2010年05月04日
前回の続きを・・・雲仙地獄♪そして!?
先日!(5月1日)行って来ました「雲仙」の続きを書きたいと思います
次男のご希望の「雲仙地獄」です。

二年前の秋に家族で初めて来たときはゆっくりと回りましたが・・・
今回は・・・もう夕方で時間がなく・・・手前のほうをぱぱっと回りました。
説明ができなくて写真だけを・・・


「お糸地獄」です。

「ミヤマキリシマ」です。

いよいよ!次男のご希望のものは・・・このお鍋の中に

熱くて!熱くて!持てなくて・・・

真っ白いけむり(水蒸気)がもくもくと噴き上がり
硫黄の匂いが漂う中で

「温泉たまご」とても美味しかったです。

雲仙の温泉街をあとにしました。

小浜の方から帰り・・・千々岩観光センターの展望台より



最後を締めくくるような♪素敵な海と夕日でした。

次男のご希望の「雲仙地獄」です。


二年前の秋に家族で初めて来たときはゆっくりと回りましたが・・・
今回は・・・もう夕方で時間がなく・・・手前のほうをぱぱっと回りました。
説明ができなくて写真だけを・・・



「お糸地獄」です。


「ミヤマキリシマ」です。


いよいよ!次男のご希望のものは・・・このお鍋の中に


熱くて!熱くて!持てなくて・・・


真っ白いけむり(水蒸気)がもくもくと噴き上がり

硫黄の匂いが漂う中で


「温泉たまご」とても美味しかったです。


雲仙の温泉街をあとにしました。


小浜の方から帰り・・・千々岩観光センターの展望台より




最後を締めくくるような♪素敵な海と夕日でした。

Posted by 無事♪かえる♪日々 at 02:26 | Comments(10) | 小浜♪雲仙♪島原♪
この記事へのコメント
おはようございます、温泉卵楽しめましたね、展望台からの海と夕日
綺麗だったでしょうね。
昨日桂雲寺さんに行って来ました。可愛いお子さんにお抹茶をいただきました。ありがとうございました。
綺麗だったでしょうね。
昨日桂雲寺さんに行って来ました。可愛いお子さんにお抹茶をいただきました。ありがとうございました。
Posted by ありたのトド at 2010年05月04日 07:19
ありたのトドさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!二人のご希望!満喫してきました(^^;)
海と夕日♪久々見た光景とても綺麗でした♪
「桂雲寺」さん行かれたんですね!!楽しまれて
良かったです(^^)
今後ともよろしくお願します!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!二人のご希望!満喫してきました(^^;)
海と夕日♪久々見た光景とても綺麗でした♪
「桂雲寺」さん行かれたんですね!!楽しまれて
良かったです(^^)
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2010年05月04日 10:37

お二人の希望で・・・
♪♪「雲仙」楽しまれたようですね♪♪
良い思い出が出来ましたね!!
♪「温泉たまご」も美味しそう♪
♪♪「雲仙」楽しまれたようですね♪♪
良い思い出が出来ましたね!!
♪「温泉たまご」も美味しそう♪
Posted by ジュコラン
at 2010年05月04日 11:37

こんにちは~♪
雲仙、懐かしいです。もう何年いってないかな~。
ゆで卵美味しいですよね!硫黄の匂いをかぎながら食べるとなぜか雰囲気も手伝って一段と美味しく感じます(笑)
雲仙、懐かしいです。もう何年いってないかな~。
ゆで卵美味しいですよね!硫黄の匂いをかぎながら食べるとなぜか雰囲気も手伝って一段と美味しく感じます(笑)
Posted by サン吉 at 2010年05月04日 15:22
ジュコランさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!二人の希望+私の希望!?家族で満喫して
きました♪雲仙地獄での温泉たまご!!
初めて食べたんですがとても美味しかったです!!
今後ともよろしくお願します!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!二人の希望+私の希望!?家族で満喫して
きました♪雲仙地獄での温泉たまご!!
初めて食べたんですがとても美味しかったです!!
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2010年05月04日 23:13

サン吉さん♪
今回もコメント頂きましてありがとうございます!
雲仙はなんか異国の感じ(ちょっと表現が難しいですが・・・)
「雲に仙人の仙かぁ・・・」と道路の標識看板を見るたびに思います(^^;)
今回!!初めて食べまして雲仙地獄=温泉たまごの私の法則ができました(^^;;)
今後ともよろしくお願します!
今回もコメント頂きましてありがとうございます!
雲仙はなんか異国の感じ(ちょっと表現が難しいですが・・・)
「雲に仙人の仙かぁ・・・」と道路の標識看板を見るたびに思います(^^;)
今回!!初めて食べまして雲仙地獄=温泉たまごの私の法則ができました(^^;;)
今後ともよろしくお願します!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2010年05月04日 23:22

雲仙今年二度行きましたよ。
あの町全体から漂う雰囲気と
湯煙と硫黄の香り。
まさに温泉地って感じです。
その先にある小浜には今年
完成したばかりの日本一の
足湯がありますよ。
そちらも日本一制覇として
おすすめです。
あの町全体から漂う雰囲気と
湯煙と硫黄の香り。
まさに温泉地って感じです。
その先にある小浜には今年
完成したばかりの日本一の
足湯がありますよ。
そちらも日本一制覇として
おすすめです。
Posted by しろちゃ
at 2010年05月05日 12:30

雲仙・・・懐かしいなぁ。
ずいぶん行ってないですけど。
温泉好きなんですけど、残念なことに喘息もちの私には硫黄が合わないみたいで
息苦しくなってしまいます。
素敵な夕日で締めくくれて良かったですね♪♪
ずいぶん行ってないですけど。
温泉好きなんですけど、残念なことに喘息もちの私には硫黄が合わないみたいで
息苦しくなってしまいます。
素敵な夕日で締めくくれて良かったですね♪♪
Posted by しろみ at 2010年05月06日 00:39
しろちゃさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
そうですか!!今年雲仙2度訪れてらっしゃるんですね♪♪
私もあの雰囲気がなんともいえなくたまりません(^^)
そして小浜のおすすめ教えて頂きありがとうございます!!
「日本一の足湯があるんですね♪♪」初めて知りました!!
小浜はいつも通過地点になってしまい寄ったことがありませんが・・・
こちらも湯煙がありそして海もがあり風情がありますよね(^^)
今度は!ぜひ立ち寄りたいと思います!
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
そうですか!!今年雲仙2度訪れてらっしゃるんですね♪♪
私もあの雰囲気がなんともいえなくたまりません(^^)
そして小浜のおすすめ教えて頂きありがとうございます!!
「日本一の足湯があるんですね♪♪」初めて知りました!!
小浜はいつも通過地点になってしまい寄ったことがありませんが・・・
こちらも湯煙がありそして海もがあり風情がありますよね(^^)
今度は!ぜひ立ち寄りたいと思います!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2010年05月06日 18:27

しろみさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
そうでしたか・・・喘息でいらっしゃったんですね・・・すみません・・・
千々岩からの夕日はすごく綺麗で新たな発見でした(^^)
そして!記事には書いておりませんが・・・
ここで「じゃがちゃん」を食べてとても美味しかったです♪
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
そうでしたか・・・喘息でいらっしゃったんですね・・・すみません・・・
千々岩からの夕日はすごく綺麗で新たな発見でした(^^)
そして!記事には書いておりませんが・・・
ここで「じゃがちゃん」を食べてとても美味しかったです♪
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2010年05月06日 18:38
