2012年11月20日
先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その2『羅漢寺』♪
先日の!11月17日に家族で、【耶馬溪】へ『秋の紅葉』を満喫
340キロドライブへ行きました。

朝から大嵐の天気でしたので、
出かける時間が遅くなりましたが
なんとかお天気も良くなりまして
思いっきり楽しんできました。
前回の!【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その1『羅漢寺』♪】の
続きを書きたいと思います!
【羅漢寺】の門をくぐりまして・・・

上がっていきますと・・・

【無漏窟(むろうくつ)】です。

たくさんの『しゃもじ』が、打ちつけられています・・・

参拝者の方が『しゃもじ』に願いことが書いてありました。
【無漏窟(むろうくつ)】中に入りますと・・・

いろんな表情をした五百羅漢の石仏がならんでいます。
十六羅漢、千体地蔵などいれると実に3770体の石仏が並ならんでいるそうです。

大きい『しゃもじ』と小さい『しゃもじ』がありまして・・・

『しゃもじ』で願い事を救う(すくう)ということだそうです。
我が家は、小さい『しゃもじ』に書いてみました・・・

こちらを見ながら・・・・

しゃもじの裏に「家内安全」「学業成就」
そして!私の「仕事につけますように」を書きまして・・・

釘でこちらに打ち付けました・・・

しっかり拝んできました。
岩の中をくぐりまして・・・

この続きは
また次回に書きたいと思います。

340キロドライブへ行きました。


朝から大嵐の天気でしたので、



なんとかお天気も良くなりまして


前回の!【先日!紅葉を求めて♪ドライブ♪その1『羅漢寺』♪】の
続きを書きたいと思います!
【羅漢寺】の門をくぐりまして・・・


上がっていきますと・・・


【無漏窟(むろうくつ)】です。


たくさんの『しゃもじ』が、打ちつけられています・・・


参拝者の方が『しゃもじ』に願いことが書いてありました。

【無漏窟(むろうくつ)】中に入りますと・・・


いろんな表情をした五百羅漢の石仏がならんでいます。
十六羅漢、千体地蔵などいれると実に3770体の石仏が並ならんでいるそうです。

大きい『しゃもじ』と小さい『しゃもじ』がありまして・・・


『しゃもじ』で願い事を救う(すくう)ということだそうです。
我が家は、小さい『しゃもじ』に書いてみました・・・


こちらを見ながら・・・・


しゃもじの裏に「家内安全」「学業成就」
そして!私の「仕事につけますように」を書きまして・・・


釘でこちらに打ち付けました・・・


しっかり拝んできました。

岩の中をくぐりまして・・・


この続きは

