2013年05月20日
GW!新緑を求めて♪ドライブ♪その5『姫だるま』
GW(ゴールデンウィーク)の5月3日に家族で、大分方面(竹田市)へ
行って来ました。

お天気も良く
渋滞もなく
391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。
の続きを書きたいと思います!
竹田市の湧水を楽しんだ後は・・・

大分へ行った時に、カーナビで「大分県に入りました」と流れると
「姫だるま」の絵が出ます。
一度「姫だるま」さんに会って見たいと思っていまして、
今回!おじゃまさせていただき、お会いすることが出来ました。

お客さんがたくさんいらっしゃったんですが、すごくあたたかく
迎えていただきましてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

【後藤姫だるま工房】さんです。
慶安二年、今から約三百六十年ほど前に実在した綾女(あやじょ)
という武家の女性をモデルにし、家庭円満や厄よけなどの御利益が
あるといわれているそうです。・・・

ひとつ、ひとつ、手作りで作られていまして・・・

後ろの姿に書かれているのは・・・

厄除けや子孫繁栄を願う「宝珠」が描かれているそうです。

我が家にも【姫だるま】さんを飾りたいと思いまして、
【姫だるま】さん
をお願いしてきました。
我が家には、女の子がいないので、娘が来るみたいでとても楽しみです。
次は!滝♪を見に行きましたので

また、次回に書きたいと思います!
行って来ました。


お天気も良く


391キロのドライブ♪大分方面の大自然を満喫してきました。

2013/05/08
2013/05/09
2013/05/12
2013/05/13
竹田市の湧水を楽しんだ後は・・・


大分へ行った時に、カーナビで「大分県に入りました」と流れると
「姫だるま」の絵が出ます。

一度「姫だるま」さんに会って見たいと思っていまして、
今回!おじゃまさせていただき、お会いすることが出来ました。


お客さんがたくさんいらっしゃったんですが、すごくあたたかく
迎えていただきましてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。


【後藤姫だるま工房】さんです。

慶安二年、今から約三百六十年ほど前に実在した綾女(あやじょ)
という武家の女性をモデルにし、家庭円満や厄よけなどの御利益が
あるといわれているそうです。・・・


ひとつ、ひとつ、手作りで作られていまして・・・


後ろの姿に書かれているのは・・・


厄除けや子孫繁栄を願う「宝珠」が描かれているそうです。


我が家にも【姫だるま】さんを飾りたいと思いまして、
【姫だるま】さん

我が家には、女の子がいないので、娘が来るみたいでとても楽しみです。

次は!滝♪を見に行きましたので


また、次回に書きたいと思います!
