2011年07月06日
先日!伊万里で♪お昼ごはん♪♪
先日!久しぶりに伊万里へ行きまして、

【sun flower】さん
からイベントの案内のチラシを頂きました
(イベントの案内のチラシはこちらをクリック♪)
お昼になり♪こちらでお昼ごはんを・・・

プライベート ダイニング 【福ろう】さんです
お店の入り口には・・・

『メニュー』『ふくろう』さんがお出迎えです
中に入りますと
落ち着いた雰囲気で隠れ家という感じでした
テーブル席のほうへ

カーテンを閉めると・・・

個室となりゆっくりと楽しむことが出来ました
福ろうの【三日坊主ランチ】をお願いしまして・・・

福ろうタコライス

【タコライス】タコスの具材をご飯の上に載せてありまして、
私は初めて食べましたがとても美味しかったです
まだまだ美味しいものが続きます
ひれかつと魚のフライ

海の幸カルパ

スープ

デザートの【オレンジとすもも】です

コーヒーです

たくさんの種類をゆっくりと食べることが出来まして
とても楽しく♪美味しかったです
最後に・・・気づいたのですが!かえるさんを見つけました

写真がうまく撮れてなくてすみません
かえるさんの【ひざ掛け】が用意してありました。
心温まる♪うれしいお心遣いにうれしくなりました。
プライベート ダイニング 【福ろう】さん
とっても素敵なお店で♪とても美味しかったです
実は・・・この後!私がずっと行きたいと思いをつのらせておりましたお店へ
連れてっていただきましたのでまた次回に書きたいと思います。


【sun flower】さん


(イベントの案内のチラシはこちらをクリック♪)
お昼になり♪こちらでお昼ごはんを・・・


プライベート ダイニング 【福ろう】さんです

お店の入り口には・・・


『メニュー』『ふくろう』さんがお出迎えです

中に入りますと

落ち着いた雰囲気で隠れ家という感じでした

テーブル席のほうへ


カーテンを閉めると・・・


個室となりゆっくりと楽しむことが出来ました

福ろうの【三日坊主ランチ】をお願いしまして・・・


福ろうタコライス


【タコライス】タコスの具材をご飯の上に載せてありまして、
私は初めて食べましたがとても美味しかったです

まだまだ美味しいものが続きます

ひれかつと魚のフライ


海の幸カルパ


スープ


デザートの【オレンジとすもも】です


コーヒーです


たくさんの種類をゆっくりと食べることが出来まして

とても楽しく♪美味しかったです

最後に・・・気づいたのですが!かえるさんを見つけました


写真がうまく撮れてなくてすみません

かえるさんの【ひざ掛け】が用意してありました。
心温まる♪うれしいお心遣いにうれしくなりました。

プライベート ダイニング 【福ろう】さん

とっても素敵なお店で♪とても美味しかったです

実は・・・この後!私がずっと行きたいと思いをつのらせておりましたお店へ
連れてっていただきましたのでまた次回に書きたいと思います。

2011年07月05日
いよいよ!今週末は・・・♪ぜひ!おすすめです♪♪
いよいよ!今週末は
伊万里の『sun flower』さん
の
sun flower 自宅ショップ open 1周年イベント
【手作り雑貨shop in 大川内】
7月9日(土)、10日(日) 10:00~17:00
伊万里市大川内山の【瀬兵窯さん2Fギャラリー】にて開催されます

イベントの詳しいことはこちらをクリックです♪
雑貨が大好きな方にはたまらないイベントです
私もすっごく楽しみでワクワクしております
ぜひ♪みなさま
お出掛けくださいね


sun flower 自宅ショップ open 1周年イベント
【手作り雑貨shop in 大川内】
7月9日(土)、10日(日) 10:00~17:00
伊万里市大川内山の【瀬兵窯さん2Fギャラリー】にて開催されます


イベントの詳しいことはこちらをクリックです♪
雑貨が大好きな方にはたまらないイベントです

私もすっごく楽しみでワクワクしております

ぜひ♪みなさま


Posted by 無事♪かえる♪日々 at 22:05 | Comments(2)
2011年07月04日
前回の続きの最後を…地上の星”天の川”を見に・・・♪♪
前回の【昨日は!地上の星”天の川”を見に・・・♪♪その1!】の最後を
書きたいと思います
20時30分になり
いよいよ【地上の星”天の川”】を見る時間になりました
私たちは・・・長男と次男が描いた場所へ行きまして

次男の【ドラゴン】と長男の【がんば!】です

天の川は幅1.5メートル、長さ150メートルです
みなさんが描かれていた絵を昼間とライトを当てた時の写真を撮ってみました。
(写真がうまく撮れてなくてすみません・・・
)
【蛍光石】(白い石)で絵を描かれていまして

