2009年11月07日
今日は・・・七五三!
今日は・・・お天気もよく・・・無事に・・・次男の「七五三」行ってきました
いつもお参りに行く地元の神社・・・「陶山神社」行きました!
もちろん・・・次男のお宮参りもここでしていただいたので・・・
もう・・・5年!懐かしいやら・・・嬉しいやら・・・
我が家では最後の七五三だなぁとしみじみ思いました
長男が産まれた時・・・私の実家の両親が買ってくれた着物
私が一番気に入ったこの着物に決めてくれたことに感謝してます!
その着物を長男のときに仕立て直してもらい
3年前同じように・・・七五三を迎えました・・・
そして今回!いよいよ、見納めの・・・着物を次男が袖をとおしました
着付けてもらって・・・すぐは・・・恥ずかしかったのか・・・緊張しているのか・・・
写真を撮るのは嫌がりましたが・・・
神社についてからは・・・写真を撮るのを嫌がらなかったので・・・ホッとしました・・・
今年の年賀状の写真も・・・なんとか撮れたのでよかったです
陶山神社ならではの記念!・・・手形を陶板に押して頂きました・・・

「動かしたらだめよ」といわれたのに・・・動かしたので・・・ずれてますが・・・
これも我が子ならではの「5歳の手形」です

子供の名前を書いてくださいといわれましたが・・・私は上手ではないので・・・
書いていただくようにお願いしてきました!出来上がりが楽しみです!
無事に終わるか心配していましたが・・・お天気もめぐまれ・・・体調もよく・・・
着物も着てくれて・・・家族みんなでお参りが出来て・・・
本当に良い七五三でした
明日は・・・長男の「日曜参観」です・・・
明日も無事に過ごせますように・・・

いつもお参りに行く地元の神社・・・「陶山神社」行きました!
もちろん・・・次男のお宮参りもここでしていただいたので・・・
もう・・・5年!懐かしいやら・・・嬉しいやら・・・
我が家では最後の七五三だなぁとしみじみ思いました

長男が産まれた時・・・私の実家の両親が買ってくれた着物

私が一番気に入ったこの着物に決めてくれたことに感謝してます!
その着物を長男のときに仕立て直してもらい
3年前同じように・・・七五三を迎えました・・・
そして今回!いよいよ、見納めの・・・着物を次男が袖をとおしました

着付けてもらって・・・すぐは・・・恥ずかしかったのか・・・緊張しているのか・・・
写真を撮るのは嫌がりましたが・・・
神社についてからは・・・写真を撮るのを嫌がらなかったので・・・ホッとしました・・・
今年の年賀状の写真も・・・なんとか撮れたのでよかったです

陶山神社ならではの記念!・・・手形を陶板に押して頂きました・・・

「動かしたらだめよ」といわれたのに・・・動かしたので・・・ずれてますが・・・
これも我が子ならではの「5歳の手形」です


子供の名前を書いてくださいといわれましたが・・・私は上手ではないので・・・
書いていただくようにお願いしてきました!出来上がりが楽しみです!
無事に終わるか心配していましたが・・・お天気もめぐまれ・・・体調もよく・・・
着物も着てくれて・・・家族みんなでお参りが出来て・・・
本当に良い七五三でした

明日は・・・長男の「日曜参観」です・・・

明日も無事に過ごせますように・・・