクリスマスケーキは
あんぼじゅーるさん
の 【ビュッシュ ド ノエル 】です

こびとさん
頑張っていらっしゃいます

サンタさんも笑顔でプレゼントを

ろうそくを点して

今年も・・・みんなで楽しく頂きました
あんぼしゅーるさん
素敵なクリスマスケーキ
とても美味しかったです
そろそろ・・・我が家にも・・・サンタさんが来るかなぁ・・・


昨年のクリスマス♪あんぼじゅーるさん



とても素敵で♪美味しくて♪感動しました

もちろん♪今年も我が家のクリスマスケーキは

あんぼじゅーるさん



こびとさん



サンタさんも笑顔でプレゼントを


ろうそくを点して


今年も・・・みんなで楽しく頂きました

あんぼしゅーるさん

素敵なクリスマスケーキ


そろそろ・・・我が家にも・・・サンタさんが来るかなぁ・・・

2010年12月03日
12月になり♪我が家の♪♪
いよいよ12月に入り・・・今年もあっという間に来てしまったって感じです
我が家の玄関をやっと【秋】から【クリスマス】へ変えました

私は♪クリスマスのお飾りを集めるのが好きで
20年前からちょこちょこと集めております

我が家の玄関をやっと【秋】から【クリスマス】へ変えました


私は♪クリスマスのお飾りを集めるのが好きで

20年前からちょこちょこと集めております

2010年09月02日
9月になりましたね!我が家の♪
9月になりました!まだまだ暑い日が続きますね
昨日から長男も2学期が始まり!運動会の練習!
次男も保育園の運動会の練習の日々となります

私も先月は体調がいまいちでしたが・・・いつもの私に戻ってきました
今月は!有田ブログ講座も始まりますのでとても楽しみです
我が家の玄関を「かえる」から「秋」へ変えました

「かえる」から「夏」に変える予定でしたが・・・出来なくて
夏も「かえる」でしたので
9月になり、秋らしく・・・「ねこ」を飾ってみました

昨日から長男も2学期が始まり!運動会の練習!
次男も保育園の運動会の練習の日々となります


私も先月は体調がいまいちでしたが・・・いつもの私に戻ってきました

今月は!有田ブログ講座も始まりますのでとても楽しみです

我が家の玄関を「かえる」から「秋」へ変えました


「かえる」から「夏」に変える予定でしたが・・・出来なくて

夏も「かえる」でしたので

9月になり、秋らしく・・・「ねこ」を飾ってみました

2010年06月06日
今日は♪♪かえるの日♪♪
今日は!とても暑い1日でしたね
我が家は・・・これからやってくる梅雨時期にむけて片付けと準備をしました。
主人にエアコンの掃除とこたつの敷布団と掛け布団をコインランドリーへ
行ってもらいこれで冬物が片付きすっきりしました。
今日は
かえるの日です。
我が家の「王さま♪かえる」を紹介します
よかったら見てください

うしろ姿です

2007年の6月に有田で出会いました。
冠が特徴でキラキラしているかえるさんです。
そしてこの「王さま♪かえる」口は・・・
なっなんと
パカッと開くことができます。
しかし・・・その姿はあまりにもリアルすぎるので撮りませんでした。

我が家は・・・これからやってくる梅雨時期にむけて片付けと準備をしました。

主人にエアコンの掃除とこたつの敷布団と掛け布団をコインランドリーへ
行ってもらいこれで冬物が片付きすっきりしました。

今日は


我が家の「王さま♪かえる」を紹介します

よかったら見てください


うしろ姿です


2007年の6月に有田で出会いました。

冠が特徴でキラキラしているかえるさんです。

そしてこの「王さま♪かえる」口は・・・

なっなんと

しかし・・・その姿はあまりにもリアルすぎるので撮りませんでした。

2010年06月01日
今日から6月♪我が家の♪
今日から6月になりました!いよいよ梅雨の時期に入りますね
我が家の玄関を「端午の節句」から「かえる」へ変えました

もの好きな私の大好きな「かえる」です。
実は・・・まだ・・・我が家には「かえる」がおりますので
日々の日記と一緒に載せていこうと思っております。

我が家の玄関を「端午の節句」から「かえる」へ変えました


もの好きな私の大好きな「かえる」です。

実は・・・まだ・・・我が家には「かえる」がおりますので

日々の日記と一緒に載せていこうと思っております。

2010年04月01日
今日から4月♪我が家の♪
今日から4月になり・・・新年度が始まりましたね
昨日は保育園の先生と涙のお別れでしたが・・・
今日からは保育園も新しい先生が見えられ・・・
その先生方の中に・・・なっなんと
長男が年少さんの時の先生が異動で4年ぶりに戻って来られて
とてもうれしい再会がありました。
4月5日が入園式なので先生方の紹介!担任の先生の発表が
ありますので楽しみです
我が家の玄関を「桃の節句」から「端午の節句」へ変えました

