2010年10月25日
ブロガーズミーティングIN富士町へ参加♪♪その1!
先日の10月23日に『さがファンブロガーズミーティングIN富士町』に
ご招待頂きまして参加してきました
富士町の魅力を思いっきり堪能することが出来まして、
ふじねっとのスタッフの方々の心からのおもてなしに感謝の気持でいっぱいの
うれしい♪楽しい♪富士町での1日でした
では!『さがファンブロガーズミーティングIN富士町』を振り返って
書きたいと思います
有田駅から電車で佐賀駅まで行き
(うれしい♪電車との出会いもありましたので後日書きたいと思います!)
佐賀駅の南口に「赤いポロシャツ」着たふじねっとのスタッフの方が
お迎えに来てくださってました
車に乗って、「富士支所駐車場」へ向かいました

ここでみなさんとご対面でした
初めてお会いする方でも、ブログのお名前をお聞きしたら・・・
「あ~!!読んでます」と以前にお会いしたかのように、すっかり親しくなりました
銀河大橋を通り・・・「嘉瀬川ダム」の上のほうを見ながら

「21世紀県民の森へ」

最初は!【ノルディックウォーキング体験】に挑戦しました
私は初めての言葉と初めての経験でした
ノルディックウォーキングは、身体全体を使う耐久力を要するスポーツで
ウォーキングポールを使うことにより、ウォーキング(下半身のエクササイズ)を
より効果的にして、腕、上半身の筋肉を使う全身運動でになるそうです!
エアロビック運動(有酸素運動)とも言われ、脂肪を燃焼させダイエットや
肥満の防止になるそうです
先生からご指導を受けます

自分にあうポールを選びます


ストレッチと練習をしてから、北山湖を周ります



サイクリングコースなので
家族連れの方が
サイクリングを楽しんでらっしゃる方とすれ違いました


自然を楽しみながら・・・写真を撮りながら・・・歩きます

休憩です

ふじねっとのスタッフの方
がミネラルウォーターも用意していただき、
そして私たちの後ろから自転車で見守られてました
ミネラルウォーターを預かっていただいたんです
虹のトンネルです

ここの素敵な橋で
皆さんと記念撮影

北山湖ではボートで釣りを楽しんでいらっしいました

橋の「鉄琴」です




私の大好きな「もみじ」の透き通るようなグリーンに癒され

グリーンのもみじから赤い紅葉へと色づき始めてました


【ノルディックウォーキング体験】久しぶりに長い距離(6km!?)を歩きましたが
ふつうに歩くよりポールを持っていたほうが身体がリラックスして
身体が軽くなったような感じがしました
また機会があれば挑戦してみたいと思います
次は!お昼ごはんです
竹の皮のお包み
と竹の器
がおいてありました

そして!テーブルの真ん中には

特別!メニューの「しし鍋」です




竹の皮の包みを開けると

富士町の新米のおにぎりとから揚げです

お米がピカピカでとても美味しかったです
からあげもジューシィで真ん中に添えてあるもみじも素敵でした
そして!初めて頂きます!「いのしし」さんです!

赤いお肉であっさりしてて、匂いも全然ありませんでした
とっても美味しくてお腹いっぱいになりました
貴重なお食事をおごちそうさまでした
お昼ごはんを食べたところから見えた景色は

時がとまったような静かな「北山湖」でした
この続きはまた次回へ書きたいと思います
ご招待頂きまして参加してきました

富士町の魅力を思いっきり堪能することが出来まして、
ふじねっとのスタッフの方々の心からのおもてなしに感謝の気持でいっぱいの
うれしい♪楽しい♪富士町での1日でした

では!『さがファンブロガーズミーティングIN富士町』を振り返って
書きたいと思います

有田駅から電車で佐賀駅まで行き

(うれしい♪電車との出会いもありましたので後日書きたいと思います!)
佐賀駅の南口に「赤いポロシャツ」着たふじねっとのスタッフの方が
お迎えに来てくださってました

車に乗って、「富士支所駐車場」へ向かいました


ここでみなさんとご対面でした

初めてお会いする方でも、ブログのお名前をお聞きしたら・・・
「あ~!!読んでます」と以前にお会いしたかのように、すっかり親しくなりました

銀河大橋を通り・・・「嘉瀬川ダム」の上のほうを見ながら


「21世紀県民の森へ」


最初は!【ノルディックウォーキング体験】に挑戦しました

私は初めての言葉と初めての経験でした

ノルディックウォーキングは、身体全体を使う耐久力を要するスポーツで
ウォーキングポールを使うことにより、ウォーキング(下半身のエクササイズ)を
より効果的にして、腕、上半身の筋肉を使う全身運動でになるそうです!
エアロビック運動(有酸素運動)とも言われ、脂肪を燃焼させダイエットや
肥満の防止になるそうです

先生からご指導を受けます


自分にあうポールを選びます



ストレッチと練習をしてから、北山湖を周ります




サイクリングコースなので

サイクリングを楽しんでらっしゃる方とすれ違いました



自然を楽しみながら・・・写真を撮りながら・・・歩きます


休憩です


ふじねっとのスタッフの方

そして私たちの後ろから自転車で見守られてました

ミネラルウォーターを預かっていただいたんです

虹のトンネルです


ここの素敵な橋で



北山湖ではボートで釣りを楽しんでいらっしいました


橋の「鉄琴」です





私の大好きな「もみじ」の透き通るようなグリーンに癒され


グリーンのもみじから赤い紅葉へと色づき始めてました



【ノルディックウォーキング体験】久しぶりに長い距離(6km!?)を歩きましたが

ふつうに歩くよりポールを持っていたほうが身体がリラックスして
身体が軽くなったような感じがしました

また機会があれば挑戦してみたいと思います

次は!お昼ごはんです

竹の皮のお包み




そして!テーブルの真ん中には


特別!メニューの「しし鍋」です





竹の皮の包みを開けると


富士町の新米のおにぎりとから揚げです


お米がピカピカでとても美味しかったです

からあげもジューシィで真ん中に添えてあるもみじも素敵でした

そして!初めて頂きます!「いのしし」さんです!


赤いお肉であっさりしてて、匂いも全然ありませんでした

とっても美味しくてお腹いっぱいになりました

貴重なお食事をおごちそうさまでした

お昼ごはんを食べたところから見えた景色は


時がとまったような静かな「北山湖」でした

この続きはまた次回へ書きたいと思います
