2013年05月05日
先日!【長崎県亜熱帯植物園】へ♪♪その4
2013/04/15
2013/04/23
2013/04/25
2013/05/04
前回の『カスケード』を楽しんだ後・・・
向かうのは・・・『大温室』です。・・・



つるの長さが8000メートルにもなる日本最大級の当園が誇るジェードバイン。
国内最大級のサボテン・キンシャチ。亜熱帯・熱帯の花や椰子・バオバブ、
タコノキなど150種、2000本の植物が楽しめるそうです。
中に入ります・・・



こちらが私が特に楽しみにしておりました「ジェードバイン」です。


ジェードバイン(ヒスイカズラ)のカーテンは、おそらく国内最大だそうです・・・



【ジェード・バイン】
フィリピン原産の大きなつる性低木です。花は穂状にになってたれ下がり、
色は他の植物に見られない淡いひすい色です。(マメ科)
日本ではこの花が咲いているのは珍しいことだそうです。


【紅花時計草】です・・・



長崎県オリジナルのカーネーション【ミルクセーキ】です。


こちらも!長崎県オリジナルのカーネーション・・・


【コンペイトウ】です。

国内最大級のサボテン【金シャチ】・・・


80年生きているそうです。


【ユーレカ レモン】です・・・


外観、味とも「リスボン」とよく似ていて、ジューシーで香りが良く酸味もあり、
カリフォルニアの太平洋沿岸地域で多く栽培されているそうです。
私は、レモンがなっているところを初めて見ました。

続きはまた次回に書きたいと思います。

Posted by 無事♪かえる♪日々 at 11:16 | Comments(0) | 長崎県亜熱帯植物園