2010年08月07日

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

毎日!暑い日が続きますねsun
暑さに負けてしまいとろけそうですがsweat02
頑張って乗り越えたいと思っていますcoldsweats01

日にちがずいぶん経ってしまいましたがsweat02
前回の!「昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その1」と
昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その2!」の続きの
最後を書きたいと思います!


7月31日!「慈恩の滝」から「玖珠町」「九重町」に入り
「九酔渓」のほうへcar

緑いっぱいの中、途中カーブが続き滝が見れましたeye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

九酔渓」にある茶屋「桂茶屋」へ寄りましたflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

「焼きだんご!?」と「地どり温泉卵」を食べながらeye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

九酔渓」を眺めていましたshine


次はflair九重”夢”大吊橋」です。shine

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

九酔渓の標高777mに架かる長さ390m高さ173mの

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

九酔渓の天空に大きく架かる「九重”夢”大吊橋

ふんわり浮かんでみることのできる絶景はいままで人の夢でしか
見れなかった光景。四季折々の自然の真ん中に広がる「天空の散歩道」と
パンフレットに書いてありましたflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

大吊橋からは「日本の滝百選」にも選ばれた九州でも有数の大きさを誇る
「雄滝」「雌滝」からなる「震動の滝eye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

高さがありますので・・・風が爽やかで気持が良くhappy02
歩き止って写真を撮る時にcamera自分が
ふぁふぁとゆれているのが分かりましたflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

向こう側へ渡り終えて「ブルーベリーとバニラのソフトクリーム」をshine

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

では!戻りますdash

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!


次は「寒の地獄温泉」ですflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

透き通るエメナルドグリーンの色にびっくりsign03
温度が14度という冷たい温泉ですflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

入浴の仕方を読んでみるとeye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

まず!水着のまま入浴して最初の1~2分は大変冷たく皮膚に
刺激を感じますが、温泉の含まれている薬分の関係で3分ぐらい
たつと刺激を感じなくなり各自の体力と忍耐で入浴時間はまちまち
ですがある程度したら震えが始めリますので身体をふかずに別部屋にある
暖房室の「ストーブ」で暖をとるようにしてくださいとのことでした!

水着を着ての温泉で・・・まさに湯治の修行の温泉でした!
主人と長男はなんとか頑張って入れましたがhappy01
私と次男は足だけでしか入れませんでしたbearing

次回は!気合を入れて!挑みたいと思いますpunch

浴槽の水とは違う飲料水ですeye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

胃腸にとても良いという事で私も飲んできましたshine


九重町の山並みの自然を満喫して帰る途中car

玖珠町でおもしろい温泉を見つけましたので寄ってみましたflair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

民芸岩風呂「野田温泉」ですshine

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

童話の里、玖珠町にふさわしく、松や桧、竹、岩などをふんだんに
とり入れてあり、お風呂は20トンもの自然の石をくりぬいた岩風呂や
たる風呂、洞くつ風呂、小庭を配した民芸調のお風呂など
趣向を凝らした12種類の貸切の家族風呂から選ぶことが出来ますと
書いてありました!flair

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

入浴料はお風呂によって違いますが、時間は50分です!

私たちは「きり石湯」に入りました!spa

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

受付で料金を払いコインを受け取り、部屋に入りコインを入れるとeye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

温泉が入りますspa

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

ゆったりと横にもなれる石の温泉でしたspa
子供たちも大喜びで楽しめましたhappy01

さてと!すっきり!したところでこれから長い帰路となりますsweat01

もう一度「慈恩の滝」を道路の歩道から最後に見納めをして・・・eye

先週の♪我が家は♪涼を求めてドライブ♪最後を!

途中、「大きなスイカ」と出会い、夕ごはんを食べてゆっくり帰り、
無事に我が家へたどり着きました。house

339キロの下道だけの14時間の涼を求めてのドライブでしたdash

長い記事を読んでいただきありがとうございましたhappy01



同じカテゴリー(涼を求めて(2010年))の記事画像
昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その2!
昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その1!
同じカテゴリー(涼を求めて(2010年))の記事
 昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その2! (2010-08-01 18:36)
 昨日!我が家は♪涼を求めてドライブ♪その1! (2010-08-01 14:25)

Posted by 無事♪かえる♪日々 at 20:09 | Comments(10) | 涼を求めて(2010年)
この記事へのコメント
ばんわ~す!

この道は中々カーブも多くて走るにはよか道なんですけどねぇ(o^-')b

九重”夢”大吊橋からの景色は素晴らしいですよね(^-^*)/

大体、休日は混雑しますが(>_<;)
Posted by 黒ぶた3150黒ぶた3150 at 2010年08月07日 20:52
20年前
寒の地獄に30分入って5000円GETしました。
でも1時間は身体が冷えて震えてました。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2010年08月07日 22:04
黒ぶた3150さん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
「九酔渓」の道!良いですよね♪
ゆっくり散策してみたいと思いますが・・・なかなか出来ずに・・・(^^;)
九重”夢”大吊橋からの景色!とても良かったです!
私たちが行った時は、思ってたよりすいてました♪
秋の紅葉も素敵だろうなぁと思って帰ってきました(^^)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年08月08日 02:15
サガン床屋さん♪
初めまして!コメントを頂きましてありがとうございます!
わぁ!!「寒の地獄」に30分も♪すごいです!!!
懇々と沸いているエメナルドの色の冷泉!神秘的な雰囲気・・・
私が今まで感じたことがない、鋭い!?厳しい冷たさはまさに地獄でした(^^)
次回行った時は、ちゃんと入りたいと思います!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年08月08日 02:30
あ~羨ましい…
この写真を見てるだけで、涼しく感じますし、癒されます~
滝では、マイナスイオンたっぷりで気持ちよさそ~ですね~
Posted by カズ母 at 2010年08月08日 06:49
ゆっくり読ませて頂き、私もきり石湯に入った気分です。
家族そろっての納涼ドライブよかったですね。
Posted by コスモスコスモス at 2010年08月08日 10:12
カズ母さん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
うれしいお言葉ありがとうございます!
大好きな緑色の自然に癒されました!
長い道のりでしたが(^^;)
特に「慈恩の滝」は本当に素晴らしかったです!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年08月08日 22:20
コスモスさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
「私もきり石湯に入った気分です」とのお言葉!!
とてもうれしかったです♪♪
初めての家族での大分でしたが楽しいドライブでした!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年08月08日 22:24
楽しんできてますね。
しかも私のすきな温泉まで。
あそこらへんは車も走りやすいし、自然もたくさんでいいですよね。
橋は秋に行くのもかなりの紅葉スポットでいいですよ。

あと慈恩の滝は夜になるとライトアップしてちがう姿をみせてくれますよ。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2010年08月10日 16:51
しろちゃさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
しろちゃさん♪から「慈恩の滝」教えて頂き
思いっきり♪堪能してきました(^^)
ありがとうございましたm(__)m
そうですね!橋は秋に行くのも良いですね!
「慈恩の滝」はライトアップされているんですね!!
初めて知りました!!教えて頂きありがとうございます!!
「慈恩の滝」周辺にも素敵な滝があるみたいですので、
ぜひ!秋に行けたらなぁと思っています!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2010年08月10日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。