スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年06月02日

GW!新緑を求めて♪ドライブ♪最後を!『岡城阯』

GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。cardash
お天気も良くsun渋滞もなくnote
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。wink

                       の最後を書きたいと思います!

最後に訪れましたのは・・・eye



大分県竹田市にあります『岡城阯』です。flair

標高325mに位置し、谷底との高低差は約100m
島津軍を退けた堅城として有名。
文治元年(1185)年、緒方三郎惟栄が築城、
明治の廃城まで威容を誇った。
瀧 廉太郎が作曲した【荒城の月】のモチーフとなった場所でもあり、
現在では石垣のみが残されていて、
桜や紅葉の名所としても有名だそうです。

入場券(登城手形)を購入しまして・・・eye



巻物は、【岡城阯】の説明書です・・・eye



では!かなりの道のりを歩いて登っていきます・・・eye



積み上げられた石垣がすごいです・・・eye





新緑のもみじがとても綺麗で・・・eye



ひたすら・・・上って行きます・・・eye











私が一番見たかった光景です・・・eye





















瀧 廉太郎さんの銅像です・・・eye









上からの眺めです・・・eye



今回!小学校の時の音楽で習った、瀧 廉太郎さんの『荒城月』の
モチーフでもある【岡城阯】を見ることが出来て、とても嬉しかったです。
そして新緑の紅葉と石垣の素晴らしさに感動しました。
またゆっくりと竹田市を訪れたいと思います。wink  


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 21:20 | Comments(0) | 新緑を求めて(2013年)