2011年04月13日
先日!家族で【春】の自然を満喫♪♪その1
先日の、9日と10日!【佐賀県黒髪少年自然の家】で行われました
『春満喫!山菜摘み親子トレッキング』(1泊2日)に家族で参加してきました

オリエンテーションで日程の説明や家族紹介が終わったあと
最初の活動の【山菜摘み】です

【わらび】を見つけて

ねぎみたいな【ノビル】を

【たらの芽】を

【乳待坊展望台】でお昼になりました

桜の花を見ながらのお弁当を頂きます

お天気も良くて♪お花見日和で

桜の花を見ながら♪・・・ちょっと不安な私でした
午後からは!選択活動で、【黒髪山登山】と【ハイキング】を選びます!
実は!主人と長男は【黒髪山登山】で私と次男は【ハイキング】選ぶ予定でした。
しかし!次男が「自分も黒髪山に登りたい」とのことで・・・
最後まで次男の気持は変わらず・・・
体力的に自信がない私はもう不安・・・
【黒髪山登山】に挑戦することになりました

いよいよ・・・こちらから登ります

【雄岩】と【雌岩】の裏側を

いよいよ最後の【天童岩】をのぼります


のぼり終えたあと・・・振り返ると

年齢を重ねるほど・・・足がすくみます
ゆっくりと自分のペースでなんとか!頂上へ

有田ダムが見えます

有田町方面です


下山します
【西光密寺】で休憩を・・・

【もみじ】を

【山茶花を】


木々の中を歩き・・・爽やかな風を感じながら・・・
そして!ずりずりとすべりながら・・・足が重くなるのを・・・
徐々に実感していった私でした
子供のほうがたくましい・・・【黒髪山登山】でした(^^;;)
夕べのつどいが終わり・・・いよいよ【夕食です】

山菜の天ぷらを

ノビルの和え物です

夕食後は【クラフト活動】で「竹とんぼ」「ペンダント」「ブンブンこま」から選びます!
我が家は「ペンダント」作りを楽しみました

キリで穴をあけ、ヤスリで磨き、好きな絵を描いて、
紐を通しニスをぬって完成です
次回は!翌日のことを書きたいと思います
『春満喫!山菜摘み親子トレッキング』(1泊2日)に家族で参加してきました


オリエンテーションで日程の説明や家族紹介が終わったあと
最初の活動の【山菜摘み】です


【わらび】を見つけて


ねぎみたいな【ノビル】を


【たらの芽】を


【乳待坊展望台】でお昼になりました


桜の花を見ながらのお弁当を頂きます


お天気も良くて♪お花見日和で


桜の花を見ながら♪・・・ちょっと不安な私でした

午後からは!選択活動で、【黒髪山登山】と【ハイキング】を選びます!
実は!主人と長男は【黒髪山登山】で私と次男は【ハイキング】選ぶ予定でした。
しかし!次男が「自分も黒髪山に登りたい」とのことで・・・

最後まで次男の気持は変わらず・・・

体力的に自信がない私はもう不安・・・

【黒髪山登山】に挑戦することになりました


いよいよ・・・こちらから登ります


【雄岩】と【雌岩】の裏側を


いよいよ最後の【天童岩】をのぼります



のぼり終えたあと・・・振り返ると


年齢を重ねるほど・・・足がすくみます

ゆっくりと自分のペースでなんとか!頂上へ


有田ダムが見えます


有田町方面です



下山します

【西光密寺】で休憩を・・・


【もみじ】を


【山茶花を】



木々の中を歩き・・・爽やかな風を感じながら・・・

そして!ずりずりとすべりながら・・・足が重くなるのを・・・
徐々に実感していった私でした

子供のほうがたくましい・・・【黒髪山登山】でした(^^;;)
夕べのつどいが終わり・・・いよいよ【夕食です】


山菜の天ぷらを


ノビルの和え物です


夕食後は【クラフト活動】で「竹とんぼ」「ペンダント」「ブンブンこま」から選びます!
我が家は「ペンダント」作りを楽しみました


キリで穴をあけ、ヤスリで磨き、好きな絵を描いて、
紐を通しニスをぬって完成です

次回は!翌日のことを書きたいと思います

Posted by 無事♪かえる♪日々 at 23:30 | Comments(12) | 黒髪少年自然の家♪
この記事へのコメント
お疲れ様でした。私も数年前に黒髪山山頂を目指しました。登る時もきつかったですが、帰りの下りで足がパンパンになって動けなくなった事を思い出しました。つくづく体力がない・・・いや、運動不足を感じました(汗)
Posted by 木こり at 2011年04月13日 23:57
きつくて黒髪山登れません…
完全運動不足です…
完全運動不足です…
Posted by カズ母 at 2011年04月14日 06:16
家族で春の自然楽しめましたね
黒髪山もう登れません、鎖で下りる時が怖かったのを思い出しました。
黒髪山もう登れません、鎖で下りる時が怖かったのを思い出しました。
Posted by ありたのトド at 2011年04月14日 06:55
お疲れ様でした。
楽しそうですね!
黒髪山、一度行ってみたいです。
楽しそうですね!
黒髪山、一度行ってみたいです。
Posted by バート
at 2011年04月14日 07:01