我が家は・・・男の子なので子供が小さい時はこいのぼりをあげていましたが・・・
今は・・・男の子と分かった時から少しづつ集めた物や頂いた物
を飾り
端午の節句を楽しんでいます

昨日は保育園の先生と涙のお別れでしたが・・・

今日からは保育園も新しい先生が見えられ・・・
その先生方の中に・・・なっなんと

長男が年少さんの時の先生が異動で4年ぶりに戻って来られて

とてもうれしい再会がありました。

4月5日が入園式なので先生方の紹介!担任の先生の発表が
ありますので楽しみです

我が家の玄関を「桃の節句」から「端午の節句」へ変えました


我が家は・・・男の子なので子供が小さい時はこいのぼりをあげていましたが・・・
今は・・・男の子と分かった時から少しづつ集めた物や頂いた物

端午の節句を楽しんでいます

2010年03月03日
今日は♪♪おひなさま♪♪
今日は


みなさまにとって

素敵な記念日になりますように・・・


ガラスの「かえるのおひなさま」です

昨年の陶器市の時に見つけた器(三方!?)に載せてみました

今日、保育園で「ひなまつり会」が行われています!
毎年、おひなさまを作ってお飾りして、持って帰ってきます!
今年は♪どんな「おひなさま」が出来上がっているのか楽しみです

2010年03月01日
今日から3月♪我が家の♪
今日から3月になり・・・月日が経つのは本当に早いですね
我が家の玄関を「節分」から「桃の節句」へ変えました
私のおひな様を飾ってみました

我が家は・・・男の子二人なので男ばかりですが
おひなさま
を楽しみたいと思います

我が家の玄関を「節分」から「桃の節句」へ変えました

私のおひな様を飾ってみました


我が家は・・・男の子二人なので男ばかりですが

おひなさま


2010年02月22日
今日は♪♪ねこの日♪♪
長男のインフルエンザ5日目
だいぶ回復してきたと思ったのですが・・・なかなか手ごわくて治らず・・・
昨夜から咳がひどくなり食欲もなく・・・
今日病院へ行ってきました
長引いているみたいで・・・血液検査、レントゲンと検査しましたが・・・
肺炎、二次感染の心配はなく
点滴をしてもらい・・・少し楽になったみたいでよかったです
もうしばらく・・・完治するまでかかりそうです
かかっている本人が一番つらいでしょうが・・・周りの家族もお疲れモードですが
気を取り直して・・・頑張ってのりきりたいと思います
今日は
猫の日ですね

幸せ
いっぱいの
京都の
ねこのおひなさまです
97年に雑誌に載っていたのを見てひとめ惚れしました
京都のお店へ問い合わせして我が家へやってきました

だいぶ回復してきたと思ったのですが・・・なかなか手ごわくて治らず・・・

昨夜から咳がひどくなり食欲もなく・・・

今日病院へ行ってきました

長引いているみたいで・・・血液検査、レントゲンと検査しましたが・・・
肺炎、二次感染の心配はなく

点滴をしてもらい・・・少し楽になったみたいでよかったです

もうしばらく・・・完治するまでかかりそうです

かかっている本人が一番つらいでしょうが・・・周りの家族もお疲れモードですが

気を取り直して・・・頑張ってのりきりたいと思います

今日は



幸せ


京都の


97年に雑誌に載っていたのを見てひとめ惚れしました

京都のお店へ問い合わせして我が家へやってきました

2010年02月14日
今日は♪素敵な記念日に♪♪
今日は・・・バレンタインディ
みなさまにとって
素敵な記念日になりますように・・・

想いが一つになった
ガラスの
のかえるさんです
ちなみに・・・我が家も・・・素敵な・・・と書きたいところなんですが・・・
ふつうの日とかわりません・・・(寂しいですね
)
私も・・・ちょっと・・・想い出したりなんかして・・・
・・・と浸っている場合ではなかった・・・
いよいよ近づいてきて落ち着かず
時間がないと・・・あせっている私です。

みなさまにとって

素敵な記念日になりますように・・・


想いが一つになった



ちなみに・・・我が家も・・・素敵な・・・と書きたいところなんですが・・・
ふつうの日とかわりません・・・(寂しいですね

私も・・・ちょっと・・・想い出したりなんかして・・・

・・・と浸っている場合ではなかった・・・

いよいよ近づいてきて落ち着かず

時間がないと・・・あせっている私です。
