2010年05月02日

昨日は♪雲仙へ♪

昨日(5月1日)は!家族で、ちょっと遠出をしました。dash

今まで、ゴールデンウィークは、仕事だった私(陶器市)
仕事ではないときでも、陶器市三昧だったりの連休でしたので・・・
実は!他のところへ行ったことがありません・・・sweat02

私の体調もだいぶ落ち着いてきましたので、221キロのドライブへ行きました。
行き先は「雲仙」です。car

長男が・・・前々から・・・「ロープウェイ」に乗ってみたいrun

次男は・・・雲仙地獄の「温泉たまご」が食べたいrun

ということで、行ってきましたのでdash

今回は「仁田峠」を書きたいと思います。coldsweats01

昨日は♪雲仙へ♪

私は、修学旅行で行ったことがありますが・・・
多分、ロープウェイには乗ってないと思いますので
今回家族みんなが初めてです。flair

乗車券売り場で・・・かわいい「ロープウェイ」がありました。flair

昨日は♪雲仙へ♪

乗る前に・・・島原のほうの眺めですshine
 
昨日は♪雲仙へ♪

そして・・・見上げると「平成新山」ですshine

昨日は♪雲仙へ♪

いよいよ!「ロープウェイ」に乗ります。notes

昨日は♪雲仙へ♪

国立公園最初の観光ロープウェイだそうです。flair
3分ほどで頂上へ到着しました。notes

自分たちが乗ってきた「ロープウェイ」が下るところを見たくてeye

昨日は♪雲仙へ♪

しばらく待っていると・・・sandclock

昨日は♪雲仙へ♪

すれ違うところを・・・eye

昨日は♪雲仙へ♪

ここから・・・「妙見岳山頂」まで歩いて上ります。flair

昨日は♪雲仙へ♪

山頂からの眺めです。shine

昨日は♪雲仙へ♪

そして・・・「平成新山」です。shine

昨日は♪雲仙へ♪

火口から湧き出してきた溶岩が冷えて固まってできた溶岩ドームです。
1991年5月20日から5年間続いた溶岩の噴出により成長した山で
一番新しい溶岩ドームです。とパンフレットに書いてありました。flair

さて・・・帰りの「ロープウエィ」の乗ります。notes

昨日は♪雲仙へ♪

乗る前に・・・ここからの眺めを・・・eye

昨日は♪雲仙へ♪

高いですね・・・足がshock

乗って振り返ると・・・eye

昨日は♪雲仙へ♪

「ミヤマキリシマ」がたくさん植えてありました。
10万本のミヤマキリシマがピンクのじゅうたんを敷き詰めたように
山腹を覆います。5月の中旬から下旬が見頃ですと書いてありました。flair

新緑の大自然を思いっきり楽しんだ「仁田峠」でした。happy02

次回は・・・「雲仙地獄」を書きたいと思います!coldsweats01




同じカテゴリー(小浜♪雲仙♪島原♪)の記事画像
前回最後を!【しまばら水屋敷】招き猫コレクション♪
前回の続きを・・・島原の【しまばら水屋敷】さんへ♪♪
前回の続きを・・・雲仙で【湯せんぺい】を♪♪
前回の続きを・・・次は!【雲仙地獄めぐり】へ♪♪
昨日は!家族でお出掛け♪最初は!小浜へ♪♪
今!島原へ♪♪♪
同じカテゴリー(小浜♪雲仙♪島原♪)の記事
 前回最後を!【しまばら水屋敷】招き猫コレクション♪ (2011-09-30 23:57)
 前回の続きを・・・島原の【しまばら水屋敷】さんへ♪♪ (2011-09-30 11:48)
 前回の続きを・・・雲仙で【湯せんぺい】を♪♪ (2011-09-28 23:20)
 前回の続きを・・・次は!【雲仙地獄めぐり】へ♪♪ (2011-09-27 11:55)
 昨日は!家族でお出掛け♪最初は!小浜へ♪♪ (2011-09-20 19:10)
 今!島原へ♪♪♪ (2011-09-19 14:59)

Posted by 無事♪かえる♪日々 at 19:32 | Comments(8) | 小浜♪雲仙♪島原♪
この記事へのコメント
陶器市も四日が過ぎ、
体もちょっとお疲れモードです。
そんな時、こちらのブログを覗いたら、一緒にロープーウェーに乗って旅した気分になり雲仙や島原が見れて良かったです。
ついつい素敵な景色に引き込まれてしまいました。
ミヤマキリシマが一番きれいに咲くころ行ってみたいです。
Posted by SAIRIさんSAIRIさん at 2010年05月02日 21:46
SAIRIさん♪
こんばんは!コメントを頂きましてありがとうございます!
陶器市本当にごくろうさまです!!
うれしいお言葉をありがとうございます!
「ミヤマキリシマ」が咲く頃はとても綺麗だろうなぁと
思いながら見てきました(^^;)
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年05月02日 22:44
雲仙に行かれたんですね
平成新山凄かったでしょう
まだ生々しい傷跡があった頃に行き
改めて噴火の恐ろしさを感じました。
新緑を楽しめて良かったですね。
Posted by ありたのトド at 2010年05月02日 23:09
こんばんわ(^-^*)/

雲仙ですか!  景色よかでしょうね(o^-')b

小学校以来ですかね・・。

高いとこはあまり好きではないですが(>_<;)
Posted by 黒ぶた3150黒ぶた3150 at 2010年05月02日 23:44
ありたのトドさん♪
こんばんは!今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
そうですね!!「平成新山」を初めて近くで見ました。
妙見岳の頂上から望遠鏡で見たら煙が見えました。活動していますね・・・
今回は島原のほうへは行っていませんが・・・
以前行ったとき島原のほうから見る光景が・・・噴火の恐ろしさを強く感じました。
昨日私が見た新緑の中の「平成新山」は穏やかに見えました。(^^;)
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年05月02日 23:57
黒ぶた3150さん♪
こんばんは!今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
お天気が良くて今回は見ることがせきました(鏡山では霧でしたので^^;;)
ずいぶん前のことで全然覚えてなく・・・
駐車場から見ると予想していたよりは高かったので乗れるかなぁと
思いながら下を見ないで横と上を見てました(^^;)
歩いて上るのがつらく体力のなさに反省しました(^^;)
新緑の景色は素晴らしかったです!
でも!これからが「ミヤマキリシマ」が咲くのでもっと素敵な光景だと思います!
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年05月03日 00:13
子供さんの希望をかなえて、山登りして素晴らしい眺めに出会い、とってもいいゴールデンウイークが過ごせましたね。
Posted by コスモスコスモス at 2010年05月03日 22:53
コスモスさん♪
こんばんは!今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
おかげさまで♪子供たちの希望をかなえて
素晴らしい眺めを見てきました(^^)
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年05月04日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。