楽しい思い出できましたね!
黒髪山山頂~良い景色ですよね!
わたし・・・
下山のある場所・・0-0で
斜めに一回転(-@-)
でも、又・・登りたい・・♪
黒髪山山頂~良い景色ですよね!
わたし・・・
下山のある場所・・0-0で
斜めに一回転(-@-)
でも、又・・登りたい・・♪
Posted by sun flower/haru at 2011年04月14日 08:28
楽しさが 伝わってきましたよ~
とても絵がお上手ですね!!
山もいいですよね~
わたしも 黒髪山ですが
5月に計画しています。
お疲れさまでした!
また 次回楽しみにしてます。。
とても絵がお上手ですね!!
山もいいですよね~
わたしも 黒髪山ですが
5月に計画しています。
お疲れさまでした!
また 次回楽しみにしてます。。
Posted by とものはな at 2011年04月14日 20:33
木こりさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
急遽決意して23年ぶりに登りました。
かなりハードでしたが・・・
みなさんから励ましてもらいまして登ることが
出来ました(^^;)
そうですね足がパンパンで2日間ほど
下り坂、階段がつらかったです。
これを機会に運動不足を少しづつ
解消して行きたいと思います(^^;)
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
急遽決意して23年ぶりに登りました。
かなりハードでしたが・・・
みなさんから励ましてもらいまして登ることが
出来ました(^^;)
そうですね足がパンパンで2日間ほど
下り坂、階段がつらかったです。
これを機会に運動不足を少しづつ
解消して行きたいと思います(^^;)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 20:49

カズ母さん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
大丈夫ですよ!かなり運動不足の私が登りました(^^;)
黒髪山から景色は最高でした♪♪
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
大丈夫ですよ!かなり運動不足の私が登りました(^^;)
黒髪山から景色は最高でした♪♪
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 20:53

ありたのトドさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!家族で春を思いっきり楽しんできました(^^)
二日ほどくたびれはててました(^^;;;)
大丈夫ですよ!帰りは【くさり】を
使わないで下山できる道があります!
私たちもこちらから下山しました(^^)
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
はい!家族で春を思いっきり楽しんできました(^^)
二日ほどくたびれはててました(^^;;;)
大丈夫ですよ!帰りは【くさり】を
使わないで下山できる道があります!
私たちもこちらから下山しました(^^)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 20:59

バートさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
ぜひ!【黒髪山】おすすめです!!
黒髪少年自然の家の事業で
【くろかみ山系山歩き教室】(18歳以上)
5月22日<日帰り>で『新緑のくろかみ山系山歩き教室』
11月19日~20日『くろかみ山系の紅葉と窯元めぐり』
があります!
よかったらいかがですか?
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
ぜひ!【黒髪山】おすすめです!!
黒髪少年自然の家の事業で
【くろかみ山系山歩き教室】(18歳以上)
5月22日<日帰り>で『新緑のくろかみ山系山歩き教室』
11月19日~20日『くろかみ山系の紅葉と窯元めぐり』
があります!
よかったらいかがですか?
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 21:08

sun flower/haruさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
おかげさまで楽しんできました!
急遽登山に挑戦することになり
運動不足の私はかなりつらかったですが
みなさんに励ましてもらい登ることが出来て♪
素晴らしい景色を見ることが出来ました(^^)
下山のあるところで大変だったんですね…
けがは大丈夫でしたか?
私も滑りながら下山しました。(^^;;;)
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
おかげさまで楽しんできました!
急遽登山に挑戦することになり
運動不足の私はかなりつらかったですが
みなさんに励ましてもらい登ることが出来て♪
素晴らしい景色を見ることが出来ました(^^)
下山のあるところで大変だったんですね…
けがは大丈夫でしたか?
私も滑りながら下山しました。(^^;;;)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 21:21

とものはなさん♪
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
家族で春を楽しんできました(^^)
絵はお恥ずかしいです…
戦車は『長男』があとのカエルは『主人』です(^^;;;)
私と次男は色塗りを(^^;)
山はつらいですが・・・頂上からの
景色を見たら疲れも忘れてしまいますね(^^;)
5月に登られるんですね♪♪
新緑の季節でとても素敵ですね♪♪
楽しんできてくださいね(^^)
また続きを書きたいと思いますので
よかったら見て下さい(^^;)
今後ともよろしくお願いします!
今回もコメントを頂きましてありがとうございます!
家族で春を楽しんできました(^^)
絵はお恥ずかしいです…
戦車は『長男』があとのカエルは『主人』です(^^;;;)
私と次男は色塗りを(^^;)
山はつらいですが・・・頂上からの
景色を見たら疲れも忘れてしまいますね(^^;)
5月に登られるんですね♪♪
新緑の季節でとても素敵ですね♪♪
楽しんできてくださいね(^^)
また続きを書きたいと思いますので
よかったら見て下さい(^^;)
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年04月14日 21:31