【ブラックライト】ガ当たりますと

ピンク、赤、緑などの7色が浮かび上がります






家族で蛍光石の”天の川”を体験することが出来、素敵な地上の星の
”天の川”を見ることが出来てとても楽しい♪素敵な時間でした
こちらのイベントは
来月!8月6日にも行われます
ぜひ♪おすすめです。
書きたいと思います

20時30分になり


私たちは・・・長男と次男が描いた場所へ行きまして


次男の【ドラゴン】と長男の【がんば!】です


天の川は幅1.5メートル、長さ150メートルです

みなさんが描かれていた絵を昼間とライトを当てた時の写真を撮ってみました。
(写真がうまく撮れてなくてすみません・・・

【蛍光石】(白い石)で絵を描かれていまして


【ブラックライト】ガ当たりますと


ピンク、赤、緑などの7色が浮かび上がります







家族で蛍光石の”天の川”を体験することが出来、素敵な地上の星の
”天の川”を見ることが出来てとても楽しい♪素敵な時間でした

こちらのイベントは

来月!8月6日にも行われます

ぜひ♪おすすめです。

2011年07月03日
昨日は!地上の星”天の川”を見に・・・♪♪その1!
昨日は
長男が2歳の頃に行った以来・・・
8年ぶりに【どんぐり村】へ行ってきました


西日本新聞で、こちらの【イベント】のことの記事を読みまして

雨が気になりましたが・・・パラッとしたぐらいで大丈夫でした
入り口に向かいますと・・・

どんぐりの形をしたところを次男が見つけまして

【こどもいりぐち】とかかれていまして・・・引き戸を開けると

こちらから・・・【子ども】は入れるようになっていました
中に入りまして・・・まず!こちらを・・・

ソフトクリーム♪とアイスクリームを・・・

奥に進みますと・・・準備が始まっていました

震災の復興のメッセージをこめたものを描くのがテーマで
みなさん上手に素敵に描かれていました


私たちも参加させていただき・・・こちらを描きました

次男が【ドラゴン】と長男が【がんば!】と描きました。(^^;;)
20時半から点灯でしたので・・・それまで・・・美味しいものを食べたりして
みつせ鶏の「ジャンボブロシェット」

「アメリカンドック」

「みつせ鶏ソーセージ」

ジャージー牛のミルクを使った大きな!大きな!「ジャンボシュークリーム」を・・・

みつせ、どんぐり村、ならでわを美味しく楽しみました
そして・・・短冊に願いことを書きまして・・・

笹の葉に結びました
点灯の時間までコンサートを楽しみました
次回は!いよいよ点灯のことを書きたいと思います

8年ぶりに【どんぐり村】へ行ってきました



西日本新聞で、こちらの【イベント】のことの記事を読みまして


雨が気になりましたが・・・パラッとしたぐらいで大丈夫でした

入り口に向かいますと・・・


どんぐりの形をしたところを次男が見つけまして


【こどもいりぐち】とかかれていまして・・・引き戸を開けると


こちらから・・・【子ども】は入れるようになっていました

中に入りまして・・・まず!こちらを・・・


ソフトクリーム♪とアイスクリームを・・・


奥に進みますと・・・準備が始まっていました


震災の復興のメッセージをこめたものを描くのがテーマで
みなさん上手に素敵に描かれていました



私たちも参加させていただき・・・こちらを描きました


次男が【ドラゴン】と長男が【がんば!】と描きました。(^^;;)
20時半から点灯でしたので・・・それまで・・・美味しいものを食べたりして

みつせ鶏の「ジャンボブロシェット」


「アメリカンドック」


「みつせ鶏ソーセージ」


ジャージー牛のミルクを使った大きな!大きな!「ジャンボシュークリーム」を・・・


みつせ、どんぐり村、ならでわを美味しく楽しみました

そして・・・短冊に願いことを書きまして・・・


笹の葉に結びました

点灯の時間までコンサートを楽しみました

次回は!いよいよ点灯のことを書きたいと思います

2011年07月02日
今日は!地上の星”天の川”を見に・・・♪♪
今日は!どんぐり村で開催されました
【地上の星】”天の川”を見に行ってきました



夕方から入場しまして【どんぐり村】で楽しんできましたので、
次回にゆっくりと書きたいとます

【地上の星】”天の川”を見に行ってきました




夕方から入場しまして【どんぐり村】で楽しんできましたので、
次回にゆっくりと書きたいとます

2011年07月01日
昨夜は!【木こり】さんの自習会へ♪♪
先日
木こりさん
にお昼ごはんを食べに伺いました時に・・・
こちらの看板が気になっていまして・・・

昨夜!突然でしたが・・・木こりさんの【自習会】におじゃまさせて
頂きました。

ドキドキで入らせていただきまして・・・
初めての方とお名刺を交換させていただき、
そして!うれしい♪再会もありまして
楽しい時間を過ごさせていただきました
そして、【sun flower】さん
『1周年イベント』の宣伝活動の
お供をさせて頂きました。

【木こり】さんのコーヒーを頂きながら・・・

美味しい♪お菓子をたくさん頂きまして・・・

ふわふわの・・・

ヤマザキパン「スペシャルシリーズ」を・・・

【伊万里のお菓子屋・クレベール内田】さんの
日本一の大吟醸【松浦一】を使われたパウンドケーキ【酒ケーキ】を・・・

「ミュゼ ド モーツアルト」と書かれていましたこちらを・・・

「沖縄黒蜜饅頭」を・・・


美味しく頂きながら・・・お話しをさせて頂きまして、
楽しい時間を過ごさせていただきました
そして
素敵な頂き物を頂戴しました
【Meg】さんからこちらを・・・

素敵な器を頂きましてありがとうございました。
そして!【*しぃ*】さん
からこちらを・・・

実は・・・以前【*しぃ*】さん
のブログで電車のおもちゃのプレゼントの応募で、当たっておりまして、私がなかなか受け取りに行くことが出来なくて
今日!思いがけず受け取ることが出来まして頂戴しました
子供たちが大喜びでした。ありがとうございました。
帰りに・・・あわてて【木こり】さん
のお店の中を

【赤い橋】を渡りまして

【sun flower】さんに乗せていただき、無事に我が家へ帰りました
【木こり】さんご夫妻さま♪自習会参加のみなさま♪
昨夜は突然おじゃまさせていただきまして
大変お世話になりました。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!


こちらの看板が気になっていまして・・・


昨夜!突然でしたが・・・木こりさんの【自習会】におじゃまさせて
頂きました。


ドキドキで入らせていただきまして・・・

初めての方とお名刺を交換させていただき、
そして!うれしい♪再会もありまして

楽しい時間を過ごさせていただきました

そして、【sun flower】さん

お供をさせて頂きました。


【木こり】さんのコーヒーを頂きながら・・・


美味しい♪お菓子をたくさん頂きまして・・・


ふわふわの・・・


ヤマザキパン「スペシャルシリーズ」を・・・


【伊万里のお菓子屋・クレベール内田】さんの
日本一の大吟醸【松浦一】を使われたパウンドケーキ【酒ケーキ】を・・・


「ミュゼ ド モーツアルト」と書かれていましたこちらを・・・


「沖縄黒蜜饅頭」を・・・



美味しく頂きながら・・・お話しをさせて頂きまして、
楽しい時間を過ごさせていただきました

そして


【Meg】さんからこちらを・・・


素敵な器を頂きましてありがとうございました。

そして!【*しぃ*】さん


実は・・・以前【*しぃ*】さん


今日!思いがけず受け取ることが出来まして頂戴しました

子供たちが大喜びでした。ありがとうございました。
帰りに・・・あわてて【木こり】さん



【赤い橋】を渡りまして


【sun flower】さんに乗せていただき、無事に我が家へ帰りました

【木こり】さんご夫妻さま♪自習会参加のみなさま♪
昨夜は突然おじゃまさせていただきまして
大変お世話になりました。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!
2011年07月01日
前回の続きの最後を♪電車のお菓子!?
前回の!【昨日は!久しぶりに電車に乗って♪無事に終わり!】
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
【前回の続きを・・・帰りの電車で!?】
の最後を続きを書きたいと思います!
博多駅で、子供たちにお土産をと思い
パッケージに惹かれて2種類買いました
最初はこちらを・・・

【山陽・九州新幹線 N700系さくら 】の形のお菓子です

車両の先端部分を開けますと・・・

中には
ながい~お菓子が・・・

【山陽・九州新幹線 N700系さくら バームク-ヘン】です

そして!最後はこちらを・・・

【みずほ さくら】の形のお菓子です
2両と3両タイプがあるのですが・・・2両タイプ方を選びまして
こちらを広げますと・・・

【N700 みずほ さくら】の形のお菓子ですです
こちらの中には

【みずほ さくら クレープクッキー】です

鉄道模型のようなパッケージで、子供たちは大喜びでした
【前回の続きを・・・博多駅で♪♪】
【前回の続きを・・・電車の中でお昼ごはん♪♪】
【前回の続きを・・・帰りの電車で!?】
の最後を続きを書きたいと思います!
博多駅で、子供たちにお土産をと思い

パッケージに惹かれて2種類買いました

最初はこちらを・・・


【山陽・九州新幹線 N700系さくら 】の形のお菓子です


車両の先端部分を開けますと・・・


中には



【山陽・九州新幹線 N700系さくら バームク-ヘン】です


そして!最後はこちらを・・・


【みずほ さくら】の形のお菓子です

2両と3両タイプがあるのですが・・・2両タイプ方を選びまして

こちらを広げますと・・・


【N700 みずほ さくら】の形のお菓子ですです

こちらの中には


【みずほ さくら クレープクッキー】です


鉄道模型のようなパッケージで、子供たちは大喜びでした